The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 「OPACでもamazon.comのようにレビューが書けたり、他の書籍サイトのようにトラックバックができればいいのに」という声がもれ聞こえます。OPAC+CGM(Consumer Generated Media:ユーザ参加型メディア)といったところでしょうか。利用者がトラックバックを通じてその書籍の情報交換ができるOPAC。ニーズはありますか? ぼーっとそんなことを考えていたら、手持ちの材料 -RSSフィードとMovableType- でできそうな気がしてきました。 新着情報のRSSを1本にアゲリゲート XML-RPCでMovableTypeに書誌情報を順次送信、1件1エントリとして自動投稿。 コメントやトラックバック受付の可否は自動投稿
昨晩、「書誌方程式を読み解く(予告)」を書いて寝た。 なぜ、寝たかというと、書誌方程式の書いてある文献を探して読んでみないと、ブログは書けないと思ったからだ。もう、数十年も前の記事だし、その後、そのような概念を言った人も皆無なので、馬場教授の論文を読み返してみるしかない。 我が家の中を探せば、学生時代の資料や本はいくつか見つかるかもしれないが、それも、物置の中を、全分探してのことだろう。 来週、大学図書館で探すしかあるまい。(ここは、大学図書館に勤めているので、便利) このようなときに、電子図書館があれば、どんなに便利化と思う。 実は、電子図書館は、読んだ本、論文、新聞の蓄積場所なのである。 最近は、あまり見かけないような気がするが、昔のインテリのお父さんたちは、新聞を読んで、興味のあったものと切り抜いてスクラップブックしていた。私も図書館で働いているので、個人の蔵書の寄贈を処理することが
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. MS IGLOOとかサラリーマンNEOとかに気をとられているうちに、気がつくと前回のエントリから一ヶ月も経過。遅筆をご容赦ください。「サラリーマンNEO」で検索してこのサイトにこられた方、ここは図書館システムのネタが多く更新も遅いブログですが、こんな世界もあるのだと思ってソーシャルブックマークやRSSリーダに登録などしていただければ幸いです。 で、セミナーなどで会う人ごとに「新ネタまだですか」とプレッシャーをかけられご要望を頂き、雑用に追われているうちに梅雨に入ってネタが腐りそうなので一部ですが出すことにしました。なので Preview Release1。別サーバ上に実装予定なので下記のリンクは変更を予定しています。 とりあえず、以下のリ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く