タグ

NASに関するloootのブックマーク (5)

  • NASと外付けHDDはどっちが安全?最強の写真バックアップ環境について考えてみた!

    写真はどこに保管するのが一番安全なのか?今回は1TB以上の大容量データ(RAWデータや動画含む)を管理していくことを想定しているため、保管先のストレージとして外付けHDDとNASをメインに考えつつ、補助的にクラウドストレージを使うことを想定しておきます。 バックアップ無しは論外この記事を読んでいる方なら大丈夫かと思いますが、バックアップ無しで大事なデータを運用するというのは問題外です。 データが飛ぶのが怖いからNASやデータセンター向けの高級HDDを使って安心している人がたまにいますが、どんな高級なHDD(SSD)を使っても壊れるときは壊れます。単に確率が低いだけです。どんなHDDでも壊れた場合はデータがゼロになります。(HDDの復旧サービスで運良くデータを取り戻せる場合もありますが、10万とか20万は軽く飛んでいき完全に戻る保証もありません) 消えては困る大事なデータは必ずバックアップを

    NASと外付けHDDはどっちが安全?最強の写真バックアップ環境について考えてみた!
    looot
    looot 2018/07/23
  • NASキット初心者でも簡単! 低予算でホームNASを構築する

    NASキット初心者でも簡単! 低予算でホームNASを構築する:Synologyで始めるNAS入門 第1回(1/5 ページ) 内蔵/外付HDDにないNASの利点とは 画像や動画、音楽ファイルといったデータによって、PCのHDDが満タンになった場合、内蔵ドライブを大容量の製品と交換したり、あるいはUSB接続の外付けHDDを追加することによって、容量を増やすのが手っ取り早い。近年はHDDの価格下落が著しく、いまならテラバイトを超える容量のHDDを1万円を切る価格で手に入れることも難しくはない。 もっとも、PC単体のHDDの容量を増やす方法だと、PCに電源が入った状態でないとデータにアクセスできず、ほかのPCから読み書きする場合も、必ず接続先のPCの電源をオンにしなくてはいけない。 同じ理由で、スマホやタブレットからデータを閲覧する場合も、PCの電源がオフだとアクセスは不可能だ。個人もしくは家族で

    NASキット初心者でも簡単! 低予算でホームNASを構築する
  • “昔のPC”をNASに保存、さらにリモートでも使用可能に!【知られざるNASの世界】

    “昔のPC”をNASに保存、さらにリモートでも使用可能に!【知られざるNASの世界】
    looot
    looot 2016/10/12
  • linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary

    録画サーバ立て直し中なのでメモ代わりに書いておきます。 まず最初に どういう保存方針で行くのか考えておきましょう。主にハードウェア構成に影響してきます。 録画して見たらすぐ消す (TSそのままの状態で)保存する mp4などにエンコードして保存する ハードウェア まずはパココンがないと何も出来ないですねということで。 CPU エンコードをしない(TSそのままで保存・視聴する)のであれば、割と何でもよさそうです。とはいえ、録画中は延々とTSのストリームをHDDに保存し続けるわけで、全くCPUわないわけではありません。あまりに太古のCPUだとかATOMだとかは、避けた方が無難かと思います。ATOMで頑張ってる人もいないわけではないので、その辺はググりましょう。 エンコードをしようと思ってるなら当然ながらなるべく強力なCPUを……と思うのですが、Intelの最近のCPUにはQSV(Quick

    linuxで立てる録画サーバに必要なことまとめ(録画編) - kariaの日記 @ Alice::Diary
  • NASを使ってみたい? それなら「ASUSTOR」で1歩先を行くデジタルライフを始めよう

    NASを使ってみたい? それなら「ASUSTOR」で1歩先を行くデジタルライフを始めよう:真打ちNAS、連載開始!(1/3 ページ) ASUSTeK Computer傘下のASUSTOR。2011年設立ながらも経験豊富なエンジニアをそろえ、「遅れてきた真打ち」の呼び声も高い新興NASメーカーだ。 ASUSTORの主力製品である「AS」シリーズは、LinuxをベースとしたNASキットだが、同様の製品はほかの複数メーカーからも販売されており、そのコンセプトは差別化できるものではなくなってきている。むしろ、その基デザインはNASキットのアウトラインとしてすでに確立した、と言ってもよい。その状況においてASUSTORの「AS」シリーズがなぜ「真打ち」と評されるのだろうか。 成熟したハードウェアと省電力設計 ASシリーズの外観には競合となる他社製品との大きな違いはない。フロントアクセスが可能なホッ

    NASを使ってみたい? それなら「ASUSTOR」で1歩先を行くデジタルライフを始めよう
  • 1