2014年3月9日のブックマーク (9件)

  • 問題の漢方クリーム、使用ステロイドは「最強」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市都筑区の「山口医院」が、ステロイド入りの塗り薬をステロイドが入っていない「漢方クリーム」として患者に処方していた問題で、このステロイドは最も作用が強いクラスの「プロピオン酸クロベタゾール」だったことが、国民生活センターの調査でわかった。 一方、消費者庁は5日、同庁のホームページでこの問題を取り上げ、「皮膚科を受診して」と注意を呼びかけた。 塗り薬はアトピー性皮膚炎の患者らに処方されていた。消費者庁消費者安全課によると、消費者からの依頼で国民生活センターが調べた結果、塗り薬にはプロピオン酸クロベタゾールが約0・05%含まれていた。同庁は「皮膚萎縮や緑内障などの副作用の恐れがある」としている。 ステロイドは強さに応じて5段階に分類されており、プロピオン酸クロベタゾールは最も強い1群(ストロンゲスト)とされている。 日皮膚科学会が2009年に作成したガイドラインでは、ストロンゲストのステ

    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    「西洋医療」=「対症療法・峻厳」、「東洋医療(漢方を含む)」=「根治療法・温和」という短絡的な図式を最初に広めたのは誰だろうか。
  • 本当の「愛国」とはなにか 《山崎雅弘》

    山崎 雅弘 @mas__yamazaki 自分の国を愛するという概念そのものは来、外国との摩擦や対立とは無関係な「内面の問題」であり、特に有害な思想ではあり得ない。ではなぜ「愛国」が外国との対立や外国人排斥に繋がるのか。現実の「自国」でなく「美化された自国のイメージ」を愛する行為をも「愛国」という言葉で呼ぶからだろう。 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 古今東西、愛国を自称する人々の言う「国」とは、彼らが望む形に想像力で美化して膨らませた「自国のイメージ」であって「現実の自国」とは違う。それゆえ、危機的状況では「自国のイメージに傷がつくことを避けるためならば、現実の自国の市民が死んでもやむを得ない」という末転倒した思考に陥る。 山崎 雅弘 @mas__yamazaki 学業やスポーツで期待した成績を残せなかったから「子供への愛情が失せた」という親がいたら、その愛情が物かどうか

    本当の「愛国」とはなにか 《山崎雅弘》
    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    辻政信・服部卓四郎・富永恭次・菅原道大・牟田口廉也が平然と生き残った国だからね。/昭和天皇がポツダム宣言受諾を認めたとき三種の神器と国民の命のどちらを重視していたかは専門家でも意見が割れるらしいけど。
  • 慰安婦問題「韓国女性、うそばかり」 維新・中山衆院議員が発言:朝日新聞デジタル

    維新の会の中山成彬衆院議員は8日、兵庫県宝塚市で開かれた講演会で、旧日軍慰安婦に日人女性もいたとしたうえで「日女性は自分で私は慰安婦でしたと誰も言わない。恥ずかしい。韓国女性はそんなことない。うそばかり言う。人種が違うと思わざるを得ない」と述べた。 講演会は「従軍慰安婦の真実」と題して…

    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    こいつは元文部科学大臣。つまり、日本の教育の最高責任者であった。何と美しい国であることよ。
  • 日本の蒸気機関車の技術について

    解放迷 @gobanyak 「C53ガーD51ガーC62ガー天才親子島技師長ガー」とかいってる人に「前時代のプロイセン流儀の劣化コピーですし、あくまで3流ナロー蒸機というのが当です」と海外文献の実例と数値を示してあげるとたいてい怒る。

    日本の蒸気機関車の技術について
    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    零戦も工業技術的に見れば実にお寒い限りだと言うしな。
  • 「アンネ」財団の恩返し : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    都内の公立図書館などでユダヤ系ドイツ人少女アンネ・フランクの著書「アンネの日記」や関連が相次いで破られた事件を受け、オランダ・アムステルダムの「アンネの家」を管理する「アンネ・フランク・ハウス財団」の関係者が8日、杉並区役所を訪れ、アンネの生涯や当時の様子がしるされた日語版の図録と隠れ家の模型を寄贈した。 同財団によると、アンネの家は、第2次世界大戦中、ナチス・ドイツの迫害を逃れ、アンネが家族らとともに約2年間隠れ住み、日記を書いた場所。現在は、ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の悲惨さを伝える記念館として整備されている。 寄贈された図録は約270ページで隠れ場所への入り口を隠すための動く棚や、アンネの愛用品などの写真が紹介されている。模型は高さ約50センチで家族が暮らした部屋を再現している。 事件を知った同財団が、「日人にアンネの日記への関心を持ち続けてほしい」と、図録と模型の寄贈を

    「アンネ」財団の恩返し : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    アンネに安寧を
  • ドイツで日本の原発廃止訴えデモ NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故から3年になるのを前に、政府が脱原発の方針を決めているドイツでは、およそ1000人がデモ行進を行い、日政府に対して、すべての原発を廃止するよう訴えました。 ドイツの首都ベルリンでは8日、原発に反対する市民グループの呼びかけで脱原発を訴えるデモが行われ、地元の市民やドイツに住む日人など、およそ1000人が参加しました。 参加者は、再生可能エネルギーへの転換を意味する風車を手にしながら、「原発を止めろ」、「再稼働反対」などと声を上げ、市内をおよそ2時間にわたって行進しました。そして、日大使館の前で集会を開き、日政府に対して、すべての原発の廃止や原子力技術海外への輸出を止めるよう訴えました。 福島第一原発の事故を受けて、ドイツ政府は2022年までに国内のすべての原発を廃止する方針で、ヨーロッパではスイスやイタリアなども脱原発を打ち出しました。 一方で、

    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    こんな下らないことを報道するな。日本に文句を言う前にEU諸国が原発を全廃しろ。周辺国と電力の融通が可能で、さらに気候が温和なため風力を当てにできるドイツと日本はわけが違う。
  • 高松塚壁画「古墳外で当面保存を」 文化庁の検討会、委員の大半 朝日新聞社調査:朝日新聞デジタル

    「飛鳥美人」で知られる奈良県明日香村の特別史跡、高松塚古墳(7世紀末~8世紀初め)の極彩色壁画(国宝)について、文化庁の古墳壁画保存活用検討会(座長=永井順国(よりくに)・政策研究大学院大客員教授)の委員17人の大半が、技術的な見通しが立たないことなどを理由に、修理後も「当面は古墳に戻すべきではな…

    高松塚壁画「古墳外で当面保存を」 文化庁の検討会、委員の大半 朝日新聞社調査:朝日新聞デジタル
    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    古墳外に憤慨
  • みすず書房

    かつて恐竜の陰にいた小さな哺乳類は、その立場に甘んじていたわけではなかった。むしろ、恐竜の小型化を阻んでいたのだ。そしてその小さな身体には、未来の絶滅事件に耐えうる革命的な進化が次々に起きていた。3億年にわたる途方もない進化史をあざやかに描き出す。 詳細はこちら

    みすず書房
    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    オシムを惜しむ
  • なんとなく、クリステル - バッタもん日記

    犬にロンゴロンゴ:人間に読めない文字が犬に読めるはずがない 犬にンゴロンゴロ:自然保護区で家畜を野生化させてはいけない 若いきつねと三十路のたぬき 若いきつねと淫らなたぬき

    なんとなく、クリステル - バッタもん日記
    locust0138
    locust0138 2014/03/09
    精神衛生上、駄洒落は大事だ。