ブックマーク / sto-2.que.jp (4)

  • P・W・シンガー『子ども兵の戦争』

    P・W・シンガー『子ども兵の戦争』 [bk1][amazon] P・W・シンガー『子ども兵の戦争』 [bk1][amazon] をようやく読み終わる。 読んでいるうちに気が滅入ってくるので少しづつしか読み進められないという稀有な体験をした。 内容を自分なりにまとめてみる。 8歳の男の子にカラシニコフ突撃銃を与え兵士とすることのどこにも正義なぞないが、それを可能にするのはただ「コスト」、メリットのほうがデメリットを遙かに上回るからに過ぎない。 故に、子どもを兵士とすることは多大な不利益を伴う行為であるという国際的な合意を早急に作り上げ、実際に罰則や罰金等を伴う国際法を整備し、それが行われるようにしなければならない。 でなければ、我々は今後100年間、紛争には事欠かない未来を手にすることになりかねない。 そして、グローバリゼーションが進む昨今、地球の反対側で行われる紛争や、地球の反対側に存在す

    lovelovedog
    lovelovedog 2008/02/10
    「現在に食い潰された未来」という「子ども兵」。
  • 石田敦子『アニメがお仕事!』5巻

    石田敦子『アニメがお仕事!』5巻 [bk1][amazon] どこまで仕事するかは自分次第だね 同じ原画料金 同じ拘束料金 じゃあ内容は? 皆 バラバラだよ 金以上のものを上げる人 ボーダーギリギリで抜ける人 完全アウトだけど人手不足ゆえに仕事に困らない人 自分の好きなタイプになればいい これはアニメ業界だけの話じゃないよ。 これとまったく同じ意味の台詞を、俺は聞いたこともあるし。 これとほとんど同じ意味の台詞を、俺は言ったこともある。 もう一度、タイトルを見てみよう。 『アニメがお仕事!』 お仕事。 たつき。 それでメシをう、ということ。 技でもって己を生かすプロフェッショナルとして、人が、いかにあるか/あることができるのか/あるべきなのか。 その具体がいちいち描かれる。 業種は違えども、そこに現れる普遍にこそ、胸打たれる。 あるいは身につまされ、あるいは励みになる。 

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/11/19
    アニメーターが主役の漫画から、その肉体の動きと原画について考える。あとその仕事について。
  • 多崎礼『煌夜祭』が面白かった!

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/26
    再読しなければいけないけれど、それも楽しい、みたいな本らしいです。
  • 湯浅ひとし『耳かきお蝶』

    lovelovedog
    lovelovedog 2006/10/18
    江戸時代を舞台にしたお姉さんの漫画です。
  • 1