ブックマーク / dreamyou.blog26.fc2.com (4)

  • Life2.0 僕がニコニコ動画「的」なものにこだわる理由02...コンテクストのつくりやすさ

    「Web2.0」時代到来の背景には、生活者自身の気づきや態度変容があるはず。 それを「Life2.0」と捉えて、いろいろな事象を考えていくblogです。 「ニコニコ動画『的』なものを引き合いに、今後のプランニングに 必要になってくるものを考えるシリーズ!」(長いなw)、 前回から引き続きの第2弾です。 前回は、 「UGC(CGM)の積極的な活用」 が必要になってくるということを書きました。 ニコニコ動画「的」なもので言えば「動画制作者」に注目した わけです。 (このテーマだけでも語るべきことは沢山ありますがw) で、今回は何を書こうかな~と考えていたところに、 良エントリーが3つ、上がっていましたので、 引用させていただきながら、書いてみようと思います。 まず、 ニコニコ動画で起こりやすい現象として、 ・新たなコンテクストの発生と共有。 があると思います。 「業界人間ベム」のベロさんのこの

    lowtime
    lowtime 2008/02/15
    あとで全部まとめるニコ動コミュニケーション
  • Life2.0 ブランド情報自体にインタラクティブ性を持たせる...ニコニコ動画企画「まんがの達人」

    「Web2.0」時代到来の背景には、生活者自身の気づきや態度変容があるはず。 それを「Life2.0」と捉えて、いろいろな事象を考えていくblogです。 広告ビジネスの変革において、象徴的な年になりそうな08年、 ひとつ、 クライアントと生活者のコミュニケーションに貢献できた事例が できましたので、ご紹介します。 アシェット・コレクション・ジャパンさまの「まんがの達人」という 分冊百科のプロモーションに、 プランナーの1人として参加しました。 ※営業Iさん、ディレクターIさん、機会を与えてくれてありがとうございました。 さて、企画の内容ですが、 「TVCMやバナー広告による購入サイトへの誘導」をベースの コミュニケーションとしつつ、 バナー出稿先の1つの「ニコニコ動画」という場を使って、 新しい試みに挑戦しました。 基的には、3名の「画伯」が「まんがの達人」を使って、 実際に絵を描く動画

    lowtime
    lowtime 2008/02/06
    さすがといった感じ、後で熟読する。
  • Life2.0 メディアビジネスとコンテンツビジネス、YouTubeとニコニコ動画...「広告系ブロガー新年会」に向けたウォーミングアップ

    「Web2.0」時代到来の背景には、生活者自身の気づきや態度変容があるはず。 それを「Life2.0」と捉えて、いろいろな事象を考えていくblogです。 ※なんの背景もない状態で、当日に望むのもどうかと思うのでw、ちょっとずつ、最近の自分の思考をまとめてみます(きっとまとまらないけど。。) 生活者の興味のある対象を、 「メディア」(=クライアントの広告枠) と捉えるか、 「コンテンツ」(=生活者の興味関心モノコト) と捉えるかで、ビジネスのスタンスは随分違ってくるのかな、 なんてことを最近考えています。 横山さんのCNETのこの記事なんて、非常に共感するわけです。 http://japan.cnet.com/column/netad/story/0,3800075540,20362854,00.htm 「広告枠なんて誰でも買えます。我々は、消費者にウケる独自コンテンツを制作して成功したいの

    lowtime
    lowtime 2008/02/04
    あとでちゃんと読む
  • Life2.0 サードプレイスとしてのニコニコ動画の「モチーフ」...広告βさんの記事に共感

    「Web2.0」時代到来の背景には、生活者自身の気づきや態度変容があるはず。 それを「Life2.0」と捉えて、いろいろな事象を考えていくblogです。 広告βさんの「サードプレイスと収益モデル」というエントリー が面白いので、便乗します。 最初はコメント欄に書いちゃおうと思ったのですが、長くなりそうだったのでw 広告βさんのエントリーの主旨は、 サードプレイスとは、「溜まり場」のようなもので、 多様なビジネスチャンスがあるのでは? というものです。 そこで、「ニコニコ動画」についても、考察されており、 いろんなリアルの「溜まり場」をモチーフにすると、 そこに収益化へのヒントがあるのでは? との言及がありました。 ※原文を引用しようと思ったのですが、 文全部を引用しないと、ちょっと意味が分かりづらいな、 と思ったので、意訳しました。 で、僕もその「モチーフ」を考えてみました。 (というか

    lowtime
    lowtime 2008/02/04
    下に同じく。
  • 1