ブックマーク / jp.quora.com (2)

  • なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?

    回答 (21件中の1件目) 小学校の頃から無意味だと思っていました。しかし、最近、もしかすると、意味があるのではないかと思い始めました。 a×b=b×aが成り立つことを「交換則」といいます。「×」という操作をしたとき、交換則が常に成り立つなら、順序を気にすることは無意味だと思います。ところが、「×」という操作をしたとき、交換則が成り立たない場合があるのです。 その例は「行列」と「ベクトルの外積」です。(この二つが全てかは分かりません)。この二つでは「×」操作をしたときに「順番」が意味を持ちます。 小学校では行列もベクトルの外積も扱わないじゃないか、との批判がありそうですね。でも、私...

    なぜ数学的には決着している掛け算の順序問題が算数教育に限っては毎年のように蒸し返されるのですか?
    locust0138
    locust0138 2020/06/09
    この理屈に基づくと、「できる子」に対する親の最適な指導は、「先生はアホだから言うことを聞くな」となる。実際、公立の小中学校の教員は大半がアホだし。
  • 史上最もどうしようもないノーベル賞受賞者はどなたでしょうか?に対する回答

    回答 (23件中の1件目) つい昨年までは、分子生物学を学んだ理系大学生くらいしか知らない実験手法だったのに、いまや、ニュースで聞かない日が無いほど有名になった「PCR」の原理を発明した”愛すべき変人”「 キャリー・マリス」を推したいと思います。 (キャリー・マリス) キャリー・マリスは、1993年に「ポリメラーゼ連鎖反応 (PCR:polymerase chain reaction) 」手法の考案の功績により、ノーベル化学賞を受賞しました。しかし彼はノーベル賞受賞という偉業に加え、その奇抜な行動と自由奔放な言動でさらに注目の的となりました。 まず彼は、大の女好きとして知られてい...

    史上最もどうしようもないノーベル賞受賞者はどなたでしょうか?に対する回答
    locust0138
    locust0138 2020/04/05
    「愛すべき奇人」ではなく「外道」という意味では、「毒ガス大好きフリッツ・ハーバー」か。メガビタミン理論を提唱したライナス・ポーリングも相当アレだが。
  • 1