タグ

2009年12月4日のブックマーク (2件)

  • USB起動ディスクの作り方 - MS-DOS、FreeDOS、イメージファイル、USBフラッシュメモリ

    USB起動ディスクの作り方 - MS-DOS、FreeDOS、イメージファイル、USBフラッシュメモリ DOSの起動ディスクを作る 昔この記事を書いてから随分時代が変わり、最近は便利なツールがあり、Rufusというソフトについて先に記す。 RufusはUSBメモリにISOイメージやディスクイメージを書き込んだり、USBブートメディアを作成できるソフト。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/rufus/ などからダウンロードする。 PCUSBメモリを挿してからRufusを起動する。 [デバイス]にUSBメモリが表示されていることを確認する。 ※USBメモリが認識されていないと何も表示されない。 フォーマット設定にて「ブートディスクを作る」、「FreeDOS」が選択されているのを確認する。 FreeDOSではなく、別のISOイメー

  • フロッピー起動ツールをCD-ROMから実行する

    FeatureTool(HGST)やPowermax(Maxtor)など、 ハードディスク関連ツールの多くは、FD(フロッピーディスク)から起動しますが、 これらをCD-ROM起動で実行する方法を解説します。 ■ FDDがないパソコン HGSTのFeatureToolやMaxtorのPowermaxなど、ハードディスク関連ツールは、 起動FD(フロッピー)を作成し、そこから起動して実行するものが大半です。 しかし、最近はFDD(フロッピーディスクドライブ)を 搭載していないパソコンも増えてきました。 USBのFDDがあれば作成はできますが、 USBのFDDからの起動に対応していない場合は実行ができません。 ■ CD-ROMから起動させるようにする FDDがなくても、CD-ROMドライブがある場合は、 CD-Rで起動CD-ROMを作成することで実行できます。 しかし、Me