タグ

2014年1月28日のブックマーク (5件)

  • NATROM帝国崩壊の序章

    自称医師、NATROM。彼は悪辣な論法で、ネットで救いを求める子羊たちを論破していた。そんな子羊の一人、@daibutsudaが悪を滅ぼすため立ち上がった・・・! 窮鼠をもかむという言葉の意味を重い汁が良い。

    NATROM帝国崩壊の序章
    lp008962
    lp008962 2014/01/28
    悪ノリなのか本気なのか。本気だとしたら「物事を常に穿って考え続け、遂に他人の言葉を理解することを忘れてしまった人」かな。だとしたら、家族の満場一致で熟年離婚が喜ばれるタイプかなぁ。
  • 子連れでトランポリンが楽しめる、トランポランドに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary

    身体作りのためにボルダリングを始めたばかりですが、前々から興味のあったトランポリンにも挑戦したくなり、板橋にあるトランポリンパーク トランポランド東京に行ってきました。 トランポランドは都営三田線 板橋区役所前駅から徒歩4分、東武東上線 下板橋駅から徒歩7分ほどのところにあります。当初の予定では、ゆかたん、みのりちゃん、kiyohero、オグソン、私の大人5人で行く予定が、夏生さんが「なっちゃんも行きたい!」というので、親子で参加することに。10:00-12:00は園児さん優先タイムになるので頑張って早起きをして行ってきました。 園児さん優先タイムには、全体の3分の2くらいのスペースが園児専用となります。倉庫のような広いスペースにどーんと設置されたトランポリンに夏生さんは大興奮。急いでTシャツに着替え、夢中でぴょんぴょん飛んでいました。トランポリンの壁とネットで囲まれているので落下する心配

    子連れでトランポリンが楽しめる、トランポランドに行ってきた。 - 子連れでウロウロ… fal::diary
    lp008962
    lp008962 2014/01/28
    「トランポリン 市体育館」でググってみるテスト(体育館にあるのはこーゆーのじゃなくて格子状の競技用かもしれないが)
  • アニソン・キャラソンでクオリティが高いものが作られるようになったのはエヴァくらいからで、それまでは雑に作られていた - Togetterまとめ 雑で適当なつぶやきなので、反論するにもと

    芦辺 拓 @ashibetaku 少数派と思うが、僕はアニメがダンスや演奏を忠実に再現すること自体に価値があると思えない。けいおんやアイマス、ラブライブはそれが主眼ではなかったし、現実のデッドコピーを作りはしなかった。ハルヒという作品の魅力をハレ晴レやGod knowsと思いこんだことが後々響いているのではないか 2014-01-27 02:25:46 dada @yuuraku ていうかアニソン、キャラソンって長いあいだ尺を埋めるためだけのものとしてすごく雑に作られてきたからな。子供たちは「早く終われー」って思いながら画面見ていたのだ。クオリティ高いもの作られるようになったのってエヴァくらいからじゃね。 2014-01-27 08:47:49

    アニソン・キャラソンでクオリティが高いものが作られるようになったのはエヴァくらいからで、それまでは雑に作られていた - Togetterまとめ 雑で適当なつぶやきなので、反論するにもと
    lp008962
    lp008962 2014/01/28
    そーいや光GENJIやSMAPがOP歌ってるのもあったなー。
  • 全スポンサーがCM見合わせ 日テレドラマ「明日、ママがいない」 異例の事態に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    テレビ系連続ドラマ「明日、ママがいない」が児童養護施設の団体などから批判されている問題で、29日放送の第3話でスポンサー8社全てがCM放送を見合わせることが27日、分かった。日テレの大久保好男社長は同日の定例会見で、当初の予定通り全9話を放送する意向を表明したが、CMが全てACジャパンの公共CMに差し替えられる異例の事態となる。 27日に新たにCM放送見合わせを発表したのは三菱地所、花王、小林製薬の3社。「CMを放送する環境にないと判断した」(花王)などと理由を説明している。各社のスポンサー契約自体は継続する。 大久保社長は会見で「『配慮が足りないのではないか』という趣旨の申し入れをいただき、重く受け止めている」と述べる一方、「最後まで見てもらえれば私たちの意図を理解していただける」として、全9話放送を表明。佐野譲顕制作局長によると、現在第4話の収録中で、台は第5話まで完成していると

    全スポンサーがCM見合わせ 日テレドラマ「明日、ママがいない」 異例の事態に+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    lp008962
    lp008962 2014/01/28
    いい機会だからCMなしのぶっ続けで放送したらいいのに。
  • 円形交差点「ラウンドアバウト」実験中 事故の減少期待:朝日新聞デジタル

    信号機のない円形の交差点「ラウンドアバウト」の社会実験が、滋賀県守山市の立田町交差点で続いている。車は交差点入り口で一時停止し、左折で進入する。時計回りに周回し、目的地方向へ出て行く。左折のみのため車の動線が交わることが少なく、事故の減少が期待される。今月15日から実験を始め、3月20日まで続く。 ラウンドアバウトは欧州などでは一般的だが、道が狭かったり、交通量が多かったりする日の都市部には不向き。土地が広い郊外であれば設置しやすく、信号機を設置・維持する費用も省ける。停電の影響も受けないため、災害時の交通整理も不要となる。 同交差点は比較的郊外にあるが、学校や住宅に近く、住民から安全対策の要望が出されていた。今後、利用者へのアンケートや通過する車の速度など安全面の効果を調べ、夏にも格的に運用を始める。(伊藤進之介)

    円形交差点「ラウンドアバウト」実験中 事故の減少期待:朝日新聞デジタル
    lp008962
    lp008962 2014/01/28
    尚、守山市の担当者は「今後分岐の三方向に新たなピエリを配置したい。四天王の一人はやられたが、我々の戦いはこれからだ」と語った。