ブックマーク / tabeyousaibai.blogspot.com (53)

  • 2024年特価の苗を買ってきた ミニトマトアイコの斜め植え

    まずは、7月21日の話。いずれも税込みで22円のキュウリを二株、55円のブロッコリーを二株、121円のミニトマトアイコを一株買ってきた。 アイコだけ一株なのは脇芽で増やせばいいから。 そして、アイコを斜め植えしてみました。トマトは脇芽で増やしやすいのと同様に、斜めにして茎をたくさん、ようは超深植えで茎から根をたくさん出させて、栄養と水分をタップリと吸い上げられるようにするということです。 画像はわかりにくいかもだけど。 そして、これが日8月3日の画像。 花がつきました。子供が小1の時のアサガオが巻き付いてたやつにアイコを巻いていきます。 その様子はまた後日。 藍色アオイ 折々の恋 とある中学生の初作曲作品

    2024年特価の苗を買ってきた ミニトマトアイコの斜め植え
  • 2024年 ナス科の植付

    まだ成長的には早いかな?って感じのもあるけど、ナス科の苗を全て植え付けました。 ナスは数年前に購入した種だけと、他は栽培したものからの自家採種です。 トウガラシ ピーマン系 パレルモとパプリカ ナス ナスは久しぶりの栽培です。 大きさに差があるのは、初めのポットで2芽が出たのを1抜いて植え替えたので、根が切れた分遅くなってます。 ここ数年は準備が遅くて、夏の猛暑時は一切実が付かなくて秋収穫だけだったので、今年は夏前に少しは収穫出来るかなあ。 2024年 ナス、パプリカ、ピーマンパレルモ、トウガラシ ナス科の育苗

    2024年 ナス科の植付
  • 2023年家庭菜園 今年もやります 小タマネギからのタマネギ栽培

    毎年行なっている春収穫のタマネギで小さかったものをまた秋に植えてのタマネギ栽培です。 おっと、雨も降って気候も良くなって雑草だらけです。 蚊と戦いながら雑草を抜いたら出てきたのがこれ。今年は例年の反省からかなり早い8月末に植えてました。 この栽培は殆どが分球するので、それを分けて植え付けるためです。 分けなくてもそこそこの大きさにはなるんですけどね。 後日、経過を報告しますね。

    2023年家庭菜園 今年もやります 小タマネギからのタマネギ栽培
  • 2023年 ネギ栽培 とうが立って固くなってしまったネギを干しネギにして植えてみました

    春にとうが立ったネギが固くなってべられなくなってしまったんですよね。でも、何かもったいなくて植えたままにしてました。 そしたらホームセンターで干しネギを売ってたのを見て、これだ!って思ってやってみました。 暑くてネギの成長が止まる真夏にやるといいみたいですが、今回は猛残暑残る9月に行いました。 まず抜いたネギを画像のようにコンクリートの上に広げておきました。当は吊るしておいた方が風も当たるのでいいのかもしれません。 雨が降ってしまう日もありましたが、3週間経ちました。カラカラって感じでは無いけどこれで植え付けます。 15センチくらいに長さを揃えました。分けつしてたのもあり思ったより多かった。 深く掘った穴に立てかけ、雑草を敷き詰めました。ネギは酸素をたくさん必要とするのでいきなり土で埋まるよりワラで隙間が空くと良いというので、ワラのかわりに雑草です。 とは言え、今までの栽培でワラをしな

    2023年 ネギ栽培 とうが立って固くなってしまったネギを干しネギにして植えてみました
  • 2023年 大葉の挿し芽の成長具合

    8月の猛暑で大葉が焼けて全滅しそうだったので挿し芽をした話の続きです。 8月15日 まず、ペットボトルで水に挿しました。 8月27日 大分、根が伸びてきたので土に植え替えだけど、植え替え画像無し。 現在の様子。しっかり根付いたのは3。 だだね、何か成長しない?成長が遅い?感じがする。 今回の挿し芽して植え替えの目的は来年用のために種を飛ばすことなので、そこまで成長してくれるか?もしくは、小さくても花を咲かせてくれるかです。 2023年 ミツバと大葉の勝手に育つシリーズが暑さでヤバイ!対策をしよう

    2023年 大葉の挿し芽の成長具合
  • 2023年 竹酢液とトウガラシ入りストチュウでカメムシは寄らなくなるのか?これから観察

    トウガラシの幹にカメムシが集まってたんだ。さすがに種子部分にはいなかったけど。わかるかな?下の画像でも3匹いるんだけど。 そこで数年前から買ってあった竹酢液と、これまた数年前に作ったトウガラシ入りストチュウを混ぜたやつを噴霧したよ。 噴霧の勢いで弾き飛ばしちゃったけど、これから戻ってくるかな?一応、ラッカセイやキュウリにも噴霧したのでこれから検証ですね。

    2023年 竹酢液とトウガラシ入りストチュウでカメムシは寄らなくなるのか?これから観察
  • 2023年 ダイソー種を二種類 秋キュウリで育てます

    夏のキュウリは苗を買ってきたのですが、今年は秋キュウリに挑戦しようと思って、それは種から育てました。 種を播いたのは7月23日 ダイソーのときわ地這と風神の二種類。 7月25日 早くも芽が出ました。 7月31日 葉を確認 風神の内の一の子葉が変形してる。 8月6日 いいペースで成長しています。菜園で苗作りをするとウリハムシにやられるので、部屋とベランダで育苗してます。 8月13日 そろそろ風神のポットも1にしないとな。ここでは画像ないですが作業してます。 8月18日 今日から二泊三日で家を出るあけるので思い切って菜園に植え付けていきます。 植え付けました。ウリハムシ対策で新聞であんどん囲い。上にちょこっと見えてるのは夏に育ててるキュウリですが、雨が降ったからかまた実をつけそうです。 8月27日 一気にあんどんを越えて伸びてます。よく考えたら、慌てて植え付けたから肥料をしてないな。来週

    2023年 ダイソー種を二種類 秋キュウリで育てます
  • 2023年 ミツバと大葉の勝手に育つシリーズが暑さでヤバイ!対策をしよう

    我が家には勝手に生えて育つシリーズとして、ミツバ、大葉、ミョウガ 、ニラと昨年に失敗して少なくなってしまったアスパラガスがあります。 その中のミツバと大葉が暑さで来年につなげらないかもという状況に。 ミツバはこの時期にまさかのこれだけになってしまった。来ならまだわっさわさにあるはずなのに。 なので対策として日除けをつけました。 そして、大葉はもっとひどい。日焼けしてしまってほぼ壊滅。穂か伸びてくる感じは全くない。多分、このまま枯れるだろう。この画像以外のも同じ状態というか、焼けて枯れてしまってるのが何も。 その中になぜか一だけ生き残ってるのがあります。 こいつから増やすにはと思って、YouTubeで見た無限大葉に取り組んでみた。なんて事はない、挿木なんだけど。 脇芽を切り取り、ペットボトルで再生させるもいうものです。 根が出てくれるのを祈って待ちます。

    2023年 ミツバと大葉の勝手に育つシリーズが暑さでヤバイ!対策をしよう
  • 2023年 雑草を穴に埋めて米ぬかをまいて埋めました

    今日のは7月末の話ですが、およそ2年の間、雑草が放置されていた部分もやっとこぜんぶ抜くことが出来ました。 前から抜いてきたのがたくさんあって、草マルチで使うにも多すぎる量だから穴を掘って埋めました。 掘った穴がこれ。 ここにたまった雑草を入れました。途中途中でも米ぬかを2回撒きました。 1番上で3回目。米ぬかが振り撒かれてるのがわかりますか? 最後の画像を撮り忘れたけど、米ぬか雑草に水を撒いて、この上から土をかけて埋めました。 秋には一回掘り返して見てみようかな。 タマネギ栽培の予定地に米ぬかをすき込んで土の回復 リンク

    2023年 雑草を穴に埋めて米ぬかをまいて埋めました
  • 2023年 キュウリの夏バテ解消なるか 穴を開けての水やりとダイソー種キュウリの育苗

    今年のキュウリ栽培は買ってきた苗から2株育ててます。四葉系の接ぎ木苗です。 接ぎ木苗って価格が高めだし、基は自分で種から育てるから栽培したことがなかったんだけど、当に病気にならないね。 例年ならこの真夏の時期には何らかの病気で終わってたけど、今年は病気にはなってなさそう。 だけど、暑すぎと水不足で実になるのが少ない。特に右側のはもうしばらく成ってない。 左のは週に何かはとれるけど。今も新たに伸びてき子ヅルにこれは大事だろうってのがなってる。 右側の株は花が咲いてそのまま萎むばっか。 なので、今日の水やりは、画像のように株の周りに支柱を刺しては抜いて小さな穴を開けて水が深くまで浸透するように行ってみました。株周り10ヶ所くらいかな。 これで、いくらかなるといいんだけど。 だけど、秋キュウリ用で育苗もしています。ダイソー種で、ときわ自這と風神。自這キュウリと言っても吊りますけど。 7月2

    2023年 キュウリの夏バテ解消なるか 穴を開けての水やりとダイソー種キュウリの育苗
  • 2023年 ラッカセイの葉が昼も閉じたまま なぜ?

    大葉が欲しくて菜園に行ったら暑い暑すぎる! あれ!ラッカセイの葉が全部閉じて立ってるよ、なんだこれは? 調べてみたところ、ラッカセイは夜になると葉を閉じるらしい。知らなかった(-。-;それて、土が乾燥しすぎている時もその状態になるらしい。 見ての通り、土はカラッカラだから、そういう習性があるなら閉じてもおかしくない。 数年ラッカセイ栽培をしてて初めて見たから今年はよっぽどひどいということだろうな。 確かに暑いだけではなく、雨が降らない。 オクラもこんな状態なので夕方にしっかり水やりしよう。でも、オクラは朝にしっかりあげたんだけどな、、、

    2023年 ラッカセイの葉が昼も閉じたまま なぜ?
  • 2023年 先週植えたパプリカが暑さで厳しい状態

    先週に育ちすぎているパプリカの苗を買ってきた事を投稿したけど、良くないなあ。 根付く前に連日の猛暑でションボリ状態。 水曜日に気付いて水やりしたからこの状態でキープされてるけど、気付かずに今週まで経ってたら枯れてたかも。 今日朝と夕方にも水やりすれば回復するかな。 2023年 かなり育ってしまったパプリカの苗を買ってきた そしてピーマン整枝・剪定方法 男料理で焼き、鍋、燻製、など簡単に出来る料理と家庭菜園での日常に関するブログです。

    2023年 先週植えたパプリカが暑さで厳しい状態
  • 2023年 かなり育ってしまったパプリカの苗を買ってきた そしてピーマン整枝・剪定方法

    パレルモやべたパプリカから取った種からの育苗がうまくいかず、今年はピーマン系は無しでいいかって思ってたけど、ホームセンターに売れ残ってたパプリカを買ってしまった。 枝の分かれ方からすると、すでに二番花も咲いたと思われるやつなんだけど。 植えた後に整枝(剪定)もしたんだ。花の度に枝分かれして増えすぎるからね。 一人では画像が撮れなかったけど、ゲンゾ式のピーマン整枝方法です。 ①最初の三はそのまま伸ばす。②次からは二つに分かれたうちの、細くて短い方を取って長い方だけ育てる。③②をずっと続ける。 こんなやり方ですが、正直なところ途中からは放置栽培になっちゃいます。 頭を使わないので簡単だからお試しくださいあれ。

    2023年 かなり育ってしまったパプリカの苗を買ってきた そしてピーマン整枝・剪定方法
  • 2023年 オクラの初収穫 大きくなりすぎたけど丸オクラは大丈夫

    オクラがとれる大きさになりました。というか大きくなりすぎてるのもあるよ。 種がパンパンになってるのがわかりますか? でも、丸オクラは比較的サヤが硬くならないから大丈夫なんですよ。種が大きいのがダメな人は全部よけた方がいいですけど。 暑すぎるせいか、今年は少ないミョウガもあるので、大葉とかと合わせようかな。 オクラ栽培は丸オクラ がおススメです。

    2023年 オクラの初収穫 大きくなりすぎたけど丸オクラは大丈夫
  • 2023年 オクラのつぼみがありました

    今年の夏野菜栽培で実がとれるものは今のところキュウリだけ。トマトが赤くなるの待ち。 そんな中にやっとオクラにつぼみがつきました。 オクラの花は観賞用でもいいくらい可愛いい花だから好きなんだよね。 花もいいけど早く収穫もしたいな。

    2023年 オクラのつぼみがありました
  • 2023年 また雑草がひどく・・・数年前の雑草マルチから広がってしまったんだ

    週末の空いてる日が雨だったり猛暑だったりで雑草処理作業を数週間できてなかったら酷いことになってしまった。 成長が遅くて心配しているトウガラシも これから成長していくはずのラッカセイも 負けてしまって成長しなくなっちゃうかな。 数年前の雑草マルチにつかったものに種が付いていて、昨年がほぼ栽培をせずほったらかしだったので、広がってしまったと思われる。 雑草マルチをするには使えるんだけど、ここまで生えてしまうともう処理が追いつかない。 雑草マルチ自体はいいと思いますよ。確実にミミズも増えているなあと感じられるし。 麦系のものを育てて倒してマルチにするリビングマルチというのがあるらしいので、それでやってみようかな。

    2023年 また雑草がひどく・・・数年前の雑草マルチから広がってしまったんだ
  • 2023年 今年初のミョウガ の収穫

    芽生えてる画像も料理の画像も撮り忘れてなし。 今日の料理後の残りです。 来週もとれるだろうから画像をしっかり撮ろう。 ちなみに、料理は和風スパに入れました。

    2023年 今年初のミョウガ の収穫
  • 2023年 やっぱりトマトでした ミニトマト栽培

    ピーマン系の種をまき、トマトの種をポットまきした記憶が無いとか言っていたが当におバカです。 完全にトマトでした。となると、むかしダイソーで買ったミニトマトの余ってる種だと思われる。 しかし、以前に育てた時より育ち方が早いって感じる。その割には花が少ないような気もするし。 このままだとあっいう間に背丈になっちゃう気がする。 画像がわかりにくいと思いますが、脇芽を一伸ばして二立てになってます。 来週あたりから支柱に巻き付けるあんどん仕立てにしようかな。 ↓  今回の記事前のおバカ記事 ↓ 2023年 これ何?ピーマン でもないしトマトでもないはずだし。

    2023年 やっぱりトマトでした ミニトマト栽培
  • 2023年 採りすぎ注意 アスパラガス栽培 昨年の失敗と新たに植え付け

    今年で4年目のアスパラガス栽培。でもね、少ししか生えてこなかったんだよ。元々は8株植えてたんだけど、1株のところからだけ。 今は2の茎が伸びてるけど。 実は他の株から生えてこないのには思い当たる事があるんだ。 3年目の昨年が太くていいのが生えてきて、まだ大丈夫だろうと採りすぎて、光合成用の茎を伸ばせなかったんだ。 案の定、今年はほとんど芽が出てこなかった。 と言う事で、その時のダイソーのアスパラガスの種がまだ残っていたので、再度種まきからやり直したよ。 今回は発芽率は悪かったけど7株がこんな感じで芽が出たので植え付けました。 植え付けには小さいかもしれないけど、ポットに水やりできずに枯れるといけないので、植え付けた方が良いとの判断です。 来年少しは収穫できるはずなので、楽しみだ。

    2023年 採りすぎ注意 アスパラガス栽培 昨年の失敗と新たに植え付け
  • 2023年 これ何?ピーマン でもないしトマトでもないはずだし。

    これの種をポット撒きした時に一緒にしたのは、ピーマン パレルモ、スーパーで買ったパプリカから取った種、トウガラシだったはず。 でも、違うよね?どちらかと言うとトマトっぽい。 花も咲いたので、実がなるのかまでは育てるけどさ。 何かべれるような実だといいな。

    2023年 これ何?ピーマン でもないしトマトでもないはずだし。