タグ

bookに関するlt004036のブックマーク (283)

  • 書店 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2016年9月) 古い情報を更新する必要があります。(2021年7月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2016年9月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2021年7月) 出典検索?: "書店" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 書店を描いた1891年の絵画(William Fettes Douglas 画) フランスで非常に多い bouquiniste ブキニスト。古書を中心に広く書籍や、またしばしばデッサン類・写真類や音楽メディアなど様々なものを扱う露店。写真はパリのセーヌの川岸にずらりと並んだブキニスト。閉店時

    書店 - Wikipedia
    lt004036
    lt004036 2006/09/25
    「昔はキオスクを擁する国鉄批判は週刊誌に出来ないといわれていたが 現在はコンビニ批判は皇室批判を超えるタブー。」
  • esereal - ひたすら本にタグをつけるSNS

    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3) 駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…

    esereal - ひたすら本にタグをつけるSNS
  • 心オナニーとは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな

    心オナニーとは 映画の人気・最新記事を集めました - はてな
    lt004036
    lt004036 2006/08/30
    書店員への拷問
  • 福嶋聡コラム 

    lt004036
    lt004036 2006/08/18
    「その基準にグーグルは「民主主義」を謳うが、それでも一つの(ひょっとしたら権威主義よりも強固なしかたで=有無を言わせぬしかたで)序列化を行っていることにちがいはない。」
  • 大型書店の盛衰 / 京都丸善閉店とジュンク堂河原町進出 - 月球儀通信

    京都河原町蛸薬師の老舗、あの梶井基次郎「檸檬」の舞台となった京都丸善が今月2005年9月末で閉店するというニュースを聞き、以前京都に住んでいた頃に足繁く通い詰めた身としては驚きを禁じ得なかった。 京都丸善は明治40年に三条麩屋町に開業し、大東亜戦争前夜の昭和15年に同地に移転した。 93年には今のビルに改築したのだが、その時は随分今までの雰囲気が変わってしまったなと思ったものだ。実は建て替え前の方が、あたかも知の密林に彷徨うような錯覚が心地よく好きだったのだが。 京都のアカデミズムを象徴する丸善らしく、梅原猛、浅田彰などをたびたび見掛けたりした。 以前のエントリで大型書店化で街の書店が消えてゆく危惧について書いたのだが、如何に大型書店とはいえ、書籍離れの波からは逃れられないのだろうか。 一方、このあいだ新宿のしかも紀伊国屋の真ん前に出店して話題となったジュンク堂が、なんとこの閉店する京都丸

    大型書店の盛衰 / 京都丸善閉店とジュンク堂河原町進出 - 月球儀通信
  • お仕事発見

  • 池袋ジュンク堂

    01/6/7 池 袋 ジ ュ ン ク 堂 書 店 池袋ジュンク堂へ初めて行ってみた。なんでも売り場面積世界一と称する大きな屋である。 最近ではの大型店はたくさんある。東京では、八重洲プックセンターが作られたとき騒がれたが、それ以前に新宿の紀伊国屋、神田の三省堂、東京堂(今もあるのかな、私の学生時代には、東京で最も品揃えの良い屋として名が売れていた。最近行っていない)、日橋の丸善、池袋のリブロといくつかある。それぞれなりに特徴があり、好きだが、近頃はどの書店も、人とでごった返していて、ちょっと敬遠気味だ。休日の新宿紀伊国屋(店とタイムズスクエア店と二つあるがどちらも)や、神田の三省堂には行く気がしない。行くとしても、求めるを決めておいて、それを買ってさっさと退散する。これに比べるとジュンク堂は、どの店も広々としていて、そのことだけでも好きである。書店の面積あたりに置くの数

  • 学生さんジュンク堂を

    03/7/11 早 稲 田 の 学 生 さ ん 、 ジ ュ ン ク 堂 を 調 査 HPに何かを書いていて、うれしいのは、思いがけない人に読んでもらえることである。近頃は検索サービスが広く行われているらしく、私のページも、さまざまなキーワードで検索データベースに収録されているらしい。検索から、このページに来ましたと、HPの「アクへの感想メール」欄に書き込んでくださる方が、ときおりおられる。昨日も「鷹見泉石」を読みました、的を射たすばらしい紹介文です、と便りをくださった方がいた。スペイン、ロンドンのTrooping the Colour、御所トンネル、小伝馬町江戸牢屋敷跡、郷中央会堂、退職、スローフードなどなど、さまざまなキーワードで、未知の方が、このページに来てくださっている。しばらくメールのやりとりが続く方もいるし、HPの仲間になった人もいる。 そんな中で、ふた月ほど前、HPの

  • 配本システムと(ラノベレーベルの)特約店制度について - 狷介庵無聊雑録

    出版業界, 雑考 | 02:13 | ちょくちょく書いている業界絡み、部数等のデータ絡みのエントリです。今回のテーマは、配システムと特約店制度。書店を取り巻く配システムについて述べた後、ラノベレーベルのそれを中心に特約店制度についても考えてみたいと思います(凄く長いです)。とは言っても、いつもの通り、かなりの部分で類推を含みますので、そのまま信用できるかどうかは保証の限りではありません。引用等に当たっても、その点ご注意いただきたく存じますー。 さて、書店員の皆さんや、ヘビーな読書人の方々に於かれては先刻ご承知の通り、出版業界に於ける(完成品)の流れは、版元(出版社)→取次→書店、という風になっている。直販*1などこの限りではないが、大半はこの流れに乗っているとお考えいただいて結構かと思う。そして、これまた人口に膾炙した事実として、上述のシステムの中で取次が絶大な権力というか、の流れ

  • 「下鴨納涼古本祭り」最終日: 三月記(仮題)

    <天に唾する>京都の書店のうわさ 番外編05 最終日の昼前に行って2時間足らずざっと見てきましたが、古書価の低落傾向は止まるところを知らずという様相で、ちょっと暗い気分になりました。われわれ新屋としても、まだ在庫を持っていて、これから定価で売るつもりのが、ここまで下がっているのを見せられるとちょっと自信がなくなってきます。とくに文学全集類の値崩れはひどいもので、岩波の「日古典文学大系」が1冊100円から200円、「白秋全集」や「鴎外全集」も1冊300円位で投げ売りされてましたが、それでもあまり売れそうな気配がありませんでした。「折口信夫全集」の旧版も1冊100円から200円ですが、まったく同じ内容の文庫版の古書価の方が高いのは、とにかく場所ふさぎなが徹底的に嫌われているからのようです。最終日のため全品半額セールをしている店も多く、閉店間際にはさらに安くなりそうでした。均一台でも3冊

    lt004036
    lt004036 2006/08/17
    「ここらでわれわれも発想を転換して、本を大事にするのはやめにし、全集本でも単行本でも表紙をむしり取ってしまい、本文も適当な頁数ににちぎり分けて読むようにしたらどうでしょうか。」
  • http://www.palette.or.jp/kawara/nagasawa/

    lt004036
    lt004036 2006/08/17
    教科書はここで
  • 読書コミュニティ「たなぞう」

    たなぞうの最新情報 みんなの感想 10月13日 … ラム、カゼヲキル(3)疾走/増田 明美、 10月13日 … sakyu、誰もが幸せになる 1日3時間.../シルヴァーノ・アゴスティ、 10月13日 … シン、新潮 2008年 10月号 [雑誌]/、 10月13日 … シン、殺人は容易だ (ハヤカワ文.../アガサ・クリスティー、 10月13日 … ダフニス、世紀末芸術 (ちくま学芸文.../高階 秀爾、 もっと読む みんなの読書ノート 10月12日 … わた、テーマが壮大 (1) 10月11日 … 小梅、市井の時代小説 (8) 10月10日 … シイタケ、ミステリ (137) 10月10日 … シイタケ、埒外 (9) 10月10日 … シイタケ、評論もの (15) もっと読む 新しく出来たトピック 10月11日 … ノンジャンル - 文庫化されるまでの法則ってあ

  • http://www.keyaki-s.co.jp/my/mybook.html

    lt004036
    lt004036 2006/08/09
    「不特定多数の読者に読んでもらいたいという欲求と、自分の思いや記録を後世に残したいという欲求の両立は、なかなか難しいのが実情」
  • Wataru's memo(2006-07-31)

    ● [Publish] Oversea Publishing 自費出版への道 突然ですが、現在自費出版の準備を進めています。私がかねてより手懸けたかったテーマは、「ハードウェアとソフトウェアの接点」なのですが、市場の雑誌や書籍はいずれかの側に大きく傾いているために、これまで受け皿がありませんでした。 また、このページでも再三ご紹介している通り、過去の優れた書籍はことごとく絶版という憂き目に合っています。著者と言えども、原稿がひとたび出版社にわたってしまえば、自分の意志で再版を決めることはできないのです。 レイアウトや書籍の装丁についても、ほとんどの場合は出版社におまかせであり、自分のイメージ通りのを納得いくまで、作り込める訳ではありません。 もちろん、自費出版には大きなリスクが伴う訳ですが、からの強力なサポートを得て、自分の夢を書籍という形で実現してみることにしました。 Compute

  • Powell’s Books | The World’s Largest Independent Bookstore

  • 夏の夜の「大垣書店烏丸三条店」: 三月記(仮題)

    <天に唾する>京都の書店のうわさ 別冊014 ふとした検索で見つけた「民宿『布屋』」のご主人のブログを読むと「このあいだ夜9時半頃に烏丸三条角にある大垣書店に行って驚きました。そんな時間に外に出ることはまづ無いので知らなかっただけの話ですが、10時閉店の30分前にも拘らず、お客さんの多いこと。昼間よりも多いのでは…。」とありましたから、月曜の夜の9時過ぎに、夕涼みがてらママチャリで見学に行ってみました。布屋さんが「雑誌のコーナーなんか人が多すぎてちゃんと見れない」と書いておられたほどではありませんでしたが、たしかにたくさんのお客が立ち読みしてました。めったに覗かないのでよくはわかりませんが、たしかに昼間よりは多そうな感じです。この雰囲気ならば夏場はオールナイトでも繁昌するのではないでしょうか。もちろん入店客が多ければ必ず儲かるというものでもないでしょうが。なお、大垣書店のサイトによると、1

    lt004036
    lt004036 2006/08/09
    オフィス街の夜間営業はいける
  • Make: Technology on Your Time Volume 01

    TOPICS Make/Electronics/DIY 発行年月日 2006年08月 PRINT LENGTH 176 ISBN 4-87311-298-2 原書 Make: Technology on Your Time FORMAT 「モノ」を作り出すテクノロジーが現在のPCと同じように安価に手に入り、専門的な知識がなくても自分の作りたいものを容易に作ることができる時代が近づいています。 オープンソースがソフトウェアの世界を変えたように、「工業の個人化」と「ハードウェアハッキング可能な機器の普及」によって変わるテクノロジーと私たちとの関係を伝えるのが『Make』です(英語版は季刊誌として発行されていますが、日語版は英語版を再構成した書籍シリーズとして刊行されます)。その中心をなすのは実際に手を動かして楽しむ「プロジェクト」の紹介。安価な材料や中古製品を利用して、実用的な「モノ」を作る

    Make: Technology on Your Time Volume 01
  • http://www.jidai-ya.com/index.html

  • エキサイト ブックス

    lt004036
    lt004036 2006/08/02
    「広告や政治的なメッセージが、「快」か「不快」かに単純化され、それがシャワーのように振りまかれることで、多くの意見が動かされているとしたら?」
  • 注目新刊速報

    home bbs これから出る面白そうなをご紹介します。あくまで管理人の趣味限定ですが。 11.9「世界文学全集 全24巻 第一回配オン・ザ・ロード」ジャック・ケルアック/河出書房新社 46判 2730円 池澤夏樹の個人編集。2回配は「楽園への道」バルガス=リョサ、1月10日発売。以降、毎月10日発売。 全巻一時払特価は59800円。2008年3月末日まで。そろいだと66360円。 11.1「イングリッシュローズ図鑑」デビッド・オースチン/産調出版 5040円 10/下「恋愛風土記」佐々木丸美/ブッキング 46判 1680円 10/下「ながれ星」佐々木丸美/ブッキング 46判 1680円 10/下「翻訳文学ブックカフェ2」新元良一/の雑誌社 A5判 2310円 10/下「ラナーク」アラスター・グレイ/国書刊行会 46判 3675円 10/下「あるかなしかの町(仮)」エマニュエル・ボ