ブックマーク / www3.nhk.or.jp (381)

  • 「核戦争に勝者なし」ロシア外相 米に新START延長求める | NHKニュース

    アメリカロシアの核軍縮条約「新START」が再来年に期限を迎える問題について、ロシアのラブロフ外相は「核戦争に勝者はない」と述べ、アメリカに対して条約の延長に向けた協議に応じるよう求めました。 これについてロシアのラブロフ外相は27日、国連総会で演説し、「核戦争は許さないと米ロの首脳で声明を出そうと提案したがアメリカ側の回答はなく、緊張が高まっている」と危機感を示しました。 そのうえで「核戦争に勝者はない」と述べ、アメリカに対して条約の延長に向けた協議に速やかに応じるよう求めました。 アメリカロシアの核軍縮をめぐっては2柱の一つだったINF=中距離核ミサイルの全廃条約が先月、失効し、「新START」は米ロに残された唯一の核軍縮の枠組みとなっています。

    「核戦争に勝者なし」ロシア外相 米に新START延長求める | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/09/28
    ロシアがこれを言うのか。三代目の刈り上げ将軍様にも言ってくれ。
  • グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース

    国連の温暖化対策サミット。地球温暖化対策を訴えて若者の運動が世界に広がるきっかけとなり、学校を休んで活動を続けているスウェーデンの16歳の活動家、グレタ・トゥーンベリさんが各国の代表を前に演説しました。演説の全文です。 私が伝えたいことは、私たちはあなた方を見ているということです。そもそも、すべてが間違っているのです。私はここにいるべきではありません。私は海の反対側で、学校に通っているべきなのです。 あなた方は、私たち若者に希望を見いだそうと集まっています。よく、そんなことが言えますね。あなた方は、その空虚なことばで私の子ども時代の夢を奪いました。 それでも、私は、とても幸運な1人です。人々は苦しんでいます。人々は死んでいます。生態系は崩壊しつつあります。私たちは、大量絶滅の始まりにいるのです。 なのに、あなた方が話すことは、お金のことや、永遠に続く経済成長というおとぎ話ばかり。よく、そん

    グレタさん演説全文 「裏切るなら絶対に許さない」涙の訴え | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/09/24
    グレタがぐれた
  • 世界初 ヒトのたんぱく質ほぼすべての合成に成功 愛媛大 | NHKニュース

    ヒトの生命活動に関わる主なたんぱく質のほぼすべてとされる2万4000種類余りを、人工的に合成することに愛媛大学が世界に先駆けて成功し、新たな薬の開発などに役立つと期待されています。 愛媛大学の「プロテオサイエンスセンター」では、小麦の胚芽と呼ばれる部分から作った特殊な反応液を使って、ヒトの遺伝子からたんぱく質を人工的に合成する研究を進めてきました。 その結果、ヒトの体内にある主なたんぱく質のほぼすべてとされる2万4000種類余りを合成することに成功したということです。 センターによりますと、ヒトのたんぱく質を網羅的に合成したのは世界で初めてだということです。 たんぱく質は異常があると病気の原因になる一方で、さまざまな薬のターゲットとして注目されていて、センターは、合成したたんぱく質を使ったがん医療の研究や薬の副作用の原因を探る研究などを、ほかの研究機関や製薬会社などと連携して始めているとい

    世界初 ヒトのたんぱく質ほぼすべての合成に成功 愛媛大 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/30
    日本のメディアは科学情報の意味を根本的に理解していない。科学音痴が記事を書いている。情報の出典(雑誌名)を書いたら左遷でもされるのか? 出典がない情報に価値はない。
  • 韓国大統領「日本は正直であるべき」と非難 | NHKニュース

    韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する政令が28日施行されたことについて、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は「日は正直でなければならない。根拠なくことばを変えて経済報復を合理化しようとしている」などと述べ、日政府を強く非難しました。 この中でムン大統領は韓国を輸出管理の優遇対象国から除外する政令が28日施行されたことについて、「日は正直でなければならない。日は経済報復の理由さえも明らかにしないでおり、根拠なくことばを変えて経済報復を合理化しようとしている」と述べ、強く非難しました。 さらにムン大統領は「過去の過ちを認めも謝りもせず、歴史をわい曲する日政府の態度が被害者たちを傷つけている」と述べたほか、島根県の竹島についても触れ、「日帝国主義の侵略の最初の犠牲となった島を、みずからの領土だというとんでもない主張も変わりがない」と述べ、歴史を直視するよう求めました。 ムン大統領

    韓国大統領「日本は正直であるべき」と非難 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/29
    「日本は正恩であるべき」
  • がんに効能装い販売 容疑認める|NHK 関西のニュース

    「がん細胞が自滅する」などと医薬品のような効能を宣伝し、がん患者などに健康品を販売したとして、東京の販売会社の社長ら4人が逮捕された事件で、当初、容疑を否認していた社長が「がんに効くと効能を宣伝したことに間違いはない」と、容疑をおおむねで認める供述をしていることが、警察への取材でわかりました。 東京・中央区の健康品販売会社「シンゲンメディカル」の社長、藤岡成友容疑者(46)ら4人は、健康品をホームページで「がん細胞が自滅する」などと宣伝し、大阪に住むがん患者などに医薬品のように装って販売したとして、今月7日、医薬品医療機器法違反の疑いで逮捕されました。 4人はいずれも容疑を否認していましたが、その後の調べに対し、藤岡社長が「がん細胞が自滅すると、ホームページで効能を宣伝したことに間違いはない」などと、容疑をおおむねで認める供述をしていることが、警察への取材でわかりました。 これまでの

    がんに効能装い販売 容疑認める|NHK 関西のニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/29
    ニセ医学にはこういう僅かな希望に賭けたい患者を狙う卑劣な詐欺が付き物だ。ニセ医学に甘い連中の人格を問いたい。
  • 韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース

    韓国の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」について、韓国政府は、延長せずに破棄することを決めたと発表しました。これについて外交ルートを通じて日政府に通告するとしていて、日韓の対立は安全保障分野にも波及することになります。 軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」は、日韓国が2016年に締結したもので、1年ごとに延長されていますが、どちらかが毎年8月24日までに通告すれば協定を破棄できることになっています。 自動更新の期限が24日に迫る中、韓国大統領府は、22日午後3時からNSC=国家安全保障会議を開き、日との「GSOMIA」について協議し、その結果について大統領府のキム・ユグン(金有根)国家安保室第1次長が発表しました。 それによりますと、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外する決定をしたことについて、「明確な根拠を示さなかった」と指摘し、「両国の安全保障協力の環境に

    韓国 GSOMIA破棄を決定 日韓対立が安全保障分野にも波及 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/22
    北朝鮮主導で朝鮮が統一されて神聖刈り上げ帝国になったら、確実に経済が崩壊して難民が大量発生する。中国にとっても利益はないのでは、と思うが。
  • “空飛ぶマットレス?” ツイッター上で話題 米コロラド州 | NHKニュース

    アメリカ西部コロラド州で、屋外での映画鑑賞用に設置されたマットレスが次々に強風で飛ばされ、ツイッター上では「空飛ぶマットレスだ!」といったコメントが相次ぎ、話題となっています。 マットレスは「逃げ足」が速く近くの人が追いかけますが、なかなか捕まえることができません。 地元メディアによりますと映像が撮影された17日、この公園では屋外で映画を楽しむため、空気で膨らますマットレス150枚を設置しましたが、折からの強い風で吹き飛ばされたということです。 転がるマットレスはツイッター上で話題になり「空飛ぶじゅうたんならぬ空飛ぶマットレスだ!」といったコメントが相次いでいます。

    “空飛ぶマットレス?” ツイッター上で話題 米コロラド州 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/21
    ふとんがふっとんだ!(一番乗り)
  • 救助難民の受け入れを伊が拒否 耐えきれず海に飛び込む人も | NHKニュース

    アフリカからヨーロッパを目指す難民などが地中海でNGOの船に救助されたものの、目的地のイタリア側が受け入れを拒否しているため、船にとどまらざるをえない事態となっています。難民の中には耐えきれず海に飛び込み、泳いで上陸を試みる人も出ていて後を絶たない難民の問題の打開策は見えないままです。 この救助船はイタリアを目指しているものの、イタリア政府が難民の受け入れを拒否しているため入港できず、長い人でおよそ20日間にわたって船にとどまらざるをえない事態になっています。 現地からの映像では、狭い船内でストレスがたまり、難民たちが泣き叫んだり難民どうしのいさかいが起きたりしている様子がうかがえます。 中には耐えきれずに救命胴衣を身につけて海に飛び込み、泳いで上陸を試みる人たちもいてNGOは「制御不能で絶望的だ」と訴えています。 この救助船をめぐっては、スペイン政府が受け入れを表明しましたが、アフリカ

    救助難民の受け入れを伊が拒否 耐えきれず海に飛び込む人も | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/21
    いずれ朝鮮半島は大混乱に陥るだろうけど、大量の難民が日本海を渡ろうとしたら日本はどうするのだろうか。
  • 常磐道「あおり運転」指名手配の男と一緒にいた女の2人逮捕 | NHKニュース

    茨城県守谷市の高速道路で、男性が白い乗用車からあおり運転を受けたうえ、降りてきた男に暴行された事件で、警察は傷害の疑いで全国に指名手配していた43歳の男を18日午前、大阪市内で逮捕しました。男は茨城県内の警察署に移送され、警察は今後、格的な取り調べを進めることにしています。また警察は、一緒にいた51歳の女についても犯人隠避などの疑いで逮捕しました。 今月10日、茨城県守谷市の常磐自動車道の上り線で、24歳の男性会社員が運転する車が白い乗用車からあおり運転を受けて線上に停車させられたうえ、降りてきた男に顔を殴られけがをしました。 警察は暴行の様子が記録されたドライブレコーダーの映像などから宮崎容疑者を特定し、傷害の疑いで全国に指名手配して行方を捜査していました。 その結果、18日午前、大阪 東住吉区の関係先で宮崎容疑者を見つけ、傷害の疑いで逮捕しました。 調べに対し「男性を殴ったことは間

    常磐道「あおり運転」指名手配の男と一緒にいた女の2人逮捕 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/18
    国外逃亡しそうと思ったら地元で捕まったのか
  • 韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、朝鮮半島が日の植民地支配から解放された記念日にあたる15日に演説し、「日経済も自由貿易の秩序の中で分業を成し遂げ発展してきた。先に成長した国が、あとから成長する国のはしごを蹴飛ばしてはならない」と述べ、韓国への輸出管理を強化した日政府の姿勢を批判しました。

    韓国ムン大統領「日本が対話と協力に出るなら喜んで手を握る」 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/15
    本人としては「飴と鞭」「対話と圧力」のつもりなのかも知れないが。ハッタリが全く通用しないので焦っているのかね。/「私は日本に対し、反省の機会を与えた。しかし日本は応じなかった」という形に持ち込むのか。
  • 韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける北朝鮮との経済協力を絡める形で国を挙げた協力を呼びかけました。 この中で、日政府が輸出管理の優遇対象国から韓国を除外することを決めたことをめぐり「日は決してわれわれの経済の飛躍を妨げられない。むしろ経済強国に向けたわれわれの意志をさらに強くする刺激剤となる」と主張しました。 そして「日は経済力だけで世界の指導的地位に立つことはできないと悟るべきだ」と改めて日政府の対応を非難しました。 そのうえで「南北間の経済協力で平和経済が実現すれば、われわれは一気に日に追いつくことができる」と述べ、みずからが最優先課題に位置づける、北朝鮮との経済協力を絡める形

    韓国大統領「南北経済協力で一気に日本に追いつける」 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/08/05
    経済力は「旧西ドイツ>>韓国」、「旧東ドイツ>>北朝鮮」。ドイツは統一後、不況が続いた。現状で統一朝鮮が経済大国になるなんてハッタリですらない。
  • トミー・ジョン手術 4割が高校生以下 野球指導者の意識改革を | NHKニュース

    ひじを傷めたプロ野球選手が行うことで知られる「トミー・ジョン手術」、じん帯を切除して行う大手術ですが、この手術を行う病院を取材したところ、手術を受けたおよそ4割が高校生以下の子どもで、中には小学生もいることが分かりました。医師は「予防すれば必要のない手術であり、野球の指導者の意識を変える必要がある」と話しています。 このうち、10年以上にわたって600件以上の手術を行ってきた古島弘三医師が、担当した患者を分析したところ、高校生以下の子どもがおよそ4割を占め、中には小学生もいたことが分かりました。 トミー・ジョン手術はひじのじん帯を切除し、ほかの部分のけんを移植するもので、手術を受けた子どもの多くは投球できない状態になっていて、手術以外に回復する方法がなかったケースが多いということです。 古島医師は「骨ができあがっていない子どもの時期に休まずに投げすぎることで、ひじを傷めるリスクがどんどん高

    トミー・ジョン手術 4割が高校生以下 野球指導者の意識改革を | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/31
    人間はあらゆる身体能力で他の哺乳類に劣る。チンパンジーは人間より小さいのに腕力や握力は大きく上回る。しかし、投げる力だけは人間の圧勝。つまり、「投げる」という動作は非常に特異で体に負担が大きい。
  • 男性ホルモン値高い女子選手の出場制限 異議申し立て退ける | NHKニュース

    男性ホルモンの値が先天的に高い女子選手が国際大会に出場することを制限する、国際陸上競技連盟の規定について、スイスの連邦最高裁判所は、既定は差別に当たるなどと訴えた南アフリカのキャスター・セメンヤ選手の異議申し立てを退けました。 これに対し、リオデジャネイロオリンピック陸上女子800メートル金メダリストで南アフリカのキャスター・セメンヤ選手が、規定は差別に当たるなどとして、スポーツ仲裁裁判所に無効を求める訴えを起こしましたが退けられ、ことし5月にスイスの連邦最高裁判所に異議を申し立てていました。 スイスの連邦最高裁判所は審理が終了するまで、この規定の運用を差し止めていましたが、30日、国際陸連の新たな規定を正当と認め、セメンヤ選手の異議申し立てを却下したことを明らかにしました。 セメンヤ選手は、先天的にテストステロンの値が高いとされ、薬の服用を拒否していて、ロイター通信などによりますと、80

    男性ホルモン値高い女子選手の出場制限 異議申し立て退ける | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/31
    マキシマム・ザ・男性ホルモン
  • 大阪府職員 勤務中に送別会準備|NHK 関西のニュース

    大阪・堺市の副市長に就任した大阪府の前の総務部長の送別会を開くため、府の職員が、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加を呼びかけていたことがわかりました。 府は、職務専念義務に違反する可能性があるとして、関係者の処分などを検討しています。 関係者によりますと、大阪府の前の総務部長が6月に退職し、堺市の副市長に就任したことにあわせて、府の総務部や財務部の職員が、送別会を開くため、7月、複数回にわたって、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加の呼びかけや、会場の周知などを行っていたということです。 また、送別会に参加できない職員から、記念品の代金として、総額で1万2500円を庁舎内で集め、法務課内の金庫に保管していたということです。 送別会は、およそ90人の職員が参加して26日開かれる予定でしたが、前部長の都合で急きょ、中止になりました。 大阪府は、勤務時間中に送別会の準備を行った

    大阪府職員 勤務中に送別会準備|NHK 関西のニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/27
    突き詰めれば「今日は暑いな」「勤務時間中に業務に関係のない話をした。職務専念義務違反」みたいな
  • 「疲労大きく故障防ぐため」大船渡監督 佐々木投手の登板回避 | NHKニュース

    夏の全国高校野球 岩手大会の決勝で、敗れた大船渡高校の佐々木朗希投手が登板しなかったことについて、國保陽平監督は試合後、報道陣に対し「今大会の疲労が大きく、故障を防ぐための判断だった」と説明しました。 160キロをマークした今月21日の4回戦では延長12回194球を投げ抜き、翌日に行われた準々決勝は登板しませんでした。 24日の準決勝は129球を投げて完封していました。 大船渡高校の國保監督は25日朝の練習で佐々木投手に登板回避を伝え、佐々木投手は素直に「はい」と答えたということです。 國保監督は「人が投げたいと言えば投げさせたかもしれない」と話していました。 試合後、佐々木投手は「負けてしまいましたが、チームメートを誇らしく思います。支えてくれた人たちに優勝して恩返ししたかったですが、全力で戦ったので、これを恩返しとみてほしいです」と話しました。 國保監督の判断で試合に出場しなかったこ

    「疲労大きく故障防ぐため」大船渡監督 佐々木投手の登板回避 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/25
    甲斐バンド「疲労 疲労になる時 それは今」
  • 吉本興業社長 クビ発言は「和ませるため」 | NHKニュース

    所属するお笑い芸人が反社会的勢力が主催する会合に参加して金銭を受け取っていた問題で、吉興業の岡昭彦社長は、宮迫さんや田村さんらに対し、「会見したら、全員、連帯責任でクビにする」と言ったことについて、「ミーティングが硬直し、和ませようということで、『もうええ加減にせい、勝手にせい』というつもりで言ったが、僕の身内の感覚が相手に伝わらなかったのだとしたら、反省するべきところだと思う」と話しました。

    吉本興業社長 クビ発言は「和ませるため」 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/23
    こういう言い訳が通ると信じる骨の髄までパワハラ体質の人間は本当にいる。前の職場で客の前で上司に殴られた。上司の言い分は「俺はお前を殴ることで悪者になってやった。感謝しろ」。転職する時の恫喝も酷かった。
  • なぜ日本のサンマが不漁に 背景は | NHKニュース

    のサンマの「漁獲量」は20万トンから30万トンほどで推移してきましたが、2015年からは10万トン前後と不漁が続いています。特におととしは8万4000トンと平成以降では最も少なくなりました。 「北太平洋漁業委員会」が管理する北太平洋でサンマを漁獲している国と地域による「漁獲量」は、過去10年はおおむね年間40万トン程度で推移していますが、日が占める割合は年々、減少しています。 代わって増えているのが、所得の上昇などに伴って魚の消費が増えている中国台湾で、最近では台湾の「漁獲量」が日を上回っています。 北太平洋では、1980年代ごろまでは、サンマをとっていたのは日ロシアだけでしたが、その後、台湾韓国が取るようになり、7年前からは中国も参入しました。 中国台湾は、日の排他的経済水域の外側にあたる公海で大型の漁船を使ってサンマの漁獲を増やしていて、農林水産省では、これによって

    なぜ日本のサンマが不漁に 背景は | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/16
    水産資源の枯渇に関して「中国が悪い。日本は悪くない」は定番の逃げ口上
  • 100年に一度しか咲かない“アガベ”開花 滋賀 守山 | NHKニュース

    「アガベ・マクロアカンサ」はメキシコ原産の多肉植物です。 守山市にあるサボテンなどを扱う園芸店がおよそ1年半前に仕入れました。 アガベは数十年から100年に一度しか花が咲かないという珍しい性質をもち「センチュリープラント」と呼ばれています。 ことし2月ごろから開花の兆しとなる茎がぐんぐんと伸び始めました。 そして、今月に入って茎から伸びた枝の先端から黄色い花を咲かせたのを店主が確認しました。 花びらはなく黄緑色の房から黄色いめしべとおしべが3、4センチほど伸びています。 花が咲くのは一生に一度で咲き終わると全体が枯れてしまうということです。 滋賀県湖南市から訪れた男性は「100年に一度咲くと聞き、珍しさで来ましたが、見られてよかったです」と話していました。 店主の廣政康孝さんは「初めて開花を見たのでとてもうれしい。あと少しで枯れてしまうが多くの人に見てほしい」と話していました。

    100年に一度しか咲かない“アガベ”開花 滋賀 守山 | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/09
    神の愛?
  • 旧日本海軍の重巡洋艦「摩耶」発見 フィリピン沖の海底で | NHKニュース

    太平洋戦争中に撃沈された旧日海軍の重巡洋艦「摩耶」の船体がフィリピン沖の海底で発見されました。アメリカの調査チームの無人探査機が撮影した映像には、船体が鮮明に写っています。 「摩耶」は、太平洋戦争末期の1944年10月、フィリピンへと迫るアメリカ軍を迎え撃つためレイテ島に向かいましたが、アメリカ海軍の潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没し、乗員336人が死亡しました。 アメリカの調査チームの無人探査機が撮影した映像では、艦橋の構造物や主砲などの形が確認できるほか、機器に刻まれた文字もはっきりと写っています。 今回「摩耶」を発見したのは、大手IT企業マイクロソフトの共同創業者が立ち上げた調査チームで、4年前の2015年にフィリピン沖の海底で戦艦「武蔵」を見つけたことでも知られています。 旧日海軍の歴史に詳しい広島県呉市にある大和ミュージアムの戸高一成館長は「連合艦隊の壊滅を決定づけた一連の戦いで

    旧日本海軍の重巡洋艦「摩耶」発見 フィリピン沖の海底で | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/07/02
    月影提督「恐ろしい艦!」
  • フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も | NHKニュース

    ヨーロッパでは記録的な暑さが続き、死亡する人も出る事態となっていて、各国の政府は屋外での活動を控えるなどの注意を呼びかけています。 ヨーロッパではアフリカのサハラ砂漠から熱い空気が流れ込み、6月にもかかわらず各地で厳しい暑さが続いています。 地元メディアによりますと、この影響で、28日までにイタリアのミラノで72歳の男性が死亡したほかスペインでも男性2人が死亡し、北東部カタルーニャ州では山火事で6000ヘクタールが焼けました。 またフランスでは28日、南部ガール県で気温が45度9分に達し、国内の観測史上最高を16年ぶりに更新したほか、パリでも34度と6月の平年値を10度以上上回り臨時の給水所で水をくんだり水浴びをしたりする人の姿が見られました。 パリでは高齢者の家を訪ねて安否を確認する取り組みも始まり、ボランティアが水分を十分に補給するようアドバイスしていました。88歳の1人暮らしの女性は

    フランスで45度9分を記録 ヨーロッパで記録的暑さ 死者も | NHKニュース
    locust0138
    locust0138 2019/06/29
    ガール県は北緯43度で札幌より少し北。そう考えれば強烈な猛暑。