タグ

ブックマーク / s-supporter.hatenablog.jp (12)

  • 【書評】「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」でアクセス解析を向上させよう! - 検索サポーター

    ※ 私の読みたかった、欲しかった書籍「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240 ユニバーサルアナリティクス&Googleタグマネージャ対応」を、出版社(株式会社インプレス)より献いただきました。その書評エントリーです。 今日はいつもと違い、当ブログでは初の試みとなる書評エントリーを書いてみます。 サイト(ブログ)を運営している方であれば、ほぼ導入しているであろうアクセス解析ツールのGoogleアナリティクス。 (もちろん私も当ブログはもちろん、管理、運営してるサイトには全て導入しています。) しかし、Googleアナリティクスを導入してはいるものの、チェックしているのは日々のPV数、検索キーワード(クエリ)ぐらいという人は多いのではないでしょうか? もっと使いこなしたい、色々な観点からデータを分析してサイトのアクセス数を増やしたいと思ってはいるけれ

    【書評】「できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240」でアクセス解析を向上させよう! - 検索サポーター
  • 【ブログ運営】目的を変えて自分自身を縛ってない?本当にやりたいことを見極めよう - 検索サポーター

    重要なポイントは… あなたのブログの当の目的は何ですか? 好きなことを好きなように書いて稼げる? 途中で目的が変わってもよいが… 当にやりたいことを見極めよう あなたのブログの当の目的は何ですか? 「PVが増えないのですが、どうしたらいいんですか?」 「アフィリエイト収益が増えないのですが、どうすればいいですか?」 私は職業柄、一般のブロガーさんとお話をすることも多く、上記の質問を受けることがとても多いです。 そこで私はそのブロガーさんのブログを拝見させていただくか、どんなブログを運営しているかを聞くのですが、ほとんどの方が特にテーマを決めていない雑記ブログ(日常系ブログ)を運営しているという答えが返ってきます。 (テーマを決めていても、実際に見てみるとそのことについて書かれたエントリーが少なくて、実質雑記ブログになってしまっているブログも多いものです。) 私はそういったブロガーさん

    【ブログ運営】目的を変えて自分自身を縛ってない?本当にやりたいことを見極めよう - 検索サポーター
  • 【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター

    予約が開始されました 以前よりを出すことを告知していましたが、昨日よりAmazonを含め各オンラインショップにて予約が開始されたことに伴い、ここに書名や表紙と共に改めて告知をいたします。 私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が、2016年6月6日に発売されます! 全編、こののための書き下ろしです。 是非、購入していただけると幸いです! 出版に至るまでの経緯 今回の書籍出版の話は、去年の11月にいただきました。 きっかけは当ブログを翔泳社の方が以前より読んでくれていて、声をかけてくれたことがはじまりです。 実際に話をいただいた後に翔泳社さんにお伺いして、今回の企画のコンセプトやの構成について打ち合わせを行い、企画を固めるために先ずは私がレジュメを作成することになりました。 そのレジュメを元に翔泳社側で企画会議を行い、会議を重ねた結果、出版することが正式に決定した

    【告知】私の単著「文章力を鍛えるWebライティングのネタ出しノート」が2016年6月6日に発売されます! - 検索サポーター
    lonestartx
    lonestartx 2016/05/12
    予約します!!!
  • 【SEO】SNSの投稿、シェアはSEO効果なしとGoogleが回答 - 検索サポーター

    ミューラー氏がSEO効果はないことを明言 TwitterやFacebookなど「SNS上での投稿やシェアはSEO効果があるのか?」と、疑問に思っている方は多いのではないでしょうか? (私も同じ質問を受けることがよくあります。) 「Twitterで沢山呟かれたタイミングで検索順位が上がった」「Facebookでシェアされたタイミングで検索流入が増えた」などという体験談もよく耳にしますし、そういったことが書かれた記事をネット上で見かけることもよくあります。 結論から言うと「SNSには直接的なSEO効果はありません」。 SNSSEO効果については、先日行われたGoogleのオンラインフォーラムでも質問され、Googleのジョン・ミューラー氏が改めてSEO効果はないと回答したことが『SEO Packブログ』のエントリー「SNSのシェアやツイートはSEO効果あり?/Googleが公式回答」にも書か

    【SEO】SNSの投稿、シェアはSEO効果なしとGoogleが回答 - 検索サポーター
  • 【Google】ツールバーのページランクが完全に廃止。中古ドメインの売買に影響あり - 検索サポーター

    重要なポイントは… 既にページランクのデータ更新は停止されてはいましたが… 但し、リアルページランクは無関係で更新されています 以前はサイトの「チカラ」を示した数字でした 中古ドメインの売買に影響あり 既にページランクのデータ更新は停止されてはいましたが… Googleは同社の検索ツールバーにあるPageRank(ページランク)の表示機能を完全に廃止することを決定しました。 今後はツールバーにあるページランクのデータが表示されなくなり、同データを使ってページランクを表示しているウィジェットや拡張機能も同様に動作しなくなる(表示されなくなる)ことでしょう。 そもそもページランクのデータの更新(2013年12月が最後の更新)は既に停止されていて、Googleのジョン・ミューラー氏も2014年10月にはその旨を発表していました。 (ただ、更新はなくなってはいたものの、データは引き続き参照すること

    【Google】ツールバーのページランクが完全に廃止。中古ドメインの売買に影響あり - 検索サポーター
  • 【SEO】更新頻度は検索順位には影響しない。頻度よりも大切なものとは? - 検索サポーター

    重要なポイントは… インデックス登録とコンテンツの質の評価は別である 更新頻度が低いと検索順位が落ちる? 「コーポレートサイトは更新しないほうがよい」という勘違い 更新頻度よりもサイトの質が重要です インデックス登録とコンテンツの質の評価は別である 『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「グーグル社員が語った最新SEO 9つのポイント | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」のテーマ「クロール頻度を上げれば検索順位も上がるってホント?」に、クロール頻度を高めたからといって、上位表示に結びつくわけではないことをGoogleのジョン・ミューラー氏が語ったことが書かれていました。 そもそもクロールはGoogleにてインデックスに登録するかどうかを検討、判定するためのものであり、検索結果(順位)を決定するものではありません。 同様に「Fetch as Google

    【SEO】更新頻度は検索順位には影響しない。頻度よりも大切なものとは? - 検索サポーター
    lonestartx
    lonestartx 2015/11/21
    このブログを読むようになってから、SEOというよりユーザーのためになるサイトを作ろうという気持ちが強くなった。ほんと勉強になります。
  • 【SEO】「Fetch as Google」はすぐにインデックスするものではなく、リクエスト送信をするだけのものです - 検索サポーター

    Fetch as Googleはリクエスト送信をするだけのもの 『VALID SEOSEOや上位対策ブログ』に「Fetch as Googleが効き辛いと思ったらサーチコンソールのデータ更新かも?」というエントリーがアップされていました。 そのエントリーにて、Fetch as Googleを行ってもなかなかインデックスされず、その原因としてサーチコンソールのデータ更新が関係しているからではないかという考察が書かれていました。 むかーし、昔、YahooがまだYSTを利用していたころ、大変動前の「静寂」というのがありましたが、それに似てますね。 (中略) Fetch as Googleが効き辛いなー・・・と思ったらサーチコンソールのデータ更新処理やってるのかもしれませんね。 サーチコンソールのデータ更新処理が起こると、リンクの評価等も変化しますから、割と順位は上下するはずです。 引用: Fe

    【SEO】「Fetch as Google」はすぐにインデックスするものではなく、リクエスト送信をするだけのものです - 検索サポーター
    lonestartx
    lonestartx 2015/10/03
    勘違いしてた…
  • 【ブログ運営】はてなブログのガイドラインが改定 質の低いブログは検索クローラーから除外 - 検索サポーター

    告知です 先日、寄稿コラムがアップされました。 オウンドメディア運用に乗り出す前に!注意すべきポイントと参考事例 | SEO対策会社のユナイテッドリバーズ 今回はオウンドメディアの運用ノウハウについて書きました。 ブログをオウンドメディアとして使っている企業、法人が最近は増えています。 当ブログも、私にとってオウンドメディアの役割を多分に果たしていると言えます。 仕事のお問い合わせにて「ブログを読みました」という有り難いお言葉をいただくこともかなり増えました。 (最近は仕事がとても忙しくて、読者様からブログを毎日更新出来ていないことを心配したメッセージもいただくこともありますが(笑)) 今回の寄稿コラムはオウンドメディアに限らず、ブログ運用のノウハウとしても十分に参考になるエントリーとなっていますので是非ご覧ください。 ガイドラインが改定されました。 はてなブログのガイドラインが改定されま

    【ブログ運営】はてなブログのガイドラインが改定 質の低いブログは検索クローラーから除外 - 検索サポーター
  • 【アクセス解析】Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)が日本語対応し、かつ無料化に - 検索サポーター

    一ヶ月前からなのに今更気がつきました WEBの情報収集を行おうと日々のサイト巡回を行っていたところ、株式会社LIGの「誰でも簡単にできるGoogle Analyticsのランディングページ分析入門 | 株式会社LIG」というエントリーを発見し、閲覧しました。 エントリーにはGoogleアナリティクスを使って、誰にでも簡単にランディングページ(ここでは「ユーザーが一番最初に閲覧するページ」として語られている)を分析する方法が書かれていました。 アナリティクスを使えばもっと色々と分析は出来ますが、いきなり詳細に分析するとなるとさすがにこの1ページでは語れないですし、一般的には丁度よい難易度のエントリーだなと感じました。 このエントリーを読んで私は、そういえばGoogleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)を受けようと思っていて、まだ受けていなかったことをふと思い出しました。 (Google

    【アクセス解析】Googleアナリティクス個人認定資格(GAIQ)が日本語対応し、かつ無料化に - 検索サポーター
    lonestartx
    lonestartx 2014/12/03
    資格があるなんて知らなかった…
  • 【ブログ運営】コメント欄もコンテンツの一部です - 検索サポーター

    質が低い投稿をインデックスさせない 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「サイトリンク検索ボックスが不要なら非表示にできる | パンダアップデートで低品質評価される5つの原因はこれだ!など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」にあるテーマ「フォーラムを高品質サイトに保つ方法」についての共有と、私なりの雑感をまとめたいと思います。 英語版ウェブマスター オフィスアワーで、グーグルのジョン・ミューラー氏がフォーラムサイトの品質の保ち方をアドバイスしました。 フォーラムでは、有益なディスカッションがある一方で、役に立たず質が低いと言わざるをえない投稿があることも多い。 質が高いコンテンツと質が低いコンテンツが混在していると、全体としての質をグーグルが判断することが困難になる。「悪くはないけど、すばらしいというほど

    【ブログ運営】コメント欄もコンテンツの一部です - 検索サポーター
  • 【Google】パンダアップデートで低品質評価される広告の5つの特徴 - 検索サポーター

    広告関連の特徴ばかり 私がいつもチェックしているサイト『Web担(Web担当者Forum)』のエントリー「パンダアップデートで低品質評価される5つの原因はこれだ!など10+4記事 | 海外&国内SEO情報ウォッチ | Web担当者Forum」にあるテーマ「パンダアップデートで低品質評価される5つの原因はこれだ!」についての共有と、私なりの雑感をまとめたいと思います。 これは、パンダアップデートでダメージを受けてしまったサイトをいくつも回復に導いた手腕を持つ米国のSEOコンサルタントのグレン・ゲイブ氏が解説したものだ。 ページ全体にかぶさるようにしてフルスクリーンで表示される広告 自動で再生する動画や、音が出る広告 インタースティシャル広告(閲覧したいページにアクセスする前に強制的に差し込まれる広告ページ) コンテンツと見分けがつかない広告 ページビュー数を稼ぐための過度なページ分割 どれも

    【Google】パンダアップデートで低品質評価される広告の5つの特徴 - 検索サポーター
    lonestartx
    lonestartx 2014/10/31
    「ユーザーのことを第一に考える」やっぱりこれですよね!
  • 【ブログ運営】あなたがブログに求めているものは何ですか? - 検索サポーター

    好きな事を好きな時に好きな様に書けばいい? 今日はけいろー (id:ornith)さんのエントリー「ブログに何を書こうが自由だけど、他人の目は気にしてもいい - ぐるりみち。」を読んで、思ったことを少し書いてみます。 そんなこんなで、「ブログは好き勝手に書くべきだ!」と考える一方で、「でもその内容を“見られている”かもしれないことは、気にしてもいいんでない?」とも思いました。まる。 引用: ブログに何を書こうが自由だけど、他人の目は気にしてもいい - ぐるりみち。 初っ端から結論を引用してしまいましたが、ブログに何を求めているか、目的は何なのかによって人それぞれに結論が変わることであります。 以前、私は当ブログで下記のエントリーをしました。 【ブログ運営】「好きな事を好きな時に好きな様に書けばいい」は間違いでもある - 検索サポーターのアンテナ 書くこと自体が趣味という人だったり、アフィリ

    【ブログ運営】あなたがブログに求めているものは何ですか? - 検索サポーター
  • 1