ハイセンスの4Kテレビを6万で買ったんやが、4K60FPSにすると応答速度、遅延の関係でコントローラーの入力反応が遅いんや つまりまともにゲーム無理 一応ゲームモードは搭載されてるがそれやとPS4並の画質とFPSになるんよ ワイは高画質ヌルヌルが体験したかったのに
お気に入りのTシャツを何度も着ていると、 首元がヨレヨレになってしまうことがあります。 それを元に戻す方法を紹介していました。 その方法は? まず、用意するのは氷水だけ。 Tシャツのヨレヨレになった部分を小さく折り畳み、氷水の中で30秒間ゆらゆら動かします。 ↓詳しいやり方はこちらの動画で。 www.youtube.com あとは、かるく絞って乾かすだけ。 すると、あの首元が見事に復活しました。 元々、綿の素材には、「縮まろうとする力」が働いていますが、 洗濯や着回しをするうちに、その「縮まろうとする力」が弱まっていきます。 結果として、ヨレヨレで素材が伸びた状態になります。 これを氷水につけることによって、その「縮まろうとする力」が戻るということがあり、 縮むことによって、本来の大きさに戻るのです。
2018年12月1日から、「新4K8K衛星放送」が始まる。色々準備も必要なものだが、本当に視聴に必要なものはなんなのだろうか? そして、どんなものが見られるのだろうか? ここで改めてまとめておきたいと思う。最終的に「すべてを見よう」とするとなかなかにハードルが高いものなのだが、ちょっと視点を変えると、別の姿も見えてくる。 8Kより「高画質な4K」が主軸、録画もOKに「新4K8K衛星放送」は、現在の衛星放送のうち、いわゆるBS放送と、110度CS放送を再編、付加価値を追加するために生まれるものだ。スカパー!向けに、2015年3月より124/128度CS放送で「スカパー! 4K」という4K放送が始まっているが、それとは別のものである。いま、4K放送といえば、「新4K8K衛星放送」のことと考えてもいいだろう。現状、地上波では4K放送を導入する予定はなく、放送における最高画質の放送は「新4K8K衛
ナショナリズムに訴えかけるようなドラマしか、もう残された道はないんだろうか。冗談ですが、そんなことを口にしたくなるほど、テレビドラマの現状は方向性を見失っていると思う。 若い視聴者におもねって失敗し、それならお年寄りが安心して見られるようにと医療ものと刑事ものに走った。でも、どっちに日和(ひよ)ったところで数字はとれない。悩んでないテレビマンなんて、いま一人もいないでしょう。 お茶の間に届けるテレビドラマにも、かつては映画のようなイデオロギー性をはらむ、偏った番組が放映される余地がありました。それがいつしか、どこからもクレームがつかない安全な方向を向いていく。僕のドラマでも数年前、昭和30年代の雰囲気を描こうと会議中に皆が喫煙したら、相当数のクレームが来たことがあって。その後、同様の場面は姿を消しましたね。 これだけ視聴者の裾野の広いメディアだけに、難しさはあるでしょう。でもそうやって現場
2015年のベスト映画についての言及はたくさん見たけど、ドラマについて書いている人がいないから書こうと思った。だが、今年あんまり真面目にドラマを見てなかった……。デートとか見てない増田のドラマ感想です。短い感想は疲れたからです。 見たドラマ 孤独のグルメとか相棒とかも見たけど、省いた。 徒歩7分(NHK プレミアム) 30代女性が主人公のドラマ。これといってドラマチックなことも起こらない(強いて言えばトイレから出られなくなったことくらい)たんたんと主人公女性の日々が描かれた良作。田中麗奈、菜葉菜、田中圭みんな隣人感があって良かった。去年は大してドラマの本数を見ることができなかったけど、2015年のマイベスト。 全力離婚相談(NHK 総合) 大手弁護士事務所に勤めるバツイチのキャリアウーマンが主人公。人の離婚案件と向き合いながら自分自身、結果的に捨てた子供との関係も修復していく。1話完結の刑
2014年も終わりに近付き、さまざまな特番でにぎやかになる年末年始のテレビ欄。その中から、NHKが放送するスペシャル番組をピックアップしました。猫に朝まで癒やされる「世界ネコ歩き」や、マンガ好きが夜通し語る番組をはじめ、三度目の放送となる「大人のピタゴラスイッチ」も登場。Eテレでは、人気番組「0655」「2355」が年越しの瞬間を届けます。 <連続テレビ小説をまとめて楽しむ!> NHK総合では、近年の連続テレビ小説3作の総集編やスピンオフを放送します。 ▽ http://www4.nhk.or.jp/P2631/ ▽ 「花子とアン」ダイジェストこぴっと一挙放送! ▽ 連続テレビ小説 マッサン 総集編・前編「Dear mother~縁は異なもの~」 12月28日(日)には、女優・杏さんが主演を務めた「ごちそうさん」のスピンオフ「ごちそうさんっていわしたい!」の再放送があります。女優・吉高由里
また、こっちの日記更新することになるとは思わなかったけど、備忘録的に。 外国人「なんで日本のドラマってすごい安っぽいの?」【海外反応】 この記事、結構、おもう事があるんで、備忘録として、日本のドラマが安っぽくみえる原因についてまとめ。 ぶっちゃけ、僕もそう思う。なんでか日本のドラマって安っぽく見える。 日本のドラマがチープ?実際に低予算でドラマ作ってるだから当たり前だろ説 日本のドラマは低予算。予算が潤沢に使えるアメリカのケーブルTV向けのドラマに比べてチープに見えるのは当然説。 フレームレートのせいだよ説 日本のドラマのほとんどは、映画のような24fpsで制作されていない。例外は刑事ドラマと時代劇と特撮。日本のドラマはアメリカのソープオペラ、ニュース番組と同じ30fpsで撮影されているので、チープに見えてしまうという説。 実際の所、日本の昔の刑事ドラマ、時代劇なんかの24fpsで撮影され
08≪2018.09≫10 123456789101112131415161718192021222324252627282930 外国人「なんで日本のドラマってすごい安っぽいの?」【海外反応】 投稿者 なんで日本のドラマってこんなにチープに見えるんだろう? 誰か日本のドラマがすごくチープに見える理由を説明できるかな? 説明が難しいんだけど、アメリカのソープオペラに似てるんだ 秒毎のフレーム数が関係してるのかな? カメラエフェクトが低予算の仕事っぽくて時々見るに耐えない グラフィックとかちゃんとしたスペシャルエフェクトを使っててお金がかかってるものでもチープな感じになってるんだよね フレーム/秒(FPS)は高いって聞いたよ ↑ 投稿者 ありがとう 自分も同じ事どっかで読んだことあるような気がする FPSがどうしてチープな見た目にしてしまうのか分かる人いるかな? ↑ 昔から、映画は24p(2
夜にあらためて放送されるグランドフィナーレは、お台場のスタジオから放送される(フジテレビ『笑っていいとも!』番組サイトより)。 31日放送の『笑っていいとも!』(フジテレビ系)最終回のテレフォンショッキングのコーナーに、最後のゲストであるビートたけしが出演した。 タモリが「ビートたけちゃんです。どうぞ~」と呼び込むと、たけしは羽織袴姿で登場。「今日は表彰状を読みに(来た)」と、式辞用紙に書かれた文章を約4分間にわたり読み上げた。全文、以下。 +++++++ じょうひょう……あ、表彰状、タモリ殿。長らく『笑っていいとも!』の司会を務めてきたタモリさんに、私から表彰状を贈りたいと思います。ちなみにこの表彰状は、すべてゴーストライターが書いたものです。私とは一切、関係のないことをご了承ください。本日は、32年間続いた国民的長寿番組『笑っていいとも!』の最終回という晴れの日に、社会的人気映画監督で
テレビ界今年最大のニュースといえば“ドラマ豊作”。そんな折、幸運にも人気脚本家・遊川和彦さんにインタビューをする機会がありました。大ヒットの読売系「家政婦のミタ」、奇想天外な展開が賛否を呼んだNHK連続テレビ小説「純と愛」と常に話題を提供してきた御仁。とかく明暗が分かれたと評されがちな「あまちゃん=宮藤官九郎」vs「純と愛=遊川」の総括を2回にわたって余すことなく語ってくれました。今はケンカを避けている 今回、初監督を務めた読売テレビ開局55周年記念ドラマ「遊川和彦への挑戦状~30分だけの愛」のPRに際し、同局の厚意で実現しました。まずは敬意を表して、小池栄子さんふんするマッサージ師と半身不随の証券マン(小沢征悦さん)との純愛を描いた作品について、遊川さんっぽくない“素直な仕上がり”になったと告げると-。 「最近、ストーリー展開を裏切りたいという気持ちが強すぎちゃってるのもあって。なるべく
9月1日から2日にかけての私のツイッターのタイムライン(TL)は大変なことになっていた。 巨匠の引退発表、朝ドラ311の回、そして竜巻。 巨匠は会見が9月6日に予定されているということなので、それまで待とう(ただし、待ったからといって予告通り次の回の話題に選ぶとは限らないが)。今回は、いまさらですが「あまちゃん」の話です。 だが、いまさら「あま論」をぶとうとか、そういう話ではない。そういうことを「語らない」という話だ。我ながら面倒臭いにもほどがある。 先週土曜日の回で月曜が震災回になることがわかった時点から、その後の私のTLでは「気が重い」「ユイちゃんどうなるの」「心配しなくてもこれ読んどけ」的な、気を揉む、あるいは俺的妄想ストーリーを語るツイートが48時間絶えることはなかった。 まさに人々は満を持して月曜朝のOAを迎えたのである。 まるで2年半前にタイムリープした、これから起こる惨禍を知
2013年08月30日放送の「バナナマンのバナナムーンGOLD」にて、1年でテレビから消える芸人/残る芸人の違いについて語っていた。 波田陽区 ギター侍のうた 設楽「テレビに出たくてこの世界(芸能界)に入ってきてるわけだから」 日村「勝負だよね。そのテレビに出始めた1年くらいが勝負だね」 設楽「みんなが注目してくれて、『どうなの?』って思われてるところで今後が変わってきますね」 関根勤「そうだね」 テレビ番組でのキャラ付けについて -ネタ番組などで、番組スタッフに「ネタは面白いけど、もっとキャラを付けてくれないと、どう扱って良いか分からない」と言われてしまった場合、どうするか?- 日村「これ言われてる芸人、いっぱいいるからね」 関根勤「どうやっていけば良いのかねぇ」 設楽「キャラね」 関根勤「たとえば、『これ関根くんどうなの?』って振られた時に、必ず最初に『ワオ!』から入るとかね(笑)」
テレビ界全体が低視聴率にあえいでいるが、なかでも凋落が激しいのがドラマのジャンル。そんな厳しいテレビドラマのなかで好調なのがNHK連続テレビ小説、通称「朝ドラ」枠だ。今年4月に終了した『カーネーション』は平均視聴率19.6%で同枠過去8年間の記録を破ったが、先日終了した『梅ちゃん先生』はそれを上回る20.7%を記録。一時は「マンネリの極み」「もう古いのでは?」と呼ばれた朝ドラ。一体、どのように起死回生を果たしたのだろうか。 元記事はこちら 朝ドラが復調したきっかけになったのは、2010年に放送された『ゲゲゲの女房』から。朝ドラの歴史と魅力をひも解いた『大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた』(田幸和歌子/太田出版)によると、視聴率の低迷がつづくなか、『つばさ』でドラマの舞台が47都道府県を制覇したこともあり、「もう終わってもいいのでは?」という声もあがっていたという。そこで、『ゲゲゲの
GyaO!では、テレビアニメ『ちはやふる』第1話~第7話までの一挙無料配信をスタート。第2話~第7話の無料配信は1月5日まで。1月6日以降は、第8話~第12話までの一挙無料配信が行われます。 ◇ネット配信情報◇ ・GyaO! 第2話~第7話 2011年12月30日~2012年1月5日まで 第8話~第12話 2012年1月6日~ ※第1話は無料配信を継続 ※第13話は1月13日(金)より配信予定 ------- ◇今後の放送予定◇ ・読売テレビ 2012年1月9日スタート 毎週月曜日 26:44~ ・日テレプラス(CS) 2012年2月~ ※情報有り難うございます! ◇Blu-ray&DVDリリース情報◇ ちはやふる Vol.2 [Blu-ray] ちはやふる Vol.2 [DVD] 2012年1月18日発売 ⇒「ちはやふる」の関連商品はこちら (Amazon.c
去る7月25日、情報通信政策フォーラム(ICPF)の今年度第1回シンポジウムに出席した。議題は「2011年 地上デジタル移行は完了するのか」である。アナログ停波は2011年の7月24日だから、シンポジウム当日は、ちょうどあと3年というタイミングであったわけだ。 アナログ停波はすなわち、デジタル放送への完全移行を意味する。すでにヨーロッパではアナログ停波した国もいくつかあり、米国は来年2月に停波する予定だ。 個人的には、過去アナログ停波反対を訴えてきた経緯もあるわけだが、それはこれまでのアナログ放送に比べ、デジタル放送があまりにも不便になっているからである。その問題は今も解決していないのだが、このままアナログ停波を強行すればそれ以外の理由で、数多くの問題が発生することが分かった。 今回はすでに停波した国、そして米国での事情をにらみながら、日本国内でアナログ停波までに片付けておくべき課題につい
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く