2020年8月13日のブックマーク (5件)

  • 「芸能人を誹謗中傷したら訴えます!」って、煽ってんのあんたらタレントだろ?|ジュウ・ショ(アートライター・カルチャーライター)

    「誹謗中傷はもう訴えまーす♪」とぬかす芸能人たちに対して「お前ら、今さらな〜に言ってんだ?」と思うのは私だけだろうか。どうも気持ちが悪い。安倍さんの検察法騒動なんかより全然気持ち悪い、というかすこし怖い感覚を芸能人たちに対して覚えたのでメモしておく。 前提として「ただの悪口を言う人が最も良くない」というのはもちろんだし、誹謗中傷する人を擁護する気なんてまったくないので。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この騒動。もとは木村花さんが誹謗中傷を受けて亡くなってしまった。という悲しいニュースが発端だった。彼女はテラスハウスに出演していたそうだ。番組はドラマではなくあくまでドキュメンタリー的なコンセプトを持っており、少し気が強く揉め事もあった木村さんは、視聴者から冷たい言葉を浴びせられていた。とても悲しいことだ。 そこにいろんな芸能人が絡んできて「おい視聴者!これ

    「芸能人を誹謗中傷したら訴えます!」って、煽ってんのあんたらタレントだろ?|ジュウ・ショ(アートライター・カルチャーライター)
    lovehinatan
    lovehinatan 2020/08/13
    「芸能人を誹謗中傷したら訴えます!」
  • 『「IPアドレスから投稿者をたどる方法は限界」 発信者情報開示の手続はどうあるべきか 神田知宏弁護士インタビュー vol.2』

    記事は2020年7月7日に公開したものです】インターネット上で誹謗中傷を受けた被害者が投稿者を特定しやすくするため、制度改正に向けた議論が続いている。6月25日には、総務省で3回目となる有識者会議が開かれた。誹謗中傷の問題に取り組む神田知宏弁護士(第二東京弁護士会)は、現状の発信者情報開示請求は「権利侵害が明白でも投稿者にたどり着けない可能性があり制度的な欠陥がある」と指摘する。インタビューのvol.2では、現状の仕組みの問題点について聞いた(2020年6月中旬インタビュー)。 ーー情報開示請求制度の問題点はどこにあるのでしょうか。 サイトからIPアドレスが開示されるか分からない、IPアドレスが開示されてもプロバイダに開示訴訟ができるか分からない、すべて開示されても投稿者が誰か分からないなど、投稿者を特定するまでにはいくつものハードルがあります。 つまり、発信者情報開示請求制度には、権

    『「IPアドレスから投稿者をたどる方法は限界」 発信者情報開示の手続はどうあるべきか 神田知宏弁護士インタビュー vol.2』
    lovehinatan
    lovehinatan 2020/08/13
    IPアドレスから投稿者をたどる方法は限界
  • 『「発信者情報開示」の高いハードル 「とにかく時間との戦い」 神田知宏弁護士インタビュー vol.1』

    記事は2020年7月6日に公開したものです】5月下旬に女子プロレスラーの木村花さんが亡くなったことを受け、インターネット上での誹謗中傷の問題に注目が集まっている。「投稿者に法的責任を問うべき」という声も高まっているが、ハードルになるのが投稿者を特定する手続き(発信者情報開示請求)だ。ネットの誹謗中傷問題に詳しい神田知宏弁護士(第二東京弁護士会)は、「弁護士が対応しても難しいケースは数多くある」と指摘する。弁護士として、相談を受けたときの心構えや、手続きを進める上での注意点について、詳しく話を聞いた(2020年6月中旬インタビュー)。 ーーネット上の誹謗中傷の問題について、どのくらいの件数を扱っているのでしょうか。 事件番号の付いているもので年間に100件ほどです。1人で対応しているので処理能力としてはギリギリです。業務をいかに効率的に処理できるかが重要になるので、様々なプログラムを作っ

    『「発信者情報開示」の高いハードル 「とにかく時間との戦い」 神田知宏弁護士インタビュー vol.1』
    lovehinatan
    lovehinatan 2020/08/13
    「発信者情報開示」の高いハードル
  • 【弁護士Q&A】発信者は開示請求されたことをいつ知ることができるのか|裁判前に示談できる可能性も解説

    開示請求されたことはいつ知ることができますか? 相談者の質問 匿名のインターネット上の掲示板での書き込みについて、発信者情報開示請求を受けている可能性があります。 掲示板が、私に無断で情報を開示することはあるのでしょうか。実際に掲示板が開示していた場合、私は、開示されたことをどうやって知ることができるのでしょうか。 弁護士の回答川添 圭弁護士 掲示板はあなたの個人情報を知りませんので、掲示板に対する発信者情報開示請求の段階では意見照会は行われません。 意見照会はその次の段階(つまり発信元IPアドレスが開示されて経由プロバイダが判明し、当該経由プロバイダへ発信者情報開示請求がなされた場合)です。 発信者が利用している経由プロバイダは、開示請求を受けたとき、原則として、情報を開示してよいか、発信者に意見を聞かなければなりません。「意見照会」と呼ばれています。 つまり、発信者は、原則として意見照

    【弁護士Q&A】発信者は開示請求されたことをいつ知ることができるのか|裁判前に示談できる可能性も解説
    lovehinatan
    lovehinatan 2020/08/13
    発信者は開示請求されたことをいつ知ることができるのか
  • 誹謗中傷してしまった人へ。違法となる判断基準、そして今からできること。(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    恋愛リアリティー番組『テラスハウス』の出演者だった女子プロレスラーの木村花さんが5月23日に亡くなったことを受け、ネットの誹謗中傷に注目が集まっています。 【写真】ラピュタそっくりの島「見ろ、海岸がゴミだらけだ…」 弁護士ドットコムにも5月23日以降、誹謗中傷を書き込んだ人から「軽い気持ちでやってしまい後悔しています」「過去の自分のした事を不安に思っています」といった相談が多数寄せられています。 誹謗中傷には民事と刑事の両面で法的責任が発生する可能性があります。 甲晃啓弁護士によると、度が過ぎると民事上は不法行為(違法)にあたり、投稿削除義務と損害賠償責任を負う可能性があります。 また、投稿の内容によりますが、社会的な評判を下げるようなものであれば「名誉毀損罪」や「侮辱罪」、仕事に支障がでれば「業務妨害罪」、強い言葉で被害者を脅せば「脅迫罪」や「強要罪」などの刑事処罰の対象となる場合があ

    誹謗中傷してしまった人へ。違法となる判断基準、そして今からできること。(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    lovehinatan
    lovehinatan 2020/08/13
    誹謗中傷してしまった人へ。