タグ

2019年4月24日のブックマーク (3件)

  • 数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127 | 翔泳社

    忘れてしまった数学の知識が効率的に復習できる 現代において数学の知識はあらゆる分野で必要不可欠なものになっています。 最近では理系・文系の垣根も崩れ、「経済学」や「心理学」など、さまざまな分野で高校数学程度の素養が求められています。 しかしながら、いざ学び直そうと思っても、数学の参考書は厳密に解説し過ぎており、学習に時間がかかってしまいます。 そのため、書では、忘れてしまった数学の知識を効率的に復習したい人のために、重要な公式などに絞って学習し直すことができます。 【書の特徴】 ・さまざまな分野で登場する可能性の高い数学の公式・定理を解説しています ・数学を必要としている人が効率的に・要領よく学び直すことができます ・充実した索引を活用し、リファレンスとしても利用できます ・各項目に「教養」「実用」「受験」それぞれの重要性を星5段階で示しています ・「こんなふうに使われている」という項

    数学大百科事典 仕事で使う公式・定理・ルール127 | 翔泳社
  • なぜ俺はVTuberにハマってないんだ

    「人間に似た外見を持つ人工的なものがまるで人間のように振る舞おうとする姿」が好きだ。 有名どころだとスター・ウォーズにおけるC-3POだったりL3-37(泣いた)だったり。 HUGっと!プリキュアのルールー・アムール/キュアアムールはアンドロイドでありながらプリキュアに変身することができた。泣いた。 この前たまたま日科学未来館に行く機会があって、全くノーチェックだったけどオトナロイドとオルタを見た。オトナロイドは椅子に座った女性型遠隔操作ロボットで、声は実際の人間をボイチェンで出してるだけ。オルタは上半身だけ、しかも半分機械がむき出しで、センサーによって前を通る人とかを認識して顔や手が動くけどそこまでインタラクティブ感はない。でも泣いた。 もう10年以上前になるけど初音ミクの登場も衝撃的だった。イラストがついたシンセサイザーが自分自身や愛や有象無象を歌っている。泣いた。(Todo: 週末

    なぜ俺はVTuberにハマってないんだ
    lont_in
    lont_in 2019/04/24
    人工知能を模したものじゃなくて人形浄瑠璃だからね
  • テレ東のVtuberコメディドラマ「四月一日さん家の」感想 「フルハウスっぽくて面白い」「こういうの待ってた」「観客の笑い声必要か?」

    「四月一日さん家の」はテレ東初のVtuberドラマ。 実写ドラマで活躍してきたスタッフたちが、実写のやり方でVtuberたちを撮っているのが特徴です。 内容としては、「フルハウス」などに代表されるシットコム形式のコメディーとなっています。制作サイドとしては、三谷幸喜による30年前のドラマ「やっぱりが好き」を参考にしているとのこと。

    テレ東のVtuberコメディドラマ「四月一日さん家の」感想 「フルハウスっぽくて面白い」「こういうの待ってた」「観客の笑い声必要か?」
    lont_in
    lont_in 2019/04/24
    面白かったけど、ガヤ要らないとは思った。