2009年5月10日のブックマーク (21件)

  • 結構平気で使われる間違った言葉の使い方 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 14:10:48.49 ID:/5KavdY10 偽善者ぶる そもそも善者ぶるのが偽善者なのに 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 15:17:25.18 ID:sgH6lPXeO >>1 聞いたことないぞ いい人ぶって~、とかなら聞くが 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 14:22:11.10 ID:eOQCSWxi0 偽善者ぶるってことは偽善者のふりをする善ってことだろ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 14:11:23.35 ID:UBrJ2xPxO 今日の役不足スレ 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/0

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • うつ病の方、貴方のリラックスできる方法を教えて:アルファルファモザイク

    >>4 アニマルセラピーとかを利用するならともかく、 自分で飼うことで癒されようというのは無理があると思います。 動物って、いつかは死ぬんですよ?病気にもなるんですよ? そういう時のメンタルダメージに、あなたは耐えられますか? あと犬に限らず、ペットは必ず毎日世話をしなくてはなりません。 あなたの気分によって、世話をしたりしなかったりできるものではないのです。 「それぐらいの元気ならある」なら良いですが、 そうでないならアニマルロボット系をお勧めします。 そういう私も実はうつ病を抱えながらペットを飼ってます。 何故ならうつ病にかかる前から飼っているからですが・・・。 私個人の経験でよければお読みください。 ちなみに飼っているのはうさぎです。 うつ病にかかる前こそ、ペットは私にとっての癒しでした。 疲れて帰ってきても、顔を見て、撫でさせてもらうだけで疲れが吹き飛び

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 心を打つ芸能人の弔辞

    [甲ヒロトから忌野清志郎へ] きよしろー、えー、きよーしろう!あなたとの思い出に、ろくなものはございません。突然呼び出して、知らない歌を歌わせたり。なんだか吹きにくいキーのハーモニカを吹かせてみたり。レコーディングの作業中にトンチンカンなアドバイスばっかり連発するもんで、レコーディングが滞り、その度にわれわれは聞こえないふりをするので必死でした。でも今思えば、全部冗談だったんだよな。うーん。今日も「清志郎どんな格好してた?」って知り合いに聞いたら、「ステージ衣装のまま寝転がってたよ」っていうもんだから、「そうか、じゃあおれも革ジャン着ていくか」って来たら、なんか、浮いてるし。…清志郎のまねをすれば、浮くのは当然。でもあなたは、ステージの上はすごく似合ってたよ。ステージの上の人だったんだな。一番最近会ったのは、去年の11月。それは、ザ・フーの来日公演で、武道館の。その時、あなたは客席の

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 2009-05-10 - 死んだ目でダブルピース

    90年代に放送されていた深夜番組「北野ファンクラブ」の人気コーナー「亀有ブラザーズ」の中で、ビートたけしがRCサクセションの替え歌を歌ったことがある。 このたびYoutubeで久しぶりに観たんだけど、あんまりな歌詞だったので、書き起こしてみる。 その前に、まずはトーク部分から。 たけし:今日はひさびさにね、RCサクセションのナンバーからいくぞ。 タカ:おお、いいとこ突いてきましたねえ。 たけし:違うもの、感じが。おれ昔、通ったんだもの。 タカ:え、どこですか? たけし:「久保講堂にようこそ」。知らないか、おまえ、久保講堂。 タカ:えぇ? 「久保講堂へよォーこそ♪」は、RCのライヴアルバム「ラプソディ」の中で清志郎が連呼していた言葉。 ついさっき知ったんだけど、国会議事堂の目の前にあったホールとのこと。 http://fweb.midi.co.jp/~kmc/history/feature/

    2009-05-10 - 死んだ目でダブルピース
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-

    昨日の(1)から続く。 ......。 それから5年が経過し、2000年7月に至る。 今年で5回目の夏になる(会計士試験の受験は毎年夏にある)。 当時の僕は前年度の不合格から立ち直れず、調子も回復しないまま受験に突入していた。 2次試験は5月下旬の短答式試験と8月下旬の論文式試験の2回に渡る。5月の短答式試験で受験生を選抜し、合格者が8月の論文式試験を受験する。 この年の僕は短答式試験に落ちる。自動的に5回目の不合格が決まった7月であった。 「今年受からなければ受験はもうやめよう」と前年の秋には決めていた。最後の挑戦だった。 なので、短答式の不合格は会計士試験受験をあきらめることが決まったということでもあった。 5回目の受験は放心した1年であった。実のところ僕は4回目で燃え尽きてしまっていたのだ。 燃え尽きたとわかっても、こうした国家試験受験は引き際が難しい。卒業しても受験している場合、損

    大学5浪、30歳で就職活動したときのこと(2) - ビジネス本マニアックス-働くひとのためのスキルアップ ビジネス書エトセトラ-
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 余命1ヶ月の花嫁 映画レビュー消去 | スリジャヤワルダナプラコッテ(仮)

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    余命1ヶ月の花嫁 映画レビュー消去 | スリジャヤワルダナプラコッテ(仮)
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 続・妄想的日常 不思議な街

    109 :名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 17:52:14 ID:bnSUNPkA 二年半ほど転勤でいたけど不思議な街だったな。とくに嫌な思い出もないんだけど、 なんというか、あらゆる向上心を削がれてくところだった。まあこんなもんでいいや、みたいな。 こういう地方都市は全国あまたにあるんだろうが、一応100万都市でこのムードはないと思ったね。 仙台独自の産業や企業がないのはそこらによるんだと思う。 123 :名刺は切らしておりまして:2009/05/09(土) 18:22:12 ID:l/QTSQIQ >>109 それが正解。>>110は同じ事を言っているようで、違う。 出る杭を叩くやつすら現れないのが仙台。出した杭を意味不明に引っ込めたりする。 足引っ張り合うならそのうち引っ張り上手が上に出てくるが、それすら無いので よく分からない街になってる。

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 主婦の友社、大日本印刷と業務・資本提携 - 本屋のほんね

    http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/05/f8-28.html 経営の苦境が伝えられていた主婦の友社がDNPに救われた格好? それにしても、丸善・ジュンク堂・TRCに続き、主婦の友社ということで最近の出版業界ニュースを賑わすDNPですが、狙いは何なのでしょうか? 先日のワールドビジネスサテライトでは、DNPの森野常務はインタビューにこう答えていました。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/o1-104.html 「もう一回発想を切り替えて、この業界でわれわれがどんな役割を果たせるのか、試みてみようと思ったわけです」 「日の強い競争力である知の源泉であるこの業界が、今のこの低迷した成熟化社会の中でものづくりだけじゃなくて、日の知そのものが世界に発信する情報発信大国になるんじゃないか」 これだと何だか抽象的過ぎてよく

    主婦の友社、大日本印刷と業務・資本提携 - 本屋のほんね
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • http://twitter.com/asshuku/status/1747627242

    http://twitter.com/asshuku/status/1747627242
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 7つの法則。:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板「609 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/04/27(月) 14:07:48 ID:z0Cc9sV60」より 468 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2005/11/12(土) 13:54:10 1「ネーム・コーリング」 攻撃対象の人物・集団・組織などに対し、憎悪や恐怖の感情に訴える マイナスのレッテルを貼る(ラベリング)。 メディアやネットによって繰り返し流されるステレオタイプの情報により、 情報受信者は、徐々に対象に憎悪を深めていく。 2「華麗な言葉による普遍化」 飾りたてた言葉で自分たちの行為を正当化してしまう。 文句のつけようのない・つけずらいフレーズ・正義を強調し、共感を煽り立てる。 3「転換」 さまざまな権威や威光を用いて、自分たちの意見や目的や方法を正当化する、 正しく見せかける。 4「証言利用」 尊敬される・権威

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • ロシアのプーチン首相、まさかの優しい歌声で女生徒に助け船

    モスクワ(Moscow)にある軍関係者の子女のための寄宿学校を視察で訪れた際、女学生と一緒に歌を歌うウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)露首相(2009年5月8日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER BLOTNITSKY 【5月9日 AFP】学校にやってきた偉い人の前で歌を歌わされたが、緊張のあまり歌えなくなってしまった――という小学生にとって最悪の悪夢が、モスクワ(Moscow)で現実のものになってしまった。 欧米諸国に強硬な外交姿勢で臨み、ロシア国内ですっかり強面のイメージが定着したウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相はロシアの第二次大戦戦勝記念日を翌日に控えた8日、モスクワにある軍関係者の子女ための女子寄宿学校を訪問した。 同校の生徒、カーチャ・カザコワ(Katya Kazakova)さんがプーチン首相の前で、第二次世界大戦中の旧ソビエト連

    ロシアのプーチン首相、まさかの優しい歌声で女生徒に助け船
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 火葬場で遺体が焼き上がるまで待たされてる時のなんともいえない気分:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「火葬場で遺体が焼き上がるまで待たされてる時のなんともいえない気分」 3 ケブカツルカコソウ(東京都) :2009/05/08(金) 20:31:03.42 ID:KxStl2lX

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • ■もつ焼煮込み「大統領」で 特製煮込み味付けガツもつ焼き路上 (馳走に屋号に意匠あり)

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • ナタリー - [Power Push] 高野健一 スペシャルコンテンツ

    高野健一による初のベストアルバム「best@pop」がリリースされた。作にはスマッシュヒットを記録した「さくら」を始め、「三陸産のウニに涙したい」「会いにゆきます feat.竹仲絵里」など幅広い層に愛される計13曲を収録。高野健一の集大成とも言える内容となっている。 pal@pop名義でのデビューから10年を経て、今や“歌ものアーティスト”としての地位をも確立した高野。その音楽的な変遷について、インタビューで音を語ってもらった。 取材・文/大山卓也 インタビュー撮影/平沼久奈 ──pal@popとしてデビューしてから10年が経ちましたが、ズバリどうでした? この10年。 どうでしょうかね(笑)。でもやっぱり新しいものにどんどんチャレンジしてきた10年だったと思います。 ──現在もpal@pop名義でHALCALIやフルカワミキなどのプロデュース、リミックスワークを手がけていますよね。

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 忌野清志郎告別式でヒロトら弔辞&バンド生演奏

    この日の告別式は無宗教の“ロック葬”として開催。式場の外には巨大なうさぎ人形(バルーン)やTHE TIMERSのヘルメット、ライブでおなじみのコタツ、ファンによる千羽鶴などが飾られ、清志郎の代表曲が次々と流された。 葬儀は、NICE MIDDLE with NEW BLUE DAY HORNS plus 武田真治による演奏で幕開け。MCが「今日は素晴らしい1日になるでしょう!最後までごゆっくりお見送りください」といつものライブさながらに弔問客を煽り、「紹介します!キング!ゴッド!FOREVER忌野!!」と叫びながら、「忌野清志郎之霊位」と書かれた位牌の上でマントを揺らす。 出席者全員による黙祷のあとは、竹中直人、大竹しのぶ、甲ヒロトの3名がそれぞれに弔辞を述べた。竹中直人は「ボス、キング、ゴッド、いろんな呼び名があったけど、僕にとっては“清志郎さん”です。僕たちは今も信じられない気持ちで

    忌野清志郎告別式でヒロトら弔辞&バンド生演奏
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 「仕事の速い人」はなぜすぐ腹を立てるのか | 職場の人間関係学

    あなたの周りに優秀で仕事をテキパキとスピーディに片づける人はいないだろうか。仕事が速いことと腹を立てやすいことの間にははたして相関関係があるのだろうか。実は、仕事が速いことの裏側には私たちが陥りやすい深刻な問題が潜んでいるのである。 仕事を早く片づけようとして陥る落とし穴 企業で「切れ者」とか「仕事師」と評判の高い人が、「瞬間湯沸かし器」とか「おこりびと」などの別名でひそかに呼ばれていて、そのような上司の前で、顔がひきつり、体を硬直させた部下が直立不動で立っている場面を目撃したビジネスパーソンは多いのではないだろうか。「切れ者」タイプの人は仕事が速く、どんどん仕事を片づけていくので、経営者の覚えもめでたく(ときには経営者も同じタイプであったりする)、パワハラに近い言動があっても、周囲も遠慮して何も言えない。そのような仕事の速い人には、なぜすぐに腹を立てる人が多いのだろうか。 アリゾナ州立大

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 社会人や人事担当者から、就活生へのアドバイス - はてなニュース

    毎年この時期になると、街で見かけるリクルートスーツ。目的地へと急ぐ彼らの表情はどこかこわばっている。会社説明会か、筆記試験か、あるいは面接か。5月の中頃になると身の回りに内定者が現れ始め、まだ内定をもらっていない就活生は焦ります。その中には嫌になって就職活動をやめてしまう人も。そんな就活生へ、先達からのメッセージ。 大事なのは「就活をやめないこと」 内定をもらうために必要な、たったひとつのこと - GoTheDistance 内定を手にするために必要なことは何だろう。自分の就職活動を思い返し、学生の身になってアドバイスされています。この記事でいう「内定をもらうために必要な、たったひとつのこと」とは就職活動をやめないこと。「あきらめずに道を探し続けよう。人生は一道ではないのだから」と、就活生へエールを送ります。 自分の居場所を考える いい学校、いい会社に入る意味と、自分の頭で考えることの重

    社会人や人事担当者から、就活生へのアドバイス - はてなニュース
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 「Yes」を言わせる質問術 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    GWが終わり、昨日は自宅にいたのですが、国会も再開するので、テレビで予算委員会の中継を見てたんですよ。作業しながら。で、民主党からの質問とかを聞いてたんですが、なんというか、昨日のはダメですね。いまいちです。どういうところがダメかというと、こういうところ。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154654.html 「わたしたちが(選挙で)勝っていれば、こんなばかなことをやっていません」 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154654.html 「解散に踏み切っていれば、どなたになるかは別として、新しい総理の下の政権で、私は格的な対応ができたはずだと、今でも思っております」 http://www.fnn-news.com/news/headli

    「Yes」を言わせる質問術 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • 東京のやつらwww超ぶっとい虹が出てるwwwwwwwww:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:08:20.07 ID:+1BME7sO0 東の空みろwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:10:17.84 ID:Mv4qIzJmO うおおお見えた!! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:10:48.88 ID:9Pzt7VVj0 池袋虹確認 でけええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:11:04.04 ID:lsYHd+wi0 @品川 きれーだなー!! すげーーーー 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/05/08(金) 18:11:22.02

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10
  • ぼくの名前 - ハックルベリーに会いに行く

    みなさん、こんにちは。初めまして、ぼくの名前は岩崎夏海と申します。今日は少し、ぼくのことについて書こうと思います。 ぼくは1968年(昭和43年)に生まれました。今年で41歳の、職業は会社員です。 ぼくは東京の新宿で生まれました。生まれてすぐ、親の仕事の関係でいくつかの場所を転々と移り住んだのですが、3歳の時に東京の日野市に落ち着きました。日野市は、東京の西、新宿からは京王線の特急で30分ほどの距離にあります。立川と八王子という二つの大きな市に挟まれていて、存在自体はマイナーですが、それなりに多くの人が住んでいます。日野市は多摩丘陵の一角に当たり、ぼくの住んでいた地区はとても坂が多いところでした。またその一帯は、昭和30年代に山林を伐り開いてできたベットタウンで、多くの雑木林が点々と散在している、とても自然豊かなところでした。ぼくはここで11歳までを過ごしました。ですので、ぼくにとってふる

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/10