2015年8月27日のブックマーク (3件)

  • 二タ見 剣一

    【予防接種は必要無い!】 「虐待とみなしますよ」 4ヶ月検診でが医師から 言われた一言でした…。 一生懸命に愛情を注ぎ、 全力で育てているのに、 そんなこと言われる筋合いはない。 なぜそんな事を言われたのか? それはが、 「色々と勉強して、夫婦で話し合って...

    二タ見 剣一
    locust0138
    locust0138 2015/08/27
    「強い人間は病気にかかっても、戦いに勝って抗体が出来る」:医療否定論者には反吐が出るほどのマッチョ主義者が多いよね。「病気になる奴は弱いから死ね」式の。
  • 「電磁波アレルギー」に障害者手当の受給認める、仏裁判所

    仏パリの携帯電話基地局そばで、高周波放出と電磁波の影響を調べる技師(2013年1月30日撮影、資料写真)。(c)AFP/MARTIN BUREAU 【8月27日 AFP】フランスの裁判所はこのほど、携帯電話など身近な電子機器から発せられる電磁波が原因で重度のアレルギーに悩まされていると訴えていた女性に、障害者手当の受給資格を認めた。 申し立てを行った元ラジオドキュメンタリー番組プロデューサーのマリーヌ・リシャール(Marine Richard)さん(39)は、電磁波過敏症(EHS)に苦しむ人々にとって「突破口」になったと判決を歓迎している。 EHSはフランスを含む大半の国々で、医学的疾患として認められていない。しかし、患者だという人々は携帯電話や無線ルーターテレビなどに近くで接することで、軽い不快感から生活に支障が出るほどの身体的障害までさまざまな症状が引き起こされると主張している。 科

    「電磁波アレルギー」に障害者手当の受給認める、仏裁判所
    locust0138
    locust0138 2015/08/27
    日本では自称電磁波過敏症なのにPCやスマホでブログやtwitterをやっている不思議な連中がいるけどな
  • 「学者」と「評論家」と「○○漫談の人」はきちんと分けてほしい

    数年前から「社会学者」という古市某という人が、若手の論客として幅を利かせているのを、よく見かけるようになった。 「学者」というからには、どんな研究をして、いかなる学術論文を発表されているのかと思ってCiNii Articlesで検索をかけてみたが、 ざっと見る限り、いわゆる総合雑誌とかの記事が多くて、しかるべき査読を経たような学術論文はほとんど発表されてないようだ。 こういう人を学者と呼ぶのはミスリーディングだ。 参考までにwikipediaを検索してみると、この人は「大学院生」だとなっていた。 なるほど。 学者というのは、やはり、研究成果を世に問い続けてこその存在であって 既存の知見を上手く組あわせて、ただかみ砕いて説明したり、 ちょっとした思い付きで、複雑な問題を分かったったような気にさせたり、 ちょっと斜めからなんか気の利いたようなことを言って場を盛り上げる人たちとは違うと思う。 古

    「学者」と「評論家」と「○○漫談の人」はきちんと分けてほしい
    locust0138
    locust0138 2015/08/27
    うーん、漫談。