2016年2月25日のブックマーク (7件)

  • 【参院選】民主・社民推薦の候補はカルト宗教の幹部信者だった=石川選挙区

    夏の参院選の立候補予定者として民主党と社民党が推薦を決めた無所属新人・柴田未来弁護士(45歳・石川選挙区)が、正体を隠した偽装勧誘などで問題視されている宗教団体「浄土真宗親鸞会」の現役信者であることがわかりました。少なくとも数年前までは幹部信者組織である教団の特専部に所属していました。柴田氏は紙の取材に対して、幹部であることは否定しつつも、現役信者であることは認めています。 ■学生時代に入信か 柴田氏は1970年、北海道紋別市生まれ。父親は現職の同市市議会議員(民主党)。柴田氏は親鸞会の機関紙『顕正新聞』1998年1月15日号で「大学一年のとき仏法に出会って以来、聞法一筋に歩む」と紹介されています。大学1年生のときに親鸞会に入信したと思われます。 親鸞会は、富山県射水市に部を置く宗教法人で、1958年に高森顕徹氏を会長として設立。正式名称は「浄土真宗親鸞会」ですが、単立の宗教法人で、東

    【参院選】民主・社民推薦の候補はカルト宗教の幹部信者だった=石川選挙区
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    「『古典に学ぶ会』と名乗っていた」:大学入学時にこの組織に勧誘されたな。宗教色を完全に隠したサークルを装っていた。「コテマカ」との略称を用いていた。胡散臭さ全開だったので暇潰しに話だけ聞いて断った。
  • 新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫

    第197回 着々と進化する青空宮殿のEM 自然農法(7) 2024.08.27 おしえて!いまむらさん 読んで納得、EMのおはなし | 今村公三郎

    新・夢に生きる 第106回 EMの機能と重力波(3) 比嘉照夫
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    関英男の名をこんなところで見るとは。初代「トンデモ本の世界」で取り上げられた古手のトンデモさん。「工学博士のひでおの法則」の一人。トンデモさんはトンデモ本を参考文献にすることが多いので相互利用が盛ん。
  • 『やっぱりNATROMは嫌われてると思う。』

    この前NATROMの日記の様子を掲載したのですが・・・ 何ですかこの反響∑(-x-;) まずは画像をご覧ください。 2月15日に掲載したのですがダントツのアクセス数! リンク先を調べてもほとんど読者さんで変な輩が何か作った訳ではなさそうです。 やっぱNATROM相当嫌われてるわ(^▽^;) あ、アクセス数が去年の半分以下になってます、糖尿病のせいで更新が出来ない時があるので来訪者が減りました。 いっその事毎日NATROMこきおろしたろかなヾ(@°▽°@)ノ あ・・・アホの相手したら疲れるから休止してたんだったよ(´・ω・`)

    『やっぱりNATROMは嫌われてると思う。』
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    http://togetter.com/li/604508 まだ続けていたのか。ちなみに自称「化学物質過敏症」患者にも派閥があるようで、こいつを嫌っている患者もいる模様。
  • 科学とジャーナリズムと査読と検閲

    枇杷 @loquat_priest 自分自身はメディアの取材受けた経験なんてないんだけど、科学を生業とする人が取材を受けて、「言ったことと違うことを書かれた」と苦情を述べてるのを、いくつも目にしたことがあります。 枇杷 @loquat_priest 取材を受ける側からすれば対策は簡単で、載せる前の原稿を確認して、必要なところは訂正できればいい。ところが見聞きした範囲では、「原稿を見せて」と頼むと、多くの取材者は「それはできない」「そういうことはやらない」と言って拒むのだそう。それに対して「そんな取材は断れ」という人もいます。 枇杷 @loquat_priest 自分はいままで、取材者が草稿を取材源に見せるのを拒むのは、その手間を惜しんでるんだ、悪く言えば「めんどくさいから」だと思ってました。ひと手間かければ自分の記事がよりよいものになるのに、なんでその手間を惜しむのかな、と素朴に疑問に感じ

    科学とジャーナリズムと査読と検閲
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    おジャーナリスト様、おマスメディア様は、他人を批判することはお好きでも自分が批判されることはお嫌いだということだろうな。何しろ記者は正義だそうだから。http://togetter.com/li/941924
  • 「2ちゃんねる」より「はてなブックマーク」や「ヤフコメ」の方がえげつなかった - かめchログ

    こちらの記事に対するはてなブックマークのコメント欄の鬼の首を取ったぞー!感がえげつなくて、皆さんよっぽど性格が悪いんですねって思わされたわけでして。 xinsg.hatenablog.com デマだデマだってめちゃくちゃ叩かれてるんです、こちらの記事。書いた人に悪意があって、悪い顔しながらこの記事を書いたってんならデマってことで少しくらい叩いてもいいかもしれませんが、人はいたって真実だと思って書いてるようなので「なんか間違ってるみたいですよ」って伝えてあげればそれで済む、そんな些細な話なんですよ。 なのにはてなブックマーカーときたら「ムキー!デマ拡散しやがって、ムキー!ブクマしてデマって書いちゃるけんね!」と怒りながら拡散する。何を拡散したいの?この人はデマを撒き散らすひでー奴だからみんなで叩いてあげてってつもりで拡散してるの?それね、クソほど性格悪いのでやめたほうがいいよ。気持ち悪いよ

    「2ちゃんねる」より「はてなブックマーク」や「ヤフコメ」の方がえげつなかった - かめchログ
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    アホか。善意ならデマを流しても大目に見ろとでも言うのか? 善意であろうと悪意であろうとデマはデマだ。むしろ、善意のデマは悪意のデマより悪い。本人に罪悪感がないからだ。
  • ネットでの議論はなぜ不毛なのか - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない

    議論と言う行為は、もともと相互理解を高めるためのものである。 相互の意見を理解しあい、より高次の真実に近づくためのツールである。 そのためには、お互い見識があったほうがよい。ネットのほうがお互い先入観を持たずに議論できるように思うのだが、実際にネットで議論してみるとそうでもない。 ネットでは、通常の対面の議論ではありえない、相手の人格否定などの行為が容易に行われるのである。これでは、まともな議論など成立しない。 人は、いつでも判断に根拠を求める。根拠は、たいてい「先入観」である。 たとえば、東芝が不正会計をした。「まさか、あの東芝が・・・!?」となる。 つまり、もともとその人は「東芝が不正会計などするわけがない」という先入観をもっていることになる。 ビッグデータがどうとか統計学が最強とかEBM(証拠に基づく医療)だとか、いろいろ記事がネット上にはあるが、読んだ人の99%はその文献にいちいち

    ネットでの議論はなぜ不毛なのか - 老いぼれエンジニアには隠す爪がない
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    この方の信念は「俺が正しいかどうかは俺が決める。だから俺は常に正しい」なので、議論などできるわけがない。不毛なのはネット上での議論ではなく、この方自身だ。/最後の一行は私への回答のつもりなのだろうか。
  • サラリーマンという生き方に賛同できない!! by就活したくない大学生 - ケーススタディの人生

    修士が近づくにつれ、就活したくないという思いが強まりつつあります。 というのもサラリーマンという生き方には賛同できないから。 個性をつぶされた平凡な人生って楽しいんですか? ネガティブなあきらめ人生を送ることのどこが楽しいんですか? このようなオトナたちの姿を見るにつけ、サラリーマンとしての生活に対して不安が募りつつあります。 夢は叶わないとあきらめ、ソシャゲお金と時間をつぎこむばかり。 こんなオジサンたちを見ていては生きることに絶望してしまいます。生きる意味が感じられません。 1ヶ月ほど前、これと同じような記事が話題になりましたね。 yuma1102eff.hatenablog.com この記事の著者も同じことを考えていたのでしょう。 希望を失ったサラリーマン人生への不安が見て取れます。 「世の中そんなに甘くない」とか言っちゃうひとたちに質問。 こんなことを言えばすぐに「世の中そんなに

    サラリーマンという生き方に賛同できない!! by就活したくない大学生 - ケーススタディの人生
    locust0138
    locust0138 2016/02/25
    全く自覚はないようだが、「死ぬ気で努力しろ」とかいうのはブラック企業や社畜の論理なのだが。色々と痛々しい。