タグ

ブックマーク / h2ham.seesaa.net (7)

  • CSSアニメーションを実行するトリガーのまとめ5+1個

    先日『CSS3のtransitionプロパティでアニメーションを試してみた』をエントリーしましたが、とりあえずは:hoverで動作するものばかりを試作していたのですが、:hover以外はどんなのがあるか?と思い、とりあえず調べてまとめてみた。 E:hover まずは前回同様:hoverから。マウスを要素に乗せることで動作します。 .demo1 div{ width:150px; height:100px; background-color:#0066cc; border:3px solid #ffffff; color:#ffffff; -webkit-border-radius: 5px; -moz-border-radius:5px; border-radius: 5px; -webkit-transition: 1s; -moz-transition: 1s; -o-transiti

    CSSアニメーションを実行するトリガーのまとめ5+1個
  • もっとシンプルかつ簡単にフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法

    フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを画像も使って実装する方法 先にエントリーした内容の別版。前のはボタン部分をimgの画像として読みこんで、そのsrcを変えることで実現をしていたのですが、なんだか有用性が低かったきがしてならなかったので、もう少しシンプルに且つ画像でもCSSのボタンでもどちらでもOKなようなスクリプトに変えてみた。 今回の仕様 先に紹介しているものは、画像リンクを変えて実装していたのに対し、今回はボタンを背景画像を利用して実装。同時に:hove時とクリックした部分につけるactiveに対して、CSSを予め用意しておく。 ちなみに、今回はCSS Spriteにて実装。 利用したソース・CSS・画像 JavaScriptのソースは最初に作ったものに、activeのclassをつけたり削除する機能をつけただけ。 ■JavaScript jQuery(function($)

    もっとシンプルかつ簡単にフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法
  • float関連の問題で覚えておくべき5つの対策

    CSSのfloat関係って、基的に覚えておくべき事ですが、 動作がいまいちわかり辛かったり、バグが多かったりと、 float一つとっても覚えておくべきことって多いと思います。 なのでfloat関連の問題で覚えておくべき解決方法や 回避方法のことなどについてをまとめてみた。 1)floatしたボックスの下にコンテンツがこないようにする 写真の横に文字をもってきて、その文字が多ければ 写真の下にも文字をもってくる・・・というような場合は、 単純にimgにfloatをつけるだけでできるのですが、 コンテンツが下に来ないようにしたい場合はどうしたらいいか。 ■例1ー1(imgにのみfloat:left、下に回り込む) ダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキストダミーテキス

    float関連の問題で覚えておくべき5つの対策
  • フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法

    知り合いのデザイナーさんに、「大・中・小」のボタンでフォントサイズを変更する方法ってどうやるのですか?という質問をいただきました。 CSSJavaScript(場合によってはJSのみ)で簡単にできてしまうので、サンプルをご紹介しておきます。 フォントサイズを変える「大・中・小」ボタン実装 jQueryを使ってフォントサイズを変える「大・中・小」ボタンをサクサクっと実装してみようと思います。 まずは仕様を考えてみましょう。 仕様 ・大・中・小のボタンをクリックするとフォントサイズが変更される ・それぞれのボタンにIDをセットしておき、そのID名をもとにclassをセット ・CSSにあらかじめ各class用のフォントサイズを入れておく ・再度訪れたとき、クッキー情報があればそのサイズ、なければ中サイズを。 スタイルシートごと変更する方法もあるのですが、今回はCSSとclassでセットで対応し

    フォントサイズを変える「大・中・小」ボタンを実装する方法
  • 第9回北海道WEBコンソーシアム終了 セミナーのまとめ

    19日金曜日に第9回北海道WEBコンソーシアムのセミナーがありました。 今回はモバゲーで有名なDeNAのセミナー。 主にモバイルマーケティングとかのお話でした。 今後はケータイがパソコンでのネットを越える!? かなり刺激になる話でした。今回もメモ程度にまとめます。 親指文化がビジネスに変わる時 今回のスピーカーは、DeNAの栗山さん。 モバイルECについてなどをお話いただきました。 さて、いつものようにざっくり書いていきます。 ■メモ ・モバイル市場は今後も伸びて行く ・いつかはPCを抜く(といいな。) ・モバイルコンテンツとモバイルコマース、今はコンテンツの方が市場が上。 ・でも今後はコマースがコンテンツよりも伸びる! ・インターネットを見るのはケータイもPCも今はかわらない。 ・今後はケータイで見る方が多い。 ・ケータイは短い時間でもネットにつなげられる利点で利用者増。 ・その分使いや

    第9回北海道WEBコンソーシアム終了 セミナーのまとめ
  • ブログやサイトで使う写真や画像を自動的にLightBoxで表示する方法

    とある友人が、先日エントリーした「札幌の花火大会を見てきた:フォトアルバム」をみて、 「写真をクリックしたら、画面に綺麗に表示されるJavaScript、 それの導入方法が知りたい。!」 という様な連絡があった。 メールで書いて送ろうかとも思ったんだけど、 自分でも再度復習を兼ねて、ブログのエントリーにしてみた。 以前にもエントリーしたことがあるのですが、 今回もjQueryとそのプラグインを使って、 ブログとかサイトで写真や画像をLightboxを使って表示させる方法を説明します。 写真を張って、その写真へのリンクをつけるだけで、 自動的にLightboxで表示させる方法も書いておきます。 ちなみに以前のエントリーは関連エントリーを参照してください。 まずはjQueryを使えるようにする 今回もjQueryを使ってのものになります。 jQueryはサイトからダウンロードしたのをアップして

    ブログやサイトで使う写真や画像を自動的にLightBoxで表示する方法
  • 文章中の文字をJavaScriptとして動作させてみる

    文章中に使ったサンプルの文字とかを 直接動作させる方法はないかなと思い探してみたら、 どうやらevalという関数で動作させることができるようだ。 今後作って動作させてみたいことがあるので、 今回はその時のために、evalの使い方を勉強してみる。 eval(○○) eval(○○)は、○○に入れた文字を動作させられるらしい。 つまり、書いている文字を引っ張ってきて、そこに入れれば、 書いた文字が動作するのでしょう! 引っ張ってくるのをjQueryの構文にしてみたら、 その構文通りに動くのではないだろうか? ってことで実験。 サンプル ■設定ソース $(function(){ $("input.run").click(function(){ var code = $("#samp").text(); eval(code); }); }); 今回から、$(document).ready(func

    文章中の文字をJavaScriptとして動作させてみる
  • 1