2019年6月12日のブックマーク (7件)

  • 「iPhone」の広告を昭和の雑誌風にしてみよう

    屋などで昔の雑誌を買ってくると、思わず見入ってしまうのが広告ページ。 最近のスタイリッシュ一辺倒な広告とは違うデザインがもっさりとした泥くさ〜い雑誌広告は何とも味わい深く、夢中になって見てしまいます。 ……ということで、令和を迎えた今、最新ガジェットを昭和の雑誌広告風にしてしまいたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた > 個人サイト Web人生

    「iPhone」の広告を昭和の雑誌風にしてみよう
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    自分はデザインのことは全然わからないけど、これ単純に面白い。
  • 「マラソンランナー イヤホンは片耳に!」救急車に気付かず | NHKニュース

    去年12月に宮崎市で開かれた「青島太平洋マラソン」で、倒れたランナーの救助に駆けつけた救急車のサイレンにイヤホンをつけた参加者が気付かず、救急車の到着が手間取ったことを受け、大会の実行委員会はことしの大会からイヤホンは片耳だけにするよう呼びかけることになりました。 去年12月の「青島太平洋マラソン」では、60代の男性ランナーが倒れて一時、心肺停止になり、救急車に加え、AEDを運ぶ救護スタッフの自転車がランナーの列の後ろ側から救助に向かいました。 しかしイヤホンをつけたランナーもいて、救急車のサイレンや救護スタッフが道を空けるよう呼びかける声に気付かず、到着に手間取ったということです。 マラソンのランナーの中には、気分を高揚させたりリズムよく走ったりするため、イヤホン音楽を聞く人も少なくないということです。 大会の実行委員会は、ことしの大会からランナーに対し周囲の音が聞こえるようイヤホン

    「マラソンランナー イヤホンは片耳に!」救急車に気付かず | NHKニュース
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    移動しながら両耳イヤホンは危機管理能力が欠如した人。もっと辛辣に言わせてもらえば他人の迷惑に思いをはせることのできない人。こうはなりたくない。
  • Excelで路線図を描く - なまずのねどこ

    簡略化した地図や路線図を描くにあたって、Excelは優秀なツールとして使えます。illustratorでも同じようなことはできますが、やはりマス目を使うことによる手軽さとカスタマイズ性は大きなアドバンテージ。 上の路線図もExcelで作図したものです。派手な機能はないものの、よほど複雑な路線でもない限りセルと図形を駆使して表現することができます。 今回は徳島県西部を題材に、具体的な手順を紹介していきたいと思います。 ①セルが正方形になるよう列の幅を設定する 単純ながら重要な手順。Excel路線図のキモといえます。基的に縦横の線はセルの塗りつぶしに依存することになります。 ②作図する範囲の背景を塗りつぶし、セルを1行(or列)塗りつぶしてベースとなる縦横の線を引く ここでは背景を薄い緑色としました。水色と薄ピンクは "線をこの幅に収める" という目印として塗ったものです。 ③直線部分どうし

    Excelで路線図を描く - なまずのねどこ
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    おもしろいと思う。でも方眼紙警察が来そう。
  • 夏本番までにおさえておきたい! ビアスタイルで選ぶ、ちょっと「リッチ」なビール(文:富江弘幸) - りっすん by イーアイデム

    文 富江弘幸 仕事帰りの平日夜、休日のリラックスタイムにお酒を楽しむという方も少なくないのでは。でも、いつも同じお酒ばかり選んでしまって冒険できない……なんてことも。いつもよりちょっと贅沢気分を味わいたいとき、普段選ばないようなビールを楽しんでみるのはいかがでしょうか。コンビニやスーパーでも比較的購入しやすい「ちょっとリッチ」なビールを、ビアライターの富江弘幸さんに紹介していただきます。 こんにちは。ビールライターの富江弘幸と申します。 キンキンに冷やして、ゴクゴクとのどごしを楽しみ、飲んだ後はプハーッとやる。ビールはそんな楽しみ方だけではない、ということを伝える活動をしているライターです。もちろん、ゴクゴクプハーもひとつの楽しみ方ではあるのですが、ビールのおいしさ、楽しさは無限大。その無限大のほんの一部を、著書『教養としてのビール』(サイエンス・アイ新書)にまとめています。 『教養として

    夏本番までにおさえておきたい! ビアスタイルで選ぶ、ちょっと「リッチ」なビール(文:富江弘幸) - りっすん by イーアイデム
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    他のビールネタのブコメでは内容の雑さに文句言ってしまったが、こちらの内容はちゃんとわかってる人が書いている感がある。(「ちゃんとわかってる」などとは失礼かもというレベル。)
  • A=B、A=Cであるとき、B=Cとなるとは限らない - Qiita

    はじまり いつものようにTwitterを見ていると、気になるツイートがありました。 A=B、A=Cであるとき必ずしもB=Cとはならないとか思ってる人間が、その謎理論で反論リプしてくる世界で人類がわかり合うことはないんだなって思う pic.twitter.com/lsoS09jcBT — ぼのぼの@煙草と柚子とヨーグルト (@BonoBono1031) 2019年6月9日 a=bかつb=cなら a=cが成り立つんだよなあ — ЯXY (@Necroxis_Girl) 2019年6月9日 A=B、A=CであるときB=Cになるとは限らないと思ってる世界で生きてるの日常生活に支障をきたしてそう — ぼのぼの@煙草と柚子とヨーグルト (@BonoBono1031) 2019年6月9日 なんか別に間違ってなくね??みたいな人がいるみたいでビビる。A=B、B=Cなら絶対にA=Cだし、こいつが出してる例は

    A=B、A=Cであるとき、B=Cとなるとは限らない - Qiita
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    演算子の実装についてのお話だけど今時の初学者さんに C の話してもスルーされそう。学生さんかと思ったらベテランさんっぽい。
  • “麻婆豆腐の素”は出番ナシ。店のまかないでよく作ってる「白い麻婆豆腐」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、柚子こしょうの爽やかな辛味がウマシな「白い麻婆豆腐」です。市販の麻婆豆腐の素を使わなくても、柚子こしょうと鶏がらスープの素があれば基の味付けはバッチリ。ひき肉と小麦粉を炒めるウラ技で、水溶き片栗粉などでとろみ付けする必要もナシのお手軽麻婆です! ヤスナリオの「白い麻婆豆腐」 材料:1人分 絹ごし豆腐 1丁(300g) 豚ひき肉 80g ごま油、小麦粉 各大さじ1 鶏がらスープの素 小さじ2 水 50ml 柚子こしょう チューブ7~8cm分 青ねぎ(小口切り)、粗挽き黒こしょう 適量 作り方 1. フライパンにごま油を熱し、豚ひき肉、小麦粉を入れ、 よく混ぜながら炒める。 2. ひき肉の色が変わったら、さいの目切り(1cm角くらい)にした豆腐、鶏がらスープの素、水を加え、 3分煮込む。 小麦粉を先に入れてあるので、これで

    “麻婆豆腐の素”は出番ナシ。店のまかないでよく作ってる「白い麻婆豆腐」【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    少なくとも「伝統的な」料理の基礎を知らないからこそできる手順だな。小麦粉をなぜその状況・タイミングで入れる?おいしいかおいしくないかは人それぞれだけど、素人レシピを他人様に公開できるネットの功「罪」。
  • 天ぷら職人見習い、師匠の仕事を『見るだけ』で10年間 客前で揚げた経験無し : 痛いニュース(ノ∀`)

    天ぷら職人見習い、師匠の仕事を『見るだけ』で10年間 客前で揚げた経験無し 1 名前:名無しさん@涙目です。(家) [ニダ]:2019/06/11(火) 10:19:56.23 ID:GLwGYvRE0 ソース→テレビ https://i.imgur.com/6XmE6rk.jpg https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1560215996/ 2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2019/06/11(火) 10:20:45.12 ID:FL1IqWYd0 なかなかえぐい 22: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/06/11(火) 10:23:45.32 ID:30qUWCGZ0 あり得ない 25: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/06/11(火) 10:23:49.55 ID:25mh

    天ぷら職人見習い、師匠の仕事を『見るだけ』で10年間 客前で揚げた経験無し : 痛いニュース(ノ∀`)
    lorenz_sys
    lorenz_sys 2019/06/12
    こういうのをバカにしてる人も本当に10年見てるだけだと思ってるわけじゃないよね?煽情的なタイトルなのはネットの常だからまあいいとして、マニュアル化できない・技能の伝達に時間がかかる仕事もこの世にはあるよ