2014年6月2日のブックマーク (5件)

  • スペイン国王フアン・カルロス1世が退位へ : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    国王は独裁体制を敷いたフランコ総統の死に伴って1975年に即位し、民主化に貢献したが、近年は体調不良が続き、王族の汚職疑惑など王室のスキャンダルも相次いでいた。 新国王には長男のフェリペ皇太子(46)が即位する。欧州では昨年、オランダとベルギーで70歳代の国王が相次いで退位しており、スペインの新国王即位により世代交代が加速することになった。 フアン・カルロス国王はスペイン内戦中の1938年、亡命先のローマで生まれた。内戦後、実権を握ったフランコ総統により後継者に指名され、総統の死後、王制復古に伴い即位した。即位後は立憲君主制への転換を進めた。

    locust0138
    locust0138 2014/06/02
    国民が不安に思うのでは。/全く違う話だが、昭和天皇は戦争の責任を取って退位すべきだったと思う。最近面白そうな本が出た。http://www.yoshikawa-k.co.jp/book/b176615.html
  • 放医研ニュース No.124 : 独立行政法人 放射線医学総合研究所

    1971年、グレープフルーツの輸入が自由化されました。農家の反対やら防腐剤抗議やらといろいろとありましたが、輸入量は、増えてきています。近年、心臓病対策に焦点をあてて、販売戦略がとられていることもあり、平成13年の輸入果実の統計では、バナナについで第2位の輸入量となっています。輸入される品種も変わってきています。初期は主に皮が黄色く、果肉が白っぽい(白肉種)マーシュ種が中心でしたが、近年では、赤い果肉(赤肉種、ルビー種)のピンクマーシュ(トムソン)、ルビーレッド、スタールビー等が輸入されています。テレビ番組でも紹介されたためでしょうか、近年では赤肉種の人気が高くなっています。白肉種には含まれていないリコピンが含まれていること、スタールビー等のように、白肉種よりも甘くべやすい種であることが原因ではないかと思われます。 ただ現在人気の高いスタールビーが放射線育種で育成されていることはあまり知

    放医研ニュース No.124 : 独立行政法人 放射線医学総合研究所
    locust0138
    locust0138 2014/06/02
    (独)農業生物資源研究所で、放射線育種(http://www.nias.affrc.go.jp/institution/hitachioomiya.html)を担当していた方に研究資料を見せてもらったことがある。放射線の強さの単位が桁違いで驚いた。
  • 和食(?)の持続可能性 - とラねこ日誌

    今回は雑談レベルで、最近考えている事を気分に任せて書いてみようと思います。 ■和は優れている(?) 最近ではユネスコの無形文化遺産に登録されたなんてニュースも聞きましたが、育では「和」というものは栄養バランスに優れた健康であると語られたりします。昔ながらの日というのは欠点も多いものでしたが、戦後の流通網の整備と冷蔵技術の発達により、季節を問わずに魚を入手できる環境ができてからの日事はなかなかに良いものである*1とどらねこも思います。 魚を採り入れた事というのは栄養学的にも良いもので、和の良さというのは魚の良さであるといっても過言ではないかもしれません。 魚の良さにも色々ありますが、良質のたんぱく質源であるだけでなく、不足しがちなn-3系の脂肪酸の有力な摂取源になることでしょう。人間が生きていく上では脂質は重要な栄養素ですが、牛肉などでは飽和脂肪酸の割合が多くなりすぎる

    和食(?)の持続可能性 - とラねこ日誌
    locust0138
    locust0138 2014/06/02
    良記事。魚と同じく和食の根幹でタンパク質源である、大豆の問題もあわせて考えたい。大豆全体の自給率は10%以下で、サラダ油を除いた食用でも25%程度しかない。
  • 東京が住みにくい人は文句言ってないで出て行けばいい : Blog @tanocchi

    カテゴリ: コラム おっさんの日常 プロブロガー・イケダハヤト師、高知県に移住。 イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→ : まだ東京で消耗してるの? こんな体を張ったサプライズをスルーするわけには行きません。寄せ書き代わりのI LOVE YOU。 前々から思っていたのですが、「東京住みにくい」って言う人多いですよね。家賃も物価も高いし、どこ行っても混んでるし、保育園入れないし。

    東京が住みにくい人は文句言ってないで出て行けばいい : Blog @tanocchi
    locust0138
    locust0138 2014/06/02
    ほんまに東のお人は面白いことを言わはりますなぁ。関西のおうどんの色が薄いのはお醤油を始末してるのと違いますえ。お醤油の色と香りが出過ぎて下品にならしまへんように濃口やのうて薄口を使てるからどすえ。
  • 円周率記号「π」に商標登録:オンラインショップに削除要求

    locust0138
    locust0138 2014/06/02
    こいつは一杯食わされた