ブックマーク / www3.nhk.or.jp (381)

  • れいわ新選組 “消費税率5%に引き下げ” 野党の共通政策に | NHKニュース

    れいわ新選組はことしの活動方針を発表しました。次の衆議院選挙では10%の消費税率を5%に引き下げることを野党の共通政策に掲げ、共闘して政権交代を目指すとしています。 次の衆議院選挙に向けては、消費税率を今の10%から5%に引き下げることを野党の共通政策に掲げて共闘して政権交代を目指すとしています。 ただ、5%への減税を共通政策に盛り込めない場合は野党共闘はせず、独自に消費税の廃止を訴え、小選挙区に100人から131人の候補者を擁立するとしています。 一方、東京都知事選挙については、都政転換のため候補者を擁立するか、共闘できる候補者の支援や応援を行うかによって、積極的に参加すると明記しています。

    れいわ新選組 “消費税率5%に引き下げ” 野党の共通政策に | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2020/02/04
    反ワクチンと福島差別を鑑みると、山本太郎を支持できない。
  • 裁判官が再びSNSに遺族侮辱する投稿 仙台高裁 懲戒申し立て | NHKニュース

    仙台高等裁判所は、民事裁判を担当する岡口基一裁判官が自分のフェイスブックに殺人事件の遺族を侮辱する内容の投稿をしたとして、最高裁判所に懲戒を申し立てました。岡口裁判官がSNSの投稿をめぐって懲戒を申し立てられるのは2度目です。 裁判所によりますと、岡口裁判官は去年11月、自分のフェイスブックで、東京の女子高校生が殺害された事件の遺族について「自分を非難するように東京高裁などに洗脳されている」という投稿を行いました。 岡口裁判官は以前にも、この事件に関してツイッターに投稿し、遺族から抗議を受けていて、おととし、当時所属していた東京高等裁判所から厳重注意処分を受けています。 仙台高裁は、今回の投稿について「以前の投稿で遺族から厳重な処分を求める要望が出た経緯があったのに、今回も遺族を侮辱し、裁判官に対する国民の信頼を損ねた」として27日、最高裁判所に懲戒を申し立てました。 今後、裁判官の処分を

    裁判官が再びSNSに遺族侮辱する投稿 仙台高裁 懲戒申し立て | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2020/01/28
    またあいつか
  • “地毛の届け出” 愛知の県立高校の4分の1で | NHKニュース

    愛知の県立高校の4分の1にあたる学校でくせ毛や髪の色などの特徴を学校に届け出る決まりがあることがNHKの行った情報公開請求でわかりました。愛知県教育委員会は人権に配慮が欠けているものもあるとして、全校に届け出内容の見直しを指導することを決めました。 NHKは愛知県に情報公開請求を行い、全日制の県立高校147校の校則を調べました。 その結果、多くの高校では髪の毛を染めたりパーマをかけたりすることを禁止していて、全体の4分の1にあたる38校では、誤って頭髪の指導をしないようにという理由で、くせ毛や髪の色が黒くない生徒に地毛の特徴を書類で届け出る決まりがあることがわかりました。 中には「黒色でなく、薄い」や「普通」か「天然パーマ」かを選ばせるなど「黒髪の直毛」を標準とするような文言がある高校もあります。 愛知県教育委員会では外国人など多様なルーツを持つ子どもや、髪の毛にコンプレックスを抱える子ど

    “地毛の届け出” 愛知の県立高校の4分の1で | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/12/28
    浪花のモーツァルト「……」/30年位前に「管理教育は東の千葉と西の愛知」と書籍で読んだ記憶がある/”恥毛の届け出”だったら最悪だ
  • 殺害された男性「億単位の現金所持」と周囲に話す 東京 青梅 | NHKニュース

    14日、東京 青梅市の住宅で、高齢の男性が頭を殴られて殺害された事件で、男性は周囲に億単位の現金を持っていると話していたことが捜査関係者への取材で分かりました。警視庁はこうした情報を聞いた何者かが事件を起こした疑いもあるとみて捜査しています。 14日未明、東京 青梅市成木の住宅で、この家に1人で住む、小川和男さん(67)が頭から血を流して倒れているのが見つかり、死亡しました。 頭には鈍器のようなもので強く殴られた痕があり、警視庁は殺人事件として捜査しています。 その後の調べで、小川さんは近所の住民や知り合いに、億単位の現金を持っていると話していたことが捜査関係者への取材で分かりました。 また、知人によりますと、多額の現金が詰め込まれたジュラルミンケースを見せられた人もいたということです。 これまでの調べで、住宅の玄関ドアはガラスの部分が割られていて、小川さんは「寝ていたら物音がした。泥棒に

    殺害された男性「億単位の現金所持」と周囲に話す 東京 青梅 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/12/15
    ぽっくんは歩く身代金
  • グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に | NHKニュース

    地球温暖化対策を訴える活動家、グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌が選ぶ「ことしの人」になったことについて、アメリカトランプ大統領が批判し、それを受けたグレタさんが、皮肉で対抗して話題になっています。 グレタ・トゥーンベリさんが、アメリカの雑誌、タイムの「ことしの人」に選ばれたことについて、アメリカトランプ大統領は、12日、ツイッターに「ばかげている。グレタは自分の怒りをコントロールする問題に取り組むべきだ。友達といい映画を見に行ったほうがいい。落ち着け」と投稿して批判しました。 これを受けてグレタさんは、みずからのツイッターのプロフィールを更新し「怒りをコントロールする問題に取り組むティーンエージャー。落ち着いていて、友達といい映画を見に行っています」と、トランプ大統領のことばを引用して対抗しました。 地球温暖化対策を訴えるグレタさんは、若い世代を代表する存在として注目されてい

    グレタさんが皮肉で対抗 トランプ氏の「落ち着け」に | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/12/13
    そりゃまぁ地球温暖化問題が危機的状況で、炎上でも何でもして注目を集めて世界を動かさないといけない、という事情はわかる。しかし御輿が余りにアレすぎる。
  • ネットオークションでウラン購入の疑い 高校生 書類送検 | NHKニュース

    インターネットオークションに出品されていた核燃料物質のウランを購入した疑いで東京都内の高校生が書類送検されました。「コレクションとしてほしかった」と供述しているということです。 警視庁によりますと、去年1月、オークションサイトに出品されていた核燃料物質のウランを購入したとして原子炉等規制法違反の疑いが持たれています。 ウランは長野県の24歳の男性が海外のサイトを通じて入手し、出品したもので、高校生のほかに茨城県の61歳の男性も購入していたということです。警視庁はこの男性2人についても併せて書類送検しました。 また、高校生はほかにも、海外のサイトで入手した別のウラン鉱石から、黄色い粉末を精製し、オークションサイトを通じて販売したなどとして毒劇物取締法違反の疑いも持たれています。 原子力規制庁がおととし11月、オークションサイトにウランとされる物質が出品されているのを発見し、その後、情報提供を

    ネットオークションでウラン購入の疑い 高校生 書類送検 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/12/10
    太陽を盗んだ男
  • ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース

    ことし生まれた子どもの名前で最も多かったのは、男の子が植物の「はす」を表す「蓮」(れん)、女の子は、りりしくきりっとした様子を表す「凛」(りん)だったという調査がまとまりました。 今回は1万6800人余りの名前を調べました。このうち男の子で最も多かったのは、2年連続で植物の「はす」を表す漢字の「蓮」という名前でした。 次に多かったのは太陽の「陽」に飛翔の「翔」を合わせて「はると」や「ひなと」などと読む名前と、「新しい」の漢字1字で「あらた」などと読む名前でした。 女の子で最も多かったのが、りりしくきりっとした様子を表す漢字の「凛」でした。次に多かったのは、太陽の「陽」と植物の「葵」を合わせて「ひまり」や「ひなた」などと読む名前、その次は、「結ぶ」に「愛」を合わせて「ゆあ」や「ゆいな」などと読む名前と、植物の杏を表す漢字で「あん」や「あんず」などと読む名前でした。 一方、名前の読み方では、男

    ことしの子どもの名前1位 男の子は「蓮」 女の子は「凛」 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/11/29
    「RIDER TIME 仮面ライダー龍騎」のステマだ(錯乱)https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/ridertime/#/?category=anime
  • 韓国トップの囲碁棋士引退「努力してもAIには勝てない」 | NHKニュース

    AI=人工知能を活用した囲碁のコンピュータープログラムと対局して1勝を挙げた韓国のトップ棋士が引退を表明し、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった」と語りました。 イ九段はこの中で、引退の理由について、「AIが登場したことで、どんなに努力してもトップになれないことが分かった。決して敗れない存在がある」と語り、囲碁のAIに勝てないことを引退の理由に挙げました。 国際的なタイトルを数多く持つイ九段は、2016年、IT大手グーグルの傘下にある企業が開発した囲碁のAI、「AlphaGo」と5番勝負の対局を行い、4敗を喫しながらも1勝を挙げましたが、これ以降、AlphaGoに勝った棋士はいません。 将棋やチェスに比べて、対局のパターンが多い囲碁では、AIが人間に勝つのは難しいとされていましたが、ディープラーニングの手法によって飛躍的に進化し、AI

    韓国トップの囲碁棋士引退「努力してもAIには勝てない」 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/11/29
    KAN「必ず最後にAIは勝つ」
  • 英人気ロックバンドが世界ツアー中止へ 環境負荷を懸念 | NHKニュース

    地球温暖化に対する若者たちの意識が各国で高まる中、イギリスの人気ロックバンド「コールドプレイ」が環境への負荷がかかることを理由に世界ツアーを行わないと発表し、話題になっています。 この中で、マーティンさんは新アルバムの発表に合わせた世界ツアーについて、 「飛行機による移動がもっとも難しい問題だ」と述べて、温室効果ガスなど環境への負担がないツアーを実現できるようになるまで行わない考えを示しました。 そのうえで、「1、2年かけて持続可能で、環境に有益な形でのツアーの在り方を検討していく」としています。 ロンドンの慈善団体の調査では、イギリスの音楽業界から排出される温室効果ガスは年間40万トン余りにのぼり、このうち最も環境への負荷が高いのは観客の移動だということです。 コールドプレイは前回の世界ツアーで延べ540万人を動員していて、人気バンドとして問題意識を示した形です。 ツイッター上では「すば

    英人気ロックバンドが世界ツアー中止へ 環境負荷を懸念 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/11/22
    こういう極端な環境保護論はEUでも特に北部から出ることが多い。「お前の国は冬に寒いから暖房にエネルギーを浪費する。環境に優しくない国だ。全員死ね」と言われたらどう反論するのか。
  • WEB特集 400年前の洋剣 謎解きを進めてみれば | NHKニュース

    滋賀県の神社に伝わってきた洋剣がある。フェンシングで使われるような細身の剣に華麗な装飾が施された、「レイピア」と呼ばれる剣だ。およそ400年前にヨーロッパから伝わった伝来品だと考えられてきたが、科学的調査で意外な結果が明らかに。日で確認されている唯一のレイピア。いったい誰が何のために作ったのだろうか。 (大津放送局記者 川上寛尚) まっすぐに伸びた1メートル近い剣身。つかの周りには立体的な装飾が施され、つばには双頭の鷲(わし)の文様がある。 形も装飾も、どう見ても日のものとは思えないこの剣は、およそ400年前にヨーロッパからもたらされた伝来品だと考えられてきた。 レイピアは、16世紀から17世紀のヨーロッパで用いられていた武器だ。騎士道精神の象徴とされ、当時の上流階級のポートレートには必ずといっていいほど腰につけた姿が描かれている。 そんな剣が伝わってきたのは、滋賀県甲賀市の小さな神社

    WEB特集 400年前の洋剣 謎解きを進めてみれば | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/11/16
    洋剣の要件を満たさない模造品
  • エボラ出血熱 初めてワクチン開発 接種へ WHO | NHKニュース

    エボラ出血熱のワクチンについてWHO=世界保健機関は安全性や効果が基準を満たし、今後、感染の危険がある国々で接種が進められることになると発表しました。ワクチンが開発されたのは初めてで、専門家は「エボラ出血熱への対抗手段が得られた意義は大きい」としています。 エボラ出血熱は、患者の血液や体液に接触することで感染し、致死率が25%以上と高いウイルス性の感染症で、アフリカ中部のコンゴ民主共和国では、去年8月以降、2000人以上が死亡し、WHOは「公衆衛生上の緊急事態」を宣言しています。 WHOなどによりますと、アメリカの製薬会社が開発中の、ウイルスを弱毒化したワクチンをおよそ1万6000人に接種した結果、安全性に問題はなく、感染を防ぐ効果を示したということです。 これを受けて、ヨーロッパの規制当局は今週、ワクチンを承認し、WHOも安全性や効果が基準を満たしたとして、今後、感染の危険がある国々で接

    エボラ出血熱 初めてワクチン開発 接種へ WHO | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/11/16
    「エボラウイルスはアメリカが人口削減のために開発した生物兵器だ」と訴える陰謀論者がいる。今後は確信を深めて「アメリカはマッチポンプでエボラウイルスのワクチンを開発した」と陰謀論を深めるだろうな。
  • 英語の民間試験 下村元文科相「4つの技能問うため」経緯説明 | NHKニュース

    大学入学共通テストへの英語の民間試験の導入が延期されたことに関連して、自民党の下村・元文部科学大臣は「話すことなど4つの技能を入試で問うため民間試験の活用を決めた」などと民間試験導入の経緯を説明しました。 そのうえで「センター試験で全部やるとなると新たに相当な税金を投入しなければならないが、すでにかなりの大学が民間試験を導入しているので、それをうまく活用すればいいのではないかというのが経緯だ」と説明しました。 これに先立って下村氏は講演で「台風19号を受けて、国会でぜひ、憲法議論を行い、緊急事態対応を課題にあげてもらえればと思う」と述べたほか、異常気象が指摘されるなか、環境権も議論のテーマになり得るという認識を示しました。

    英語の民間試験 下村元文科相「4つの技能問うため」経緯説明 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/11/05
    STAP細胞騒動が泥沼化した理由の一つは、早稲田卒のこいつが同じく早稲田卒の小保方を擁護したからだよね。疑似科学大好きだし。筋金入りの無能だな。
  • 河井法相 辞任の意向固める | NHKニュース

    河井法務大臣は、先の参議院選挙で当選したの河井案里参議院議員の事務所が運動員に法律の規定を上回る報酬を支払っていた疑いがあるなどと一部で報じられたことを受け、法務行政への影響を考慮して、辞任する意向を固めました。

    河井法相 辞任の意向固める | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/31
    法相の妻による過剰な褒賞
  • 狂犬病の予防接種受けさせなかった疑い 会社員を書類送検 | NHKニュース

    飼い犬に法律で義務づけられている狂犬病の予防接種を受けさせていなかったとして、東京 瑞穂町の会社員が書類送検されました。 警視庁によりますと飼い犬を町に登録しなかったうえ、狂犬病の予防接種を受けさせていなかったとして狂犬病予防法違反の疑いが持たれています。 ことし8月に、散歩中に通りかかった女子高校生の足に犬がかみついて、通報を受けた警察官から事情を聞かれ、予防接種を受けていないことが発覚したということです。 検査の結果、犬は狂犬病には感染していませんでした。 狂犬病予防法では年1回の予防接種などが義務づけられていますが、調べに対して飼い主は「義務ではなく任意だと思っていた」と話していたということです。 飼い主はその後、予防接種を済ませたということです。 狂犬病は人も感染する病気です。 感染した犬などの動物にかまれると傷口からだ液を通じてウイルスが体内に侵入します。 厚生労働省によりますと

    狂犬病の予防接種受けさせなかった疑い 会社員を書類送検 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/30
    反狂犬病ワクチン論者は理屈を説いても聞かないバカしかいないので、改心は無理でこういう権力による規制、見せしめしかないだろうな。「国はワクチン利権に操られている」とか寝言を言い出す可能性も高いけど。
  • 即位礼正殿の儀の直前 雨上がり虹かかる | NHKニュース

    22日の都内は午前中、天気が崩れ、時折激しく雨が降りましたが「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」が行われる直前に雨は上がり、一時青空が見えました。 また、同じ頃スカイツリーにあるNHKのカメラは北の方角に虹がかかる映像をとらえました。

    即位礼正殿の儀の直前 雨上がり虹かかる | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/22
    安倍は台風や地震を操るくらいだから即位の礼に合わせて虹を出すくらいたやすいだろう(錯乱)
  • ビジネス特集 あんこがピンチ? そのワケは | NHKニュース

    いよいよ欲の秋! スイーツが恋しくなっていませんか。そのスイーツに欠かせないあんこが今、ピンチに陥っているというのです。原料の小豆の価格が、ここ数年、高騰。全国各地の和菓子メーカーが、値上げを相次いで検討するなど対応に苦慮しています。いったい何が起きているのか、生産量が全国の9割以上を占める北海道で取材しました。(札幌放送局記者 小林紀博/帯広放送局記者 加藤誠) 札幌市のデパートで開かれたあるイベント。会場には、もなかに、どら焼き、アイスクリーム。北海道産の小豆で作った「あんこ」の魅力をアピールしようという、その名も「あんこ博覧会」です。北海道だけでなく、東京などからも21店舗が出店しました。 会場に詰めかけた人は「すごくおいしい」、「小豆の香りがうれしいです」と口々に話していました。主催したデパート「札幌丸井三越」の横井隆さんは「小豆だったり、あんこだったりの魅力を伝えられたら良いと

    ビジネス特集 あんこがピンチ? そのワケは | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/16
    「アンパンマン、新しい顔よ。中身はないけど」
  • ノーベル平和賞 グレタさん受賞逃し若者からは落胆の声も | NHKニュース

    ノーベル平和賞の候補として注目が集まっていた、地球温暖化対策を訴えるスウェーデンの16歳、グレタ・トゥーンベリさんが受賞を逃したことについて、グレタさんの訴えに共感する日の若者からは落胆の声が聞かれました。 このうち、日で温暖化対策を訴えるデモを主催してきた高校生や大学生らが11日夜、都内に集まり、ノーベル平和賞の発表の様子をインターネットの中継で見守りました。 受賞者がエチオピアのアビー・アハメド首相と発表され、グレタさんが受賞を逃したことが分かると、若者たちはため息をもらし悔しさをにじませていました。 大学4年生の宮崎紗矢香さん(22)は、「受賞は逃したものの、グレタさんの存在が広く知られ温暖化対策を求める動きが世界中に広がったことはよかったと思う。グレタさんが受賞してもしなくても、気候変動の事実は変わらないので、一喜一憂せず今後も活動を続けたい」と話し、温暖化対策を求める若者の声

    ノーベル平和賞 グレタさん受賞逃し若者からは落胆の声も | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/12
    トランプとプーチンに喧嘩を売るような人間は平和賞の対極だ。/去年、文在寅と金正恩がノーベル平和賞にふさわしいとか大騒ぎしていたバカが多数いることを考えると、むべなるかな。
  • レジ袋はバイオマスに ストローは紙に JR東日本 | NHKニュース

    プラスチックごみの削減が世界的な課題となる中、JR東日は駅ビルの店舗などグループ全体で年間2億枚余り使われているプラスチック製のレジ袋を、来年9月までに順次、バイオマス素材に切り替えることなどを明らかにしました。 こうした中、JR東日は、駅ビルやホテルなど25のグループ会社の店舗でプラスチックの削減に取り組み、レジ袋は、来年9月までにバイオマスなどの素材に、ストローは来年3月までに紙などの素材にそれぞれ順次、切り替えることを明らかにしました。 JR東日によりますと昨年度、レジ袋は2億4000万枚、ストローは3000万が使われていて、素材を変更することで年間およそ420トンのプラスチックを削減することができるということです。 JR東日は「ごみを削減するとともに、少しでも多くの人にプラスチックごみの問題について知ってもらいたい」とコメントしています。

    レジ袋はバイオマスに ストローは紙に JR東日本 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/10
    「バイオマスのレジ袋はどれくらい増えましたか」「倍おます」
  • 痩せ細ったクマ見つかる サケ遡上の記録的減少が原因か カナダ | NHKニュース

    カナダの大自然で痩せ細った3頭のハイイログマが見つかり、餌にしているサケの遡上(そじょう)の記録的な減少が原因だとして、地元では養殖のサケを餌に与える動きも出ています。 3頭は親子とみられ、このうち2頭は地面に頭をつけて餌を探しているようにも見え、写真を撮影したロルフ・ヒッカーさんもSNSに「川にはサケが1匹もいない。サケなしでクマたちは冬を乗り切れるのだろうか」と書き込んでいます。 ハイイログマは冬を前にしたこの時期に餌をたくさんべる必要がありますが、ことしは餌にしているサケの遡上が記録的な減少となっていて、多くのクマが栄養不足になっている可能性があるということです。 「グリズリー」の名で知られるハイイログマが川に入ってサケをとる姿はこの時期の風物詩でもあるだけに、地元では驚きを持って受け止められ、養殖のサケを餌に与える動きも出ています。 地元メディアは、餌のサケの減少の背景として地球

    痩せ細ったクマ見つかる サケ遡上の記録的減少が原因か カナダ | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/07
    サケ「フヒヒwwwサーモンwww」/サケの遡上が多いことをサーモン豊作と呼ぶ
  • 天皇陛下即位礼 米からはチャオ運輸長官が参列 | NHKニュース

    アメリカのホワイトハウスは、今月行われる、天皇陛下が即位を内外に宣言される儀式に、運輸長官が参列すると発表しました。アメリカは前回、平成の代替わりの際には副大統領が参列していて、誰が参列するのか注目されていました。 チャオ長官は台湾生まれで、8歳の時、家族と共にアメリカに渡り、ハーバード大学大学院で学んだあと、金融機関や連邦政府での勤務を経て、ブッシュ政権で労働長官に就任し、アジア系アメリカ人の女性として初めて閣僚を務めました。 トランプ政権が発足した2017年からは、運輸長官を務めています。 夫は、与党 共和党の上院トップ、マコネル院内総務です。 アメリカは前回、平成の代替わりの際には副大統領が参列していて、今回もペンス副大統領が参列する方向で、当初は調整が進められていました。 このため各国が儀式への参列者を発表する中、アメリカは誰が参列するのか注目されていました。

    天皇陛下即位礼 米からはチャオ運輸長官が参列 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/10/05
    「チャオ運輸長官」がいるなら「リボン国務長官」「ナカヨシ財務長官」とかもいるのか