モンテールのスイーツは、やっぱりコスパ良くて嬉しいですね。今回、ひとくちバウムを試してみました。濃いチョコが適度な甘さと適度なビターのバランスが抜群で超美味しかった。 ・製造者 株式会社 モンテール 埼玉県八潮市大瀬3-1-8 思ってたより個数が多かったので皿に盛りました。今回は5ピースだけ食べます。 濃いチョコの濃厚さも良かったですね。バウムは適度な一口サイズが食べやすくて美味しさを引き出してくれてます。チョコ系の味とバウムが好きな方には超お勧めです。
大学入試の難易度で同等レベルを世間では大学群として略称で表現されてますが、大学群だけでは、難易度が分かり辛い事も多いので図や表で分かり易く記載してみました。 但し、国立大学と私立大学で偏差値だけでは比べられない部分もあるので滑り止めの大学として成立するのかも含めて考えてみましょう。世間では、両方に合格したら進学するのはどっち?と比べる事が多いですが、実際には国立大学と私立大学で比べた時に国立大学の方が少し偏差値が低いくらいなら国立大学を選ぶ方が多いのではないでしょうか?ただ、比べた場合に国立大学を選ぶパターンでも実際には、大学受験として偏差値で表現される難易度(合否の可能性)も正しいので滑り止めにならない場合が多く存在します。 ※浪人したくないなら、滑り止めに受験する私立大学は慎重に吟味して受験しましょう。 ネットでは、国公立大学と私立大学で両方とも合格した際にどっちに入学するか?意見を求
進学塾が使い始めたと思われる大学群の表現で難易度を分かり易く図示してみました。 但し、国立大学と私立大学は、偏差値だけでは比べられない部分もあるので両方に合格したらどっちに進学するのか?という評価も考慮してランク付けしてます。国立大学と私立大学で比べた時に同等の偏差値なら国立大学に進学するでしょう。ただ、実際には、大学受験として偏差値で表現される難易度も正しいので滑り止めにならない場合も多く存在します。 ※浪人したくないなら、滑り止めに受験する私立大学は慎重に吟味して受験しましょう。 実際の難易度としては偏差値での表現が正しいと言えます。また、大学群の略称を抜粋して記載しましたが、同じ大学群でも難易度には差があり、受験科目も異なると随分と合格できる可能性には差があるので自分の適性(相性)も考慮して受験する大学を選定するようにしましょう。また、どうせ同等の偏差値なら大学群として上位を選んだ方
今日は、久しぶりに新幹線に乗ったので固いと有名な新幹線のワゴン販売アイスクリームを紹介しますね。スジャータのバニラアイスを試しました。相変わらず固いので最初は食べずらいけど、少し待つとすぐに柔らかくなりました。 除菌シートも一緒にもらえるのが嬉しいですね。新幹線に乗る時にウェットティッシュとか持ってないことの方が多いし助かります。 ・製造者 名古屋製酪 株式会社 名古屋市天白区中砂町288番地 アイスは固いけどスプーンが何とか刺しこめてます。食べると濃厚バニラは定番の美味しさ。北海道産生クリームは、High Quality ICE CREAMと書いてあるだけあって高級感もあります。新幹線に乗られた際は是非、お試し下さい。お勧めです。
今回は、土産に頂いたチョコレート菓子の紹介です。海外のチョコレート菓子は、甘すぎと感じる事も多いですが、今回のヴェンキ・ジャパンのチョコは、3種類のうち二つは、やっぱり強烈に甘かったですね。黒い一つは良い感じで美味しかったよ。 ・輸入者 ヴェンキ・ジャパン株式会社 東京都港区南麻布1-6-8 ・原産国名 イタリア 見た目は、オシャレで土産に良さそうですね。それにしても最近は、物価上昇気味で土産に限らずチョコレート菓子も高くなってる気がします。今回、甘さが強めと感じましたが、甘党の方には嬉しいはず。気になる方はお試し下さい。
プリアラモードと言えば、普通はプリンとフルーツの組合せだと思いますが、7種のチョコ味という事でプリンのような甘さとは違うチョコ味で美味しく食べれました。 (株)ドンレミー 東京都足立区梅田6-12-11 ドンレミーという会社名は、フランスのドンレミー村のように穏やかな幸せを感じるお菓子作りを追求したいという事で名付けられたようですよ。 容器を開けるとクリームたっぷりクッキーのようなチョコも入っていてアラモード風?チョコもクリームも好きなので嬉しくなりますね。 食べるとイメージ通りのチョコ味のムース。プリンの甘さとは違うアラモードです。スイーツという事で甘いチョコレート味でした。ビターなチョコが好きな方には合わないかも知れませんが、チョコレート味のプリンという事で甘いチョコが好きな方には最高です。ドンレミーのプリンアラモード、気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。
大学入試は、一般入試もあれば、推薦入試もあります。特に私立大学では、難関と言われる偏差値の高い大学でも推薦入試(総合選抜、指定校など)での合格者が増えてきてます。国公立大学も推薦入試の割合を増やす方針のようだが、特に私立大学に進学する場合(滑り止めで結果的に私立大学に進学も含めて)、どこの大学を受験するのか良く考える必要があるだろう。 世間で大学入試の難易度や序列などランキング化されている情報のほとんどが、一般入試での難易度がランキング化されているので、実際には推薦入試で入学している比率が高い大学では本当の意味での入試難易度(ランキング)は、少し控えめに考えた方が良いように思います。特に指定校推薦の割合が多い大学は、一般入試で合格し入学する人との学力差は想像以上です。 指定校推薦、総合選抜など推薦入試で入学した人の方が入学後の成績が良い(留年しない)と言われる事も多いが、指定校推薦だと高校
ロッテリアとカルビーのコラボを見つけたので紹介します。ロッテリアのポテトは、他のファストフードよりも随分と美味しい印象があり、コラボ商品のふるポテを試したくなりました。カルビーのサッポロポテトも大好きなので期待しちゃいますね。 カルビー株式会社 東京都千代田区丸の内1-8-3 開封すると、ふるポテらしいバターしょうゆの香りかほんのりあります。 食べてみるとふるポテらしいバター風味。菓子としては、普通のサッポロポテトの方が良いかもな印象。やっぱりロッテリアのふるポテ自体が美味しいので期待が大きかったかもですが、普通のスナック菓子と思えば、バターしょうゆ風味の美味しいです。ファストフードとしては、ロッテリアの店舗は少ないですが、美味しさを考えるとロッテリアはお気に入りの一つです。ふるポテとサッポロポテトのコラボも気になる方は、是非お試し下さい。お勧めです。
やっぱり金閣寺に行ったら何となく銀閣寺にも行きたくなりますね。金閣寺から銀閣寺への移動は少々、距離もありますが、のんびり旅で行ってみました。 慈照寺(じしょうじ):銀閣寺(ぎんかくじ) 京都市左京区銀閣寺町 (市バス「銀閣寺前」下車徒歩5分 又は 市バス「銀閣寺道」下車徒歩10分) 銀閣寺は、室町幕府八代将軍である足利義政により創建されていますよね。 順路を歩いていくと高台からも銀閣寺が見えました。京都の街並みも眺められる良い所です。 帰りは、バスと嵐電を利用しのんびり移動し次の目的地へといった具合です。 京都観光で銀閣寺は、定番ながらも金閣寺ほど有名ではないけど、素敵な所でした。全然、銀色じゃないと思われるかもしれませんが、夜の月に照らされて銀色に見えるらしいですよ。ほんとに京都は魅力的な町ですね。
やっとコロナも収束しそうで平穏が戻りつつあると感じてますが、久しぶりに観光に出かけてみました。金閣寺は池がある事で他人が写真に入らないように撮影ができる素晴らしい観光名所ですね。 鹿苑寺(ろくおんじ):金閣寺(きんかくじ) 京都市北区金閣寺町1(市バス「金閣寺前」下車すぐ) 金閣寺は、室町幕府三代将軍 足利義満により創建されてますよね。 順路に従って進むと少し高台になった所からも金閣寺が見えました。 ろうそくで祈願してみました。今の悩みは仕事のストレスなので、ストレス封じとしてみました。 金閣寺の目の前にあった「やまざき庵」で京風だしたこ焼き、みたらし団子を食べてみました。空腹だったからか超絶に美味しかった。全然、食べ足りない。。。。 次に少し歩くと「花巻屋」という蕎麦屋があり、食事にしました。実に美味しい蕎麦で天婦羅も美味しく大満足でした。店の雰囲気も良かったですね。 京都観光で金閣寺は
今回、駿台予備学校の模試での合格目標ラインから、私立大学の薬学部をランク付けしました。駿台の合格目標偏差値は、メールアドレスを登録している会員しか閲覧できませんが、子供の大学受験の結果や各種模試の判定を考慮すると他の進学塾よりも実態に近いと感じています。進学塾によって特定の大学について偏差値を調整し難易度を高く見せていると疑ってしまう事があるのですが、駿台は、印象操作がなく客観性のある正しい偏差値になってるように思っています。 今回、薬学部について調べてみたのですが、偏差値だけが重要ではなく特に薬学部の場合、薬剤師の国家試験に合格する事を前提に考えてる方も多いと思いますので大学の難易度だけでなく薬剤師の国家試験に合格する為の勉強に励むことができる環境なのかなど、考える事は多々あると思います。 ・以下の表について 【左側】駿台全国模試での目標偏差値 【右側】駿台共通テスト模試での目標偏差値
今回、駿台予備学校の模試での合格目標ラインから、私立大学の法学部をランク付けしました。駿台の合格目標偏差値は、メールアドレスを登録している会員しか閲覧できませんが、子供の大学受験の結果や各種模試の判定を考慮すると他の進学塾よりも実態に近いと感じています。進学塾によって特定の大学について偏差値を調整し難易度を高く見せていると疑ってしまう事があるのですが、駿台は、印象操作がなく客観性のある正しい偏差値になってるように思っています。 今回、法学部について調べてみたのですが、偏差値だけが重要ではなく特に法学部の場合、法科大学院への進学を考えているなら、入学する大学が法科大学院の募集を停止してないか確認しておいた方が良いかも知れません。国公立、私立ともにかなりの割合で法科大学の募集が停止されてます。 ・以下の表について 【左側】駿台全国模試での目標偏差値 【右側】駿台共通テスト模試での目標偏差値 【
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く