ブックマーク / favoriteslibrary-7luckygods.com (7)

  • 「板橋七福神めぐり」都内にもこんな緑が…都内最長11㎞を歩いて健康開運祈願

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 新年あけましておめでとうございます。さあ、今年も七福神めぐりへ出かけましょう。 今日の夢中は、東京の板橋エリアをめぐる約11㎞の長いコース、「板橋七福神めぐり」です。 ■板橋七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回は、東京・板橋エリアの七福神をお参りする「板橋七福神めぐり」に出かけます。 板橋区と練馬区にある7ヵ所の寺社を参拝する、総距離約11kmにも及ぶコース。 都内の七福神めぐりでは、最長といわれています。 期間は毎年、元旦から1月7日まで。開運招福を願ってたくさんの人が出かけます。 いざ、この1年の健康と招福を祈願して、てくてく長い距離を七福神めぐりしましょう。 ■板橋七福

    「板橋七福神めぐり」都内にもこんな緑が…都内最長11㎞を歩いて健康開運祈願
  • 大本山總持寺から横浜川崎最古の社まで!横浜鶴見をめぐる「鶴見七福神めぐり」

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、横浜鶴見エリアをぐる~り七福神をめぐる旅、「鶴見七福神めぐり」です。 七福神の皆さんをお参りして、今年の「福」をゲットしましょう! ■鶴見七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、お江戸東京にはたくさんの七福神めぐりがあります。 もちろん、東京以外にも七福神めぐりの風習は広がっていきました。 今日はその中の一つ、横浜鶴見エリアの七福神をめぐる旅へ。それが「鶴見七福神めぐり」です。 鶴見にも七福神めぐりがあるんですね…。以前、曹洞宗の大山・總持寺は参拝しましたが、ここも七福神めぐりの一社になっています。 期間は毎年、1月4日から1月12日まで。開運招福を願ってたくさんの人が出かけます。 開催期間が少し長めなのはうれ

    大本山總持寺から横浜川崎最古の社まで!横浜鶴見をめぐる「鶴見七福神めぐり」
  • 北品川から大森まで旧東海道を歩く「東海七福神めぐり」

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、北品川から大森まで約4.5㎞、旧東海道を歩く「東海七福神めぐり」です。 ■東海七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回は、東京品川から大森へ、旧東海道沿いの七福神をお参りする「東海七福神めぐり」に出かけます。 「東海七福神めぐり」は、昭和7年(1932年)に品川が大東京に編入された記念として開催されるようになりました。 期間は毎年、元旦から1月15日まで。開運招福を願ってたくさんの人が、旧東海道の七福神めぐりに出かけます。 新年の七福神めぐりは叶いませんでしたが、かける思いは変わりません。 こんな大変な状況だから、七福神の皆さまに開運招福と疫病退散をお祈りしたいんで

    北品川から大森まで旧東海道を歩く「東海七福神めぐり」
  • 「小石川七福神めぐり」茗荷谷から東京ドームへ江戸の歴史旅

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、茗荷谷から東京ドームへ、小石川の街をぶらり七福神めぐり!「小石川七福神めぐり」です。 ■小石川七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回訪れたのは文京区の小石川エリア。東京の中心にありながら緑豊かで、江戸東京の歴史を感じられる地域です。 (真珠院の七福神像) このエリアで毎年、新年(元旦から7日)に開催されているのが、「小石川七福神めぐり」。 開運招福を願ってたくさんの人が、御朱印や七福神スタンプを求めて、寺社巡りに出かけます。 新年の七福神めぐりは叶いませんでしたが、かける思いは変わりません。 こんな大変な状況だから、七福神の皆さまに開運招福と疫病退散をお祈りしたい

    「小石川七福神めぐり」茗荷谷から東京ドームへ江戸の歴史旅
  • 武蔵野・吉祥寺、緑の七福神詣で!「武蔵野吉祥七福神めぐり」

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、武蔵野・吉祥寺の街をぶらり七福神めぐり!「武蔵野吉祥七福神めぐり」です。 ■武蔵野吉祥七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回訪れたのは武蔵野エリア。武蔵境から吉祥寺まで、閑静な住宅街と人気の商業ゾーンが広がる武蔵野の街です。 (井の頭公園) ここで毎年、新年(元旦から7日)に開催されているのが、「武蔵野吉祥七福神めぐり」。 地元の武蔵野商工会議所が主催しています。色紙やグッズ販売、甘酒の振る舞いや特別バスの運行など、街をあげて開運を祝うイベントです。 ただ、あいにく20201年は開催中止…。 それでもこの状況下、やっぱり七福神の皆さまに、開運招福と疫病退散をお祈り

    武蔵野・吉祥寺、緑の七福神詣で!「武蔵野吉祥七福神めぐり」
  • 「新宿山ノ手七福神めぐり」 都心に残る不思議伝説…虎も鬼も?

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、飯田橋から新宿までテクテク歩いて七福神参り!「新宿山ノ手七福神めぐり」です。 ■新宿山ノ手七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回は、飯田橋から新宿周辺にある7つの寺社仏閣をめぐる旅。「新宿山ノ手七福神めぐり」です。 正月の松の内に巡拝することの多い七福神ですが、「新宿山ノ手七福神めぐり」は年間を通して七福神めぐりができます。 昭和初期に創設されたと伝われています。御朱印のほか、ご神体(ミニ御尊像)が領布されているのが特徴。こういう、ちょっとしたお土産は嬉しいですね。 …ということで今日は、飯田橋・新宿エリアに出かけましょう。願うのは病魔退散と普通の毎日が戻ること。

    「新宿山ノ手七福神めぐり」 都心に残る不思議伝説…虎も鬼も?
  • 「池上七福神めぐり」門前町の景色と池上本門寺を楽しもう!

    こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、池上門寺の門前町で七福神めぐり!「池上七福神めぐり」です。 ■池上七福神めぐり 「七福神めぐり」。 七福神が祀られている寺社をめぐって、そのご加護を受け、福を授かろうというものです。 江戸時代に広まった風習と言われ、東京だけでも多くの七福神めぐりがあります。 今回訪れたのは、東京都大田区にある池上の街。日蓮宗の大山・池上門寺のある門前町です。 その池上の地元有志らが1981年(昭和56年)、日蓮聖人七百年遠忌を記念して創設したのが、「池上七福神めぐり」です。 さすがは門前町、参拝するのはすべてお寺です。門前町の景色を楽しみながら、歴史ある寺院をめぐります。 なお、多くの七福神巡りと同様、池上七福神めぐりも元旦から7日まで開催。その期間、七福神がご開帳されますが、御朱印めぐりなら通年行えます。 …ということで、春の陽

    「池上七福神めぐり」門前町の景色と池上本門寺を楽しもう!
  • 1