このダイアリーはPCなんかで起きたトラブルなんかをメモるつもりの日記だったんだけど、どうにも感動してしまったので記事にしてしまおう。 子供の頃にプログラマに憧れた時期もありましたが、グラフィックスが面白くていつのまにか道を外れてしまった僕ですが、改めて考えるとプログラマというのは本当に凄いなあと。 そんなプログラマの中でいま最も憧れるのが、現実世界の映像とデータの世界をリンクさせてしまうプログラムを作り出す人々。 世界最先端のCG技術と論文などが発表されるSIGGRAPHなんかでは毎年ワクワクしながら待っています。 去年のSIGGRAPHでもたくさんの目を見張るグラフィック技術が発表されましたが、今回はそれとは別です。 07年11月に奈良で開かれたISMAR2007というイベントで発表されたもののようです。 どんな技術かと言いますと、AR(Augmented Reality:拡張現実感/強
![いま、AR(拡張現実感)技術がアツい! - ちずのメモ帳](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/51488dc0ad19ea2efc41de1f8134f016ff445a0c/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fcdn.image.st-hatena.com%2Fimage%2Fscale%2Feac9beb43051d8e016d0e60d70058fce74da5581%2Fbackend%3Dimagemagick%3Bheight%3D1200%3Bversion%3D1%3Bwidth%3D1200%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn-ak.f.st-hatena.com%252Fimages%252Ffotolife%252Fl%252Fllcheesell%252F20080121%252F20080121051940.jpg)