新経済サミットに関するlogmiのブックマーク (5)

  • FinTech企業は金融機関を脅かすのか? 業界トップが語る、金融産業革命の本質

    海外のFinTech企業と日を比べて 小澤博史氏(以下、小澤):ありがとうございます。次に海外との対比の話を少しできればと思います。このあとのセッション「FinTech最前線」では海外の会社のみなさんばかりがプレゼンをするということなんですけれど。 海外、とくにUSですかね。そういうところと比べて、みなさんがやっておられるそれぞれの分野で、何が違うのか。どうやったらもっと追いつけるのか。はたまた日独自、日初のグローバルサービスみたいなものが出てくるのか。どうやったらそういうものが出てくるのか。そういったところのご意見をいただければと思います。 もちろん環境もいろいろ違って、日お金をどんどん貯蓄に回していくというカルチャーだったり、クレジットカードの普及率も違ったり、環境ももちろん違うと思うんですけれど。そういうこともふまえて海外との対比についてご意見いただければと思います。 小林

    FinTech企業は金融機関を脅かすのか? 業界トップが語る、金融産業革命の本質
  • 時計の針を進めるのは“泥臭い努力” 「FinTech大国」を目指すために必要なこと 

    どんなタイミングで業界が動くのか 小澤博史氏(以下、小澤):辻さん、ありがとうございます。では、ここからはみなさんでディスカッション形式で進めていければと思います。はじめにいくつか私から、みなさんのサービスとかやっておられることについてご質問させていただきます。あとは、お互いのなかでも質問があると思うので、そんな感じでいければと思います。 今、みなさん、いろんなきっかけがあって、サービスを作ったというお話をそれぞれいただきました。その始めたタイミングに、何があったのかというところをお聞きできればと思うんです。 テクノロジーの進化があったのか。それともbehavior(態度・ふるまい)が変わってきたのか。そういうところのバックグラウンドを少しご説明いただきたいと思ってます。 というのは、FinTechがこれからどういう方向に向かうのかというところで、何が整ってくればどうなるのかについて少しデ

    時計の針を進めるのは“泥臭い努力” 「FinTech大国」を目指すために必要なこと 
  • FinTechで日本のお金はどう変わる? 国内のトップランナーが見据える視線の先

    ・FinTech大国化宣言 司会者:それでは、ただ今よりSession5「日・FinTech大国化宣言 日お金の流れや決済が変わる」を開始させていただきます。 モデレーターはゴールドマン・サックス証券会社投資銀行部門マネージング・ディレクター、小澤様にお務めいただきます。小澤様、よろしくお願いいたします。 小澤博史氏(以下、小澤):このセッションのテーマは「日・FinTech大国化宣言」ということで、FinTechで日お金の流れや決済が変わるというテーマでディスカッションをさせていただきたいと思います。 さっそくなんですけど、パネリストの方々をご紹介させていただきたいと思います。まず、お金のデザイン取締役COO、北澤様。続きまして、楽天株式会社楽天スマートペイ事業長、小林様。freee株式会社代表取締役、佐々木様。メタップス代表取締役社長CEO、佐藤様。最後に、株式会社マネ

    FinTechで日本のお金はどう変わる? 国内のトップランナーが見据える視線の先
  • 「オープンなものが勝つ」ドローン界のプラットフォーム戦争、クリス・アンダーソンの勝算

    多岐に渡る人々が参加するコンソーシアム 程近智氏(以下、程):それでは、少しパネルの議論にいきたいと思います。 まずは、野波先生、先ほど喋り足りなかったことが、たくさんあると思います。今日は「産業用」ということなので、先ほどもお話に出た、コンソーシアム200社とか地域とかがあると思うんですけれど、具体的にいうと、どんな産業で有望だとお考えですか? 先ほどもいくつか例が出てますけれど。 野波健蔵氏(以下、野波):220社、日に日に増えています。半分ぐらいはやはり空撮とか、かなりこじんまりとしたかたちで、ドローンを「使う」ユーザーですね。残り半分ぐらいが部品を供給したり、モーターを作ったり、ESCというモータードライバー、そういう製造とかマニュファクチャ関係で貢献したいという方々。 それから、半分のうちのさらに半分ぐらいが今の製造関係で、残りの四分の一の企業さんはどちらかというと商社とか、「そ

    「オープンなものが勝つ」ドローン界のプラットフォーム戦争、クリス・アンダーソンの勝算
  • 日本の「おもてなし」ってなんですか? 外国人が驚く“意外な親切”をどう伝えるのか

    「今、ホテルが足りない」は真実か? 柴田啓氏(以下、柴田):ではここで、若干視点を変えて、民泊の話を。ホテルが「圧倒的に足りない、足りない」ってずっと聞いているんですけど、まず、そもそもホテルって足りないんですか? これ、星野さんと、山さんに聞きたいのですが。 星野佳路氏(以下、星野):じゃあ、山さんからどうぞ。 山考伸氏(以下、山):ホテルが足りない地域というのは、実は限られていると思います。東京とか、大阪とか、福岡というところでは、ほんとに足りていない部分があって、出張難民という言葉が出たり。インバウンドの需要に支えられてというところで、足りていないところがある。 一方で、地方の旅館とかの平日を見てみると、ぜんぜんまだ空室がある。需要を喚起すべきところというのがありますので、一概に日全国で考えるんじゃなくて、都市部と地方、また、レジャー向けなのか、ビジネスマンが泊まっているの

    日本の「おもてなし」ってなんですか? 外国人が驚く“意外な親切”をどう伝えるのか
    logmi
    logmi 2016/06/23
    日本の「おもてなし」ってなんですか? 外国人が驚く“意外な親切”をどう伝えるのか
  • 1