2009年5月14日のブックマーク (15件)

  • たかしまあきひこ - Wikipedia

    たかしま あきひこ(1943年5月24日 - 2016年10月16日[1][2])は、日の作曲家、編曲家。東京府(現:東京都)出身。 名は高島 明彦(読み同じ)で、名名義での作品も存在する。 来歴・人物[編集] 1968年に東京藝術大学作曲科を卒業。山直純門下生であり、山音楽を担当していたTBSのバラエティ番組『8時だョ!全員集合』では山のアシスタントを務める。 1970年代からは、山から役目を引き継いで『全員集合』の音楽を担当したほか、『ドリフ大爆笑』(フジテレビ)のテーマ曲やBGM、ザ・ドリフターズのオリジナル曲、および志村けんのバラエティ番組挿入曲などの作曲・編曲を手がける。またドリフターズ関連以外にも、テレビドラマ・テレビアニメや映画等の劇伴音楽、バラエティ番組のBGM、報道番組のテーマ曲、CMソング等の作曲・編曲を数多く手がけた。 とりわけフジテレビの昭和末期の番

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 視力が0.5くらいから1.2くらいになった話 - よそ行きの妄想

    当ブログ初のライフハック(笑)*1系。というか、これ私も効いたかもというただの経験談だけど。 たとえば遠くにある建物の表面がタイル状だったりすると、このとき端から端までタイルがいくつあるのか数えたりします。また、遠くに木立があると、ほとんど見えるはずもない木の葉の一枚一枚が見えるようになるまで目を見開いて見つめます。夜なら一目でわかる一等星など無視して、暗い等級の星を探します。 このとき眉間に力をいれず、目をしかめず、カッと見開いているのがコツのように思いました。そのうち目の奥の方が痛くなりますし、涙も出てきますので、当に木の葉が見えたかどうかにかかわらず、このあたりで止めます。 大学院時代から今に至るまで、一日にいったい何時間モニターを見ているのかわかりませんが、このトレーニングを休み時間や、道を歩いているときに意識的に行うようにしていたおかげで、裸眼のままなんとか視力を維持できている

    視力が0.5くらいから1.2くらいになった話 - よそ行きの妄想
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 「いざ鎌倉」と「いざキャバクラ」の違いを教えてください! - 「いざ鎌倉」と「いざキャバクラ」の違いを教えてください! - Yahoo!知恵袋

    「いざ鎌倉」は鎌倉で何か事が起こったときには、何を置いてでも鎌倉へ行くということですが、「いざキャバクラ」はキャバクラで何も事が起きなくてもキャバクラへ行きます。 つまり、「いざキャバクラ」の方が積極性が高いといえます。

    「いざ鎌倉」と「いざキャバクラ」の違いを教えてください! - 「いざ鎌倉」と「いざキャバクラ」の違いを教えてください! - Yahoo!知恵袋
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:同点落球!サヨナラ押し出し!横浜と巨人が壮絶な譲り合いを演じた件。

    どうぞ、どうぞどうぞ、どうぞどうぞどうぞ、どうぞどうぞどうぞどうぞ! 勝ちたい同士の戦いが死闘なら、負けたい同士の戦いもまた死闘。草野球以下、ワザとやっても出来ない、10年に一度の泥試合が、世界に冠たるこの日プロ野球で演じられました。「勝ってる方が自主的に相手を助ける」形での異常なシーソーゲームを演じたのは、世界一の名将・原監督が率いる巨人と、「誰も監督をやりたがらない」ので続投しているだけの迷将・大矢監督が率いる横浜。 まずは2回裏、横浜ジョンソンが打ったレフトへの凡飛球が、折からの風にあおられてスタンドイン。打たれた福田も打ったジョンソンも、同時に「まさか」「嘘だろ」「何故?」と訝しむ、疑惑のホームランでこの泥試合は幕を開けます。 もちろんこの2点で試合を諦める横浜ではありません。4回表巨人の攻撃では、一死から横浜ショート・石川のお手玉で走者を出させると、小笠原のヒット、ラミレスのホ

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 2009.05☆奥野ビル(旧銀座アパートメント):  へっぽこ写真部屋

    銀座一丁目にある「奥野ビル」へ行ってきました☆ 昭和7年(1932年)竣工、、、ってことは 77年も前の建物だって! モダンな造りで高級アパートだったという奥野ビルに入ってみました。 このビルは現在、多くのギャラリーや事務所などが入っていて とっても綺麗に使われています。管理がちゃんとしているのかな。 九段下ビルの方がすごいと思う。っていうかあれはもうほぼ廃墟? このビルの一番の特徴は「手動ドアエレベーター」。 階を表す表示もレトロで素敵だね☆ さっそく乗り込んでみます! まず外側のドアを手で開けて、次にこの黄色い網状のドアを開け乗ります。 中身はがっかりなスペースです。なんてこたぁーない感じです。 一気に7階、、、あぁ! まちがって4階押しちゃった!!! もちろんここでも「デパート現象」の最上階から降りながら見学します☆ 7階はちょっと変わった雰囲気。 この部分は後から増築されたそうです

    2009.05☆奥野ビル(旧銀座アパートメント):  へっぽこ写真部屋
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • http://arekore.nobody.jp/bestbooks.html

    はじめに 巨大な対象の全貌を見通すには、対象から距離を取らなければならない。21世紀になってからの7年という期間は、20世紀という巨大な対象の全貌が姿を現すのに十分な時間であったかどうかは分からないが、20世紀にはどのような著作が出版されたのかを纏めてみようと私が思い立ったのは、著作の被引用数、すなわち任意の著作が他の著作にどれだけ引用されているかが、Google Scholarを用いて調べられることが分かったからである。この小論の目的は、被引用数という指標を用いて、20世紀の文系学術書のランキングを作ることである。以下には、「文系学術書」という限定が必要であった理由を記そう。 ある著作の被引用数という指標は、その著作が学術の世界でどれだけ影響力があったかを客観的に知る手がかりになる。被引用数という指標は、引用し、引用される著作のネットワークの中で、任意の著作がどのようなポジションにいる

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • NEWs保存道場 死にたくなることってあるじゃんか

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 記憶に残る放送事故 - 肉汁が溢れ出ています

    引用元:懐かしテレビ板「記憶に残る放送事故」 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1054476120/ 4 名前:名無しだョ!全員集合[sage]投稿日:03/06/01 23:13 ID:??? ひょうきん族の終わりのほうで画面が 8 名前:名無しだョ!全員集合[]投稿日:03/06/02 19:08 ID:G8gFjCAp >4 それってそのあと放送予定のダーティーハリー2が延期になっつたやつ? 9 名前:名無しだョ!全員集合[sage]投稿日:03/06/22 09:50 ID:??? 昔、夕やけニャンニャンで素人が全裸にチンポ隠しただけの 状態で相撲をとるという無茶なコーナーがあって 電気スタンドのライトの部分でモノを隠してたバカがでてきて 紹介されて出てきた瞬間にチンポ全開! 即座にカメラはテロップ画面に切り

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 日本の空気が危ない! 中国が買収に乗り出す─産経の取材で明らかに - bogusnews

    われわれ日人の周りにふんだんに満ち溢れている空気。なんと、中国人が全国各地でこの空気の大規模な買収に乗り出していることが、13日までに東京の地方紙である産経新聞(発行部数187万部)の取材で判明した。現行法では外国企業による空気の買占めを制限する規定はなく、このままでは日国内の空気資源が逼迫の危機にさらされることは必至だ。 産経新聞の調査によると、中国による空気の買占めは1972年の日中国交正常化以来ひっそりとおこなわれていたという。当時は 来日した中国人が日の空気を吸い込み、持ち帰る ボストンバッグやスーツケースの中に空気を取り込んで持ち帰る など、小規模な買占め方法が主流だった。しかしその後、中国の工業化・経済発展が進むにつれ手口が大規模かつ悪質に。テレビ・パソコンなど、日から輸出される家電製品筐体内の空きスペースに空気を隠し中国土に送るという、密輸さながらの手法で大量の空気

    日本の空気が危ない! 中国が買収に乗り出す─産経の取材で明らかに - bogusnews
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 中国資本が日本の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国が日の水源地を買収 危機感強める林野庁、調査開始 (1/3ページ) 2009.5.12 23:36 中国の企業が西日を中心に全国各地の水源地を大規模に買収しようとする動きが、昨年から活発化していることが12日、林業関係者への取材で分かった。逼迫(ひっぱく)する国の水需要を満たすために、日の水源地を物色しているとみられる。 買収話が持ち掛けられた地元自治体などが慎重姿勢を示しているため、これまでに売買交渉が成立したり、実際に契約締結に至ったりしたケースはないというが、外国資の森林買収による影響が未知数なことから、林野庁は都道府県に対して一斉調査を始めるなど危機感を強めている。 奈良県境に近い山あいにある三重県大台町。昨年1月ごろ中国の企業関係者が町を訪れた。水源地となっている宮川ダム湖北を視察した上で、「いい木があるので立木と土地を買いたい」と湖北一帯の私有地約1000ヘ

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 私有地も「ストリートビュー」で撮影・公開、Googleが新サービス

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • 東北大大学院生が自殺…博士論文、2年連続受け取り拒否され : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東北大は13日、大学院理学研究科で教員の指導に過失があり、担当していた大学院生の自殺につながったとする内部調査結果を公表した。 大学院生は2年続けての教員による博士論文の受け取り拒否などで修了できなかった。同大は懲戒委員会で処分を検討しているが、この教員は今月に入り辞職した。 同大によると、自殺したのは理学研究科で生物関係の研究をしていた博士課程の男性大学院生(当時29歳)。大学院生は昨年8月、研究のデータ集めをした滋賀県内で自殺した。遺書には指導法への不満などはなかったが、翌月、両親から男性准教授(52)の指導に問題があったのではとの指摘を受け、内部調査委員会を設置していた。 大学院生は2007年12月、博士論文の草稿を事前提出したが、准教授は大学院生と十分に議論せず、受け取りを拒否。准教授は06年11月ごろにも、論文提出を延期するように指示しており、大学院生は2年連続で博士号の取得に失

    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT

    情報収集の効率化を考えてRSSリーダーを使っている人は多いだろう。そしてWeb型のRSSリーダーとして有名なものといえばGoogleリーダーがある。多数のフィードを購読しても問題ない動作の速さはあるが、さらに効率的に情報をチェックしたいという人も少ないないだろう。 みんなが注目しているニュースが一目で分かる! そんな時に役立つのが他の人による注目度だ。皆が注目しているニュースをざっくばらんにチェックして、その後他のフィードを消化していく、そんな習慣がつけられるようになるのがGoogle Reader plus Hatenaだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGoogle Reader plus HatenaGoogleリーダーにはてなブックマーク情報を追加するユーザスクリプトだ。 Google Reader plus HatenaはGreasemonkeyまたはGreaseK

    Googleリーダーとはてなブックマークを使う人は·Google Reader plus Hatena MOONGIFT
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき

    ブックオフ株を大日印刷、講談社、小学館、集英社らが取得へ(海難記) 仲俣さんの記事で知って仰天!&新文化の続報。 講談社、小学館、集英社とDNPグループがブックオフ株式約30%を取得へ(新文化) またしても筆頭株主としてDNPがここで登場しているんですが、今回の主役は出版大手三社ではないかと思われます。出版大手三社がブックオフ株を取得するために、まずブックオフとDNPの両方につながっている丸善に相談、丸善が影のフィクサーとなって、ブックオフの投資会社に話をもっていき、DNPに資金を出させたという構図っぽい気がします。DNPはICタグの件で若干のメリットはあるものの、ブックオフとなると自社の主業務と直接的なシナジーは生みにくいので、今回は出版大手に恩を売るという感じだったのではないかと推測します。 これによって、大手三社は、断裁していた返品余剰在庫を堂々とブックオフに売ることができるように

    DNPと出版大手三社がブックオフ株を取得!? - 本屋のほんき
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14
  • ハゲ - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2019年2月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2019年2月) 正確性に疑問が呈されています。(2019年2月) 出典検索?: "ハゲ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ハゲ(はげ、禿、禿げ)とは、加齢、疾病および投薬の副作用、火傷、遺伝的要因などにより髪の毛が薄い、もしくは全くない頭部などを指す。またハゲた場合頭皮に艶が出やすい。頭部がつるつるに禿げている様を指し、つるっぱげ(つるっ禿げ)もしくはツルハゲ(つる禿げ)[1]、さらに略され婉曲的に単にツルと表現されることも。ハゲに関する語は頻繁に動詞化するが、その際

    ハゲ - Wikipedia
    lonelyman
    lonelyman 2009/05/14