2006年10月11日のブックマーク (7件)

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 中国政府とは、どうしてこんなに知能犯なのだろうか

    では考えられない奇策を連発する中国政府であるが、このほど採用された作戦は実に味わい深いものがある。何でも、中国北朝鮮国境付近に、620頭に及ぶトラを放し飼いにするそうなのだ。これは凄いことだ。 http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/news3/060926-9.htm http://www.pods.bz/mt/archives/200610/004726.php なんでも、絶滅の危機に瀕している東北トラに”野生生存訓練”を施すのだという。それ相応に開発された東北地方で、野生のトラが何を餌に暮らすかという点について、多くの識者は慎み深く触れずにいることが求められていることを察知する。「環境保護」とか「絶滅の危機に瀕した種の保存」という建前がどーんと建ってて、その向こう側に何があるか分からない、でもそれってよく考えなくてもどういうことだ

    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11
  • Hagex-day.info:たっぷり×××まとめ

    「キユーピーパスタソースたらこ」のCMにで大人気のたらこ。mixi上でいろいろなGIF画像を発見したので、適当にまとめみた。数が意外と多くてびっくりよ! たっぷりたらこ たっぷりしらこ たっぷりなまこ こらたりぷった たっぷりガチャピン たっぷりムック たっぷりアナゴ 続きを読む ・[dir]メンヘル系コミュ総合 を見ていたら、膨大な量のコミュニティ紹介がされていた。名前+URLの羅列でちょっと見づらいので、herfタグを使ってコンパクトにまとめてみました。 続きを読む 土曜日の日記を書いてる時にいろいろ調べモノをしていると、2ちゃんねるの面白い書き込みをみつけたので、ピックアップ。 376 :匿名希望さん:03/12/05 20:09 吐夢書房が倒産しないのは業界の七不思議の一つに数えられているらしいよ。 377 :匿名希望さん:03/12/08 17:34 他の六不思議は? 378 :

    Hagex-day.info:たっぷり×××まとめ
    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11
  • ALPSLABへようこそ

    ALPSLABは次世代地図サービスの新しい可能性を提案しています「ALPSLAB」とマピオン「Mapion LABs」がコラボレーション 略地図生成サービス「ALPSLAB 略地図」と地図に落書きができるMapion Labsの「地図ガキ」がサービスの垣根を越えてコラボレーションを実現しました。 詳細はこちら ALPSLAB 略地図

    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11
  • ゾンビ、カンフー、ロックンロール 規制:89年の宮崎勤ヒステリー

    ボクはヒステリーを見るとヒステリーを起こしてしまう程ヒステリー嫌い。ギー!ボクのヒステリー嫌いを成形した事件の事。まとめきれなかったから長いよ! ホラー黄金期 アメリカで「13日の金曜日」が公開された80年代初頭以降『安く作れて大きく儲かる』スラッシャーホラー映画は大量生産され、日にも輸入された。まだ小学生だったボクがスラッシャーホラーの洗礼を受けるのはもう少し後。テレビ映画番組での放映が始まってから。 それまでの「エクソシスト」や「オーメン」の様にもったいぶった展開や、ハマーホラーの様に陰気なオッサンが古城で高笑いする様な古めかしさの無い、オッパイをプルプルさせたネエちゃんがモリで威勢よく串刺しになり、ナタで首をはねられた。 84年の初頭に公開された「死霊のはらわた」が決定打となり、さらにアダルトビデオ台頭によるビデオ業界の好景気とソフト不足が後押しし、ホラー映画/スプラッタムービー

    ゾンビ、カンフー、ロックンロール 規制:89年の宮崎勤ヒステリー
    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11
  • _____ざまぁみろ_____

    1 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:02/03/29 13:35 12 名前: 名無しさん 投稿日: 2000/03/03(金) 00:38 サブリミナルといえばフジのJOCX-TV2だったっけ深夜放送前の自社CM。 それのキースへリングみたいな人の形がいっぱい出てきてカビが生えていくやつ。 エイズ患者を思わせる構成に君が代風の不気味な音楽。 サブリミナルで死やタブー、SEXという普段公にあまり触れないものの イメージを含ませて人の意識を引き付けるのは定番だけど、 これはまさにエイズ患者の差別と天皇のイメージをCMに使うという 当時の日のタブーを取り扱っていた。 当時はエイズ患者=ホモセクシャルでは無く一般の性交渉でも 感染すると、政府が躍起になってPRしていた頃だが、人々の中には まだまだエイズ患者に対する差別的なイメージが拭いきれていなかった。 エイズのイメージさせる映像を見せ

    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11
  • 怖いCM フジTV「JUNGLE」動画:ひろぶろ

    ハート編は「エイズ」、人形編は「核戦争」についてのメッセージであると囁かれているみたいなんですが、イマイチ意図が不明確で、エイズや核についてのメッセージだとしても、では一体何を伝えたいのか?恐怖感を煽る箇所が多かったり、怖いというよりとても不気味。 ①は見れたんだけど、②は途中で音消してしまった・・というのも、 >「ざまあみろ」と音声が最後に挿入される。 という情報があったり、歌だけですげー怖いんだもの・・。 ※注意:こわいです 怖い広告といえば、AC。インターネット広告も作っていて、過去の記事で紹介したinvisibleなんかは、何度見ても良くできてるなあ。(リンク切れてるわけじゃないですよ!カーソルをいろいろ合わせてみましょう・・。) ■ ①Japanese uncanny TVCM:"JUNGLE" Heart 1992~1993 ②Japanese uncanny

    lonelyman
    lonelyman 2006/10/11