ブックマーク / shabeling.hatenablog.com (45)

  • 手術を無事終えて退院できました - 風にまかせてシャベリン

    シャベリンです。 大腸がんのため、8/1に入院、8/3に手術して、8/12に無事退院することができました。進行度を表すステージもⅡaとⅡの中でも一番軽い状態で、腸管につながる血管、リンパ管、リンパ節への転移もしておらず、再発防止のための化学療法(抗がん剤治療)も不要となりました。また、術後の便通も良好で日々健康のありがたさを実感しながら生活しているところです。 ~~ ICUでの出来事 ~~ 「○○さーん、○○さーん」 誰かが耳元の近くで何度も名前を呼びかけるのが聞こえた。うっすらと目を開けると、白装束、いや白衣を着た数名の看護師さんが見えた。周囲にはお花畑も川の流れも見当たらず、ベッドの向こうには病院の事務所らしきものが見えた。そして右上の奥の方に見える丸くて白い影掛け時計の針は3:15を示していた。手術は9:00にスタートしたから6時間近く全身麻酔で意識がなかったことになる。 「数を数え

    手術を無事終えて退院できました - 風にまかせてシャベリン
  • 大腸がんが見つかりました - 風にまかせてシャベリン

    シャベリンです。 久しぶりの投稿ですが、皆さんお変わりありませんか? 今回から、タイトルを「英語でシャベリン」➡「風にまかせてシャベリン」に変更します。カテゴリーにとらわれず、いろいろと書いていくつもりです。 ~~ 消化器内科での出来事 ~~ 「これは、大腸がんだね。腸管の断面の3/4くらい占めているけど。」 内視鏡カメラ(いわゆる大腸カメラ)で撮影された直後の自分の大腸内部の「がん腫瘍」の写真を見せられた瞬間、急なめまいと冷や汗が出てきて、診療室のベッドに倒れこむように寝ころんだ。大腸内部をクリアに撮影するため、朝から下剤を飲まされて脱水状態だったせいなのか、もしくは写真を見て恐怖心を感じたせいなのか、いずれにしてもしばらくベッドで安静にしていたら血圧も元に戻り平常心を取り戻した。 「迷走神経反射だね。脱水状態だと起こりやすいね。」 痛みや恐怖心などのストレスで自立神経のバランスが崩れる

    大腸がんが見つかりました - 風にまかせてシャベリン
  • Go To 選挙(あなたの一票が日本を変える) - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 久しぶりの投稿になりますが、皆さんお変わりありませんか? シャベリンは、コロナウィルスワクチンの2回目の接種を数日前に終えたところで、これから格的にアウトドアな活動を再開しようと思っています。還暦なのに「えっ、今頃?」って思われるかもしれませんね。実のところ、接種券は7月初めに届いていたのですが、真夏に副反応で熱が出たら嫌だなと思っていたのと、ワクチン戦術一足打法の政府への不満と反骨精神から接種を敬遠していました。さすがに第5波の勢いに恐怖を感じてきたので接種することを決めたのですが、2回目の接種で微熱すら出なかったことは幸いでした。 最近、コロナウィルスの感染者数が激減して緊急事態宣言も解除されましたね。でも皆一様に警戒しているのか、それとも習慣化された日常なのか、相変わらずどこへ行っても皆さんマスクを着用しており、顔の表情から感情が読み取れず

    Go To 選挙(あなたの一票が日本を変える) - 風にまかせてシャベリン
  • 悲しみは雪のように - 風にまかせてシャベリン

    J-POP大好きシャベリンです。 今回は、浜田省吾の「悲しみは雪のように」です。 日では、ここ数年、非正規雇用者の同一労働同一賃金問題や労働者の最低賃金引き上げ問題が盛んに取り上げられるようになってきましたね。 シャベリンも55歳から5年間、派遣社員で働きましたが、低賃金でボーナスも無く、実績を残して評価されていても会社都合で手のひらを反すように3年で契約解除された経験を持つので、当に生きづらい世の中になってきたことを実感しています。 そんな正規社員と非正規社員の「働き方」の違いを「アリとキリギリス」をモチーフにしたライトノベルとして執筆しました。この楽曲は、誰でも孤独で悲しみを抱えているときこそ互いに支え合って生きていくことの大切さを実感させてくれますね。 ~~~ ある夏の日 ~~~ それは、ある夏の日の出来事。 キリギリスが路上で歌を歌っていると、ネクタイを巻いて黒い鞄を持ったアリ

    悲しみは雪のように - 風にまかせてシャベリン
  • アリとキリギリス(木枯らし吹く頃) - 英語でシャベリン

  • アリとキリギリス(ある夏の日) - 英語でシャベリン

  • 人間の顔をした巨大な気球が東京上空に浮かぶ - 英語でシャベリン

  • 大谷選手がオールスターゲームで野球の歴史を塗り替える - 英語でシャベリン

  • シャドーイングで英語耳をアップデート - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 5月中旬に梅雨入りしてから2ヵ月近くも続いてきた長雨もいよいよ峠を越えそうで、時折からっとした空気からまるで夏の始まりを告げるように差し込む朝の日差しに少し面らってしまうこの頃ですが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。当は、スカッとした気持ちで遊びたいけど、コロナも第5波の山が迫りつつあり、日、7/12から東京都に4回目の緊急事態宣言も発令されて心はまだ曇り模様です。今では緊急と言う言葉も安心・安全と同じくらい重みのない言葉に変わってしまいましたね。東京五輪も当初の予想通りほとんどの場所で無観客開催となりすっかりシラケムード。一方、海の向こうの大リーグでは、マスクなし、超満員の観客で連日Sho-Time。大谷選手が、シーズン半ばで33号のホームランを放ち、投手でも4勝目、前人未到、異次元の二刀流で大活躍しているのとは対照的ですね。 というわ

    シャドーイングで英語耳をアップデート - 風にまかせてシャベリン
  • この指とまれ - 風にまかせてシャベリン

    J-POP大好きシャベリンです。 今回は、シンガーソングライター・吉田拓郎の「この指とまれ」です。 フォークソングのカリスマ・吉田拓郎が、1981年にリリースした12枚目のアルバム「無人島で...。」の中の一曲です。当時、勢いを伸ばしていたニューミュージックのバンドが、企業や投資家の商売の思惑に騙されて「夢のコンサート会場」を作ろうと、多数の賛同ミュージシャンを集めて募金コンサート活動したことを揶揄した歌のようです。 「夢のコンサート」の名のもとに音楽が商売のたくらみに利用される。そんな、世の中の大勢に背を向けて、俺は先に行くよ、一緒に行く人「この指とまれ」というのが、この歌のテーマだそうです。 五輪についても同様な企みを感じるのはシャベリンだけでしょうか? 「人々のつながりや絆の再生」の名のもとにスポーツが商売の企みに利用される。 五輪開催は何のため?IOC、スポンサーの利益のため?選手

    この指とまれ - 風にまかせてシャベリン
  • 五輪にはみんなあきれかえる - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 今回は、新カテゴリーの『社会問題』に関連したテーマについてお話ししますね。 日のテーマは、「8時にはみんなかえる」です。 東京都の小池都知事は6月4日、定例会見で、新型コロナウィルスの新規感染者数が減少傾向にあるものの依然として高い水準で推移しており、夜間の人流が増えることに比例して新規感染者数が増加する分析結果を示し、平日夜間の人出を減らすことを目的に2種類のポスターや動画を作成したことを公表、その中からカエルが描かれたポスターを取り出して 「8時にはみんなかえる」 ・職場からかえる ・お店からかえる ・寄り道せずかえる ・ウチで気分をかえる 「カエルシリーズ」になっています。と呼び掛けて人流抑制の徹底を求めました。 このポスターを見てあきれかえったシャベリンは、「あきれかえるシリーズ」を作成してみました。 「五輪にはみんなあきれかえる」 ・開催

    五輪にはみんなあきれかえる - 風にまかせてシャベリン
  • 赤いスイートピー - 風にまかせてシャベリン

    J-POP大好きシャベリンです。 今回は、松田聖子の「赤いスイートピー」です。 80年代を代表するトップアイドル・松田聖子が1982年にリリースした8枚目のシングルです。作詞:松隆、作曲:呉田軽穂(松任谷由実のペンネーム)による名曲ですね。 スイートピーはマメ科の草花で、英名は「sweet pea」です。スイートピーは甘い香りがする豆であることから、この名称が付けられました。 スイートピーの花言葉は、「門出」「別離」です。 花の形が蝶の飛び立つ姿に似ていることから「門出」「別離」という花言葉をもつようになりました。また、別れと出会いの季節である4月頃に花を咲かせることも由来だそうです。 1988年にリリースされたアルバム「Citron」の収録曲である「続・赤いスイートピー」の歌詞を見れば、この「赤いスイートピー」が実らぬ恋であったことがわかります。 スイートピーのような淡い色と甘い香りに

    赤いスイートピー - 風にまかせてシャベリン
  • Hero - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 今回は、Heroです。 マライア・キャリーが、1993年にリリースしたアルバム「ミュージック・ボックス」からのシングルカット曲です。この楽曲は、今までご紹介させていただいた洋楽の基英文法を多数含んでおり、語彙も基英単語ばかりなので覚えやすく、英語の基礎を学ぶ練習曲としても最適ですね。 この楽曲は、苦難の中で頑張っている人たちへの応援ソングだと思います。今年も依然としてコロナの猛威が続いていて、経済的にも精神的にも苦しい状況に立たされている方がたくさんいると思いますが、何とか乗り越えてほしいです。希望を持てなくなったとしても、ヒーローはあなた自身の中にあるから、あきらめないで。 There's a hero if you look inside your heart 心の中を覗いてみて、そうすればヒーローが見つかるから And then a her

    Hero - 風にまかせてシャベリン
  • 遠く遠く - 風にまかせてシャベリン

    J-POP大好きシャベリンです。 今回は、シンガーソングライター槇原敬之の「遠く遠く」です。 「世界に一つだけの花」で有名な槇原敬之の1992年のアルバム「君は僕の宝物」の中の一曲です。シャベリンは、毎年、桜が咲き乱れるこの季節になると、いつも決まってこの曲を思い出します。この歌詞は、故郷に住む友人を思い書いたものだそうですが、当時は、故郷を遠く離れてしまうと、手紙か公衆電話くらいしか連絡手段がなかったから、日々の生活に不安を抱えながらも、故郷に住む両親や友人相談することなく、自力で頑張るぞっていう決意がありましたね。 「同窓会の案内状 欠席に丸をつけた」 みんなと再会したら、この街で頑張っていくという決意が揺らいでしまうからでしょうか?自立するためには自律して行動する必要があるから、敢えて欠席に丸をつけたのかもしれませんね。 自立(independent):他に頼ることなく独り立ちする

    遠く遠く - 風にまかせてシャベリン
  • Young Bloods - 風にまかせてシャベリン

    J-POP大好きシャベリンです。 今回は、80年代を代表するロックシンガー佐野元春の「Young Bloods」です。 1985年、国際青年年(International Youth Year)の記念テーマ・ソングとしてリリースされ、オリコン7位のヒット作となった楽曲です。また、印税をアフリカ難民救済のチャリティーとして寄付したことでも話題を呼びました。この曲は、世界中で自由が脅かされている今、あらためて心に響きます。 最近の世界情勢を見ると、度重なる黒人差別に加えて、コロナ起源を発端にしたアジア人への無差別暴行、香港の一国二制度による自治を無効とする選挙制度成立、ウィグル自治区での強制収容、ミャンマー国軍の国民への武力行使等、人間の自由、生命までもが脅かされ続けています。アメリカでは日人も暴力被害を受け始めています。 鋼鉄のようなwisdom(見識)を盾にして、輝き続けるfreedom

    Young Bloods - 風にまかせてシャベリン
  • あしたの君へ - 英語でシャベリン

  • もうすぐ定年退職・65歳まで何しよう? - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 シャベリンは、3月末で定年退職を迎えます。 長いような短いようなサラリーマン人生。ある程度は想定の範囲内だったけど、海外勤務や2回のリストラ(半導体メーカー、電子機器メーカーの子会社)は想定外でした。 派遣先との契約が解除になったので、4月からは無職です。正社員じゃないから、再雇用もないし、遊ぶお金もないけど、働く気もありません。年金は65歳までもらえないけど、奥さんが自営とパートで働いているから、生活だけはなんとかできますけどね。 昔は、この時期になると、以下のイラストのような退職者への花束贈呈と人からの挨拶の言葉を聞くシーンをよく見かけましたが、最近は、めっきり減りましたね。今、務めている派遣先の部品メーカーでは、毎月のように若手~中堅クラスの社員から、就業時間間際に、メール一斉配信で退職の挨拶が届くのが恒例となっていますが、終身雇用なんてまや

    もうすぐ定年退職・65歳まで何しよう? - 風にまかせてシャベリン
  • 英語が話せるとあなたの未来が変わる - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 シャベリンは、アフターコロナのこれからの日において、社会人の「英語スキル」の向上が「日再生」のカギとなると考えています。コロナや地球環境問題に対応して、世界的にリモートワーク、地産地消、リユース・リサイクルが進むため、貿易や観光などの物や人の移動が主体ではなく、IoTによる遠隔操作やリモート支援によるネットワークサービス主体のビジネスモデルが必要になってくるからです。そして、それは「中学英語をどれだけ流暢に話せるかにかかっている」のではないかとも考えています。なぜなら「日常英会話」も「ビジネス英会話」もほとんどが中学英語でできているため、誰でもその気になれば短期間に習得できるし、自分の仕事に限定された範囲であれば、専門用語を集中的に学習しさえすれば、すぐに実践で使えるようになるからです。 一方、英検、TOEIC、IELTSなどの語学資格を持つこと

    英語が話せるとあなたの未来が変わる - 風にまかせてシャベリン
  • 人生100年時代にライフシフトなんてできるの? - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 社会人デビューしたての頃って「あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい(ブルーハーツ/夢)」と思っていても、新人は、仕事で覚えなきゃいけないことも多く、専門スキルや資格取得の勉強もあるのに、お誘いも断りづらいから、なかなか時間がとれませんよね。遊びに行きたい、趣味もやりたい、旅行もしたい、デートもしたいのに、会社側はTOEICスコアの最低基準なんかを提示してくる。さらに、結婚して子供ができたりすると、家族サービスで時間もとられる。そして、30代半ばも過ぎて、最初の中間管理職になるチャンスもライバルに奪われてしまうと「限られた時の中で、どれだけのコトが出来るのだろう(AI/Story)」と半ば諦め状態のまま、惰性で仕事をしている方も多いのではないでしょうか? 人生100年時代の資産形成 2017年の流行語大賞にもノミネートされ「人生

    人生100年時代にライフシフトなんてできるの? - 風にまかせてシャベリン
  • Heal the World - 風にまかせてシャベリン

    英語でおしゃべり大好きシャベリンです。 今回は、Heal the Worldです。 「キング・オブ・ポップ」ことマイケル・ジャクソンが、1991年に世界で3200万枚売り上げた大ヒットアルバム「デンジャラス」からのシングルカット曲です。内戦や政府による抑圧、人種差別や貧困等で苦しんでいる世界中の子供達が、様々な暴力や差別、病気といった不幸にさらされないようにとマイケル自身が作詞・作曲した楽曲です。地球温暖化やコロナ渦中の今だからこそ、この歌詞の意味を他人事ではなく自分事として感じてほしいですね。さて、この楽曲では『there is/are 構文』を覚えましょう。これは、「~がある」「~がいる」という意味で、不特定な物や人の存在を知らせるときに使用します。 There’s a place in your heart and I know that it is love 君の心の中にその場所が

    Heal the World - 風にまかせてシャベリン