タグ

ブックマーク / morizyun.github.io (3)

  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! (05-02 07:45) MATSUOKA Koheiさんの2014年度の講義資料を追加 ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)』<= 今ここ< strong> (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第3部)』 🗻 2014年ブログ一橋大学でRubyの非常勤講師をはじめました MATSUOKA Koheiさんが講師をされている2014年に現在開催中のRuby講義の資料です。勉強になります! Ruby講義第1回:

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第一部)
  • Draperで驚くほどRailsコードがわかりや少なったよ! 

    Draperって何?Draperは、Model/Controller/View/Helperと異なる第4のレイヤを提供するGemです。 この第4のレイヤは、海外では「Presenter」として分類されています。(正確にもう少し細かい分類があるらしいですが割愛♪) このレイヤを作るメリットは、 model/viewに余計なロジックを書かなくてすむ Helperのメソッドが使われている場所が不明という事態を防ぐ 日ではPresenterレイヤでは、ActiveDecoratorというGemが有名です。ActiveDecoratorもほぼ同じことができます。 Draperの紹介Draperの説明ならRailsCastが一番わかり易かったです(説明は日語に翻訳されています、動画は英語です)↓ #####286 Draper - RailsCasts 1年前の記事ですので、実際に動かしてみると少

    Draperで驚くほどRailsコードがわかりや少なったよ! 
    long_long_float
    long_long_float 2014/01/19
    Modelに書きそうなやつをここに
  • ひと味ちがうTwitter Bootstrapリソースまとめ、UIパーツ編 - 酒と泪とRubyとRailsと

    ひと味ちがうTwitter Bootstrapリソースまとめ、UIパーツ編 Apr 4th, 2013 Tweet 以前、Twitter Bootstrapについてのテンプレート(レイアウト)のまとめを作ったところロングテールにはてブしてもらえました。はてブをしていただいた方、当にありがとうございました! ちょっと話は変わりますがその記事は、他のリソースを見つける度に少しずつ記事をアップデートしていたんですが、分量がカナリ多くなってしまいました。そこで今回この記事をjQueryやUIパーツ編として分離しました。この記事は今後も新しいリソースを見つける度に順次アップデートしていく予定です! (04/05 15:15) Bootstrap Form Helpersを追加しました Bootsnipp.com BootstrapUIパーツを集めたサイトです。テンプレートよりも簡単に導入できる

  • 1