2019年6月13日のブックマーク (3件)

  • https://coeteco.jp/articles/10512

    https://coeteco.jp/articles/10512
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/13
    "パネルを並べたり、体を動かしたりして、パソコンを使わずプログラミングをするのが「アンプラグド」。" これ何の役に立つの?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to independent layoffs tracker Layoffs.fyi. Companies like Tesla, Amazon, Google, TikTok, Snap and Microsoft have conducted sizable layoffs in the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/13
    AI云々はともかく提供されたプレイリストを流し聞きする音楽の聴き方ならラジオ聞くのとどう違うんだろう。自分でプレイリスト作らないでいいならインターネットの帯域使ってまでやることじゃないと思うんだけどね。
  • 期待のサービスはなぜ「総売り上げ3万5400円」でクローズに至ったのか――失敗から学び成長するための6項目

    「失敗の振り返り」は、同じ間違いを繰り返さないために必要なこと……と分かっていても、できれば避けて通りたいツラい作業でもある。失敗したのが、自分自身が責任者として取り組んだプロジェクトであれば、なおさらだ。2019年4月24日に東京の大田区産業プラザPiOで開催された「明日の開発カンファレンス」では、あるサービスのプロダクトオーナー(PO)を務めた開発者が、あえて公開の場でその苦行に挑んだ。なぜ、そのサービスは失敗してしまったのか。立ち上げから、クローズまでの過程で、どのような意思決定があったのか。貴重な「公開振り返り」が行われた。 「総売り上げ:35400円 受託エンジニアが自社サービスのPOをやって学んだこと」と題したセッションを行ったのは、現在、永和システムマネジメントで「Agile Studio Fukui」のディレクターを務める岡島幸男氏だ。同社は受託開発ビジネスを主軸に、近年で

    期待のサービスはなぜ「総売り上げ3万5400円」でクローズに至ったのか――失敗から学び成長するための6項目
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/13
    この記事の内容について今更意味のない別案を出してる(マウントともいう)ブコメはPGレベル。自身のビジネスを客観的に分析したことについて称賛しているのはPL・PM経験者かそれ以上のポジションかもね。