タグ

ブックマーク / mainichi.jp (14)

  • Baseball (Page 06) - The Mainichi

    lucerne
    lucerne 2011/10/20
  • 電子入札システム:特定業者に当たり偏る 瀬戸市発注工事 - 毎日jp(毎日新聞)

    愛知県や多くの県内市町村が加入する電子入札システムで、複数の業者の入札価格が同じだった時に落札者を決めるために使う「電子くじ」で、「当たり」が特定の業者に極端に偏るケースがあったことが関係者の話で分かった。専門家は「プログラムミスか、不正があった可能性が高い」と指摘しており、システム開発担当の富士通社・東京都港区)が調査を始めた。 落札業者が偏っていたのは愛知県瀬戸市発注の工事。同市は09年9月まで入札時に最低制限価格を公開しており、2社以上が最低制限価格で入札し、電子くじが使われるケースが多かった。 市によると、08年7月~09年7月、市内のある建設会社が参加した土木一式、道路舗装工事の入札で電子くじが使われた7件のうち5件を同社が落札していた。5件のくじ参加業者は▽08年7月=3社▽09年1月=8社▽09年6月=5社▽09年7月の2工事=各13社。7件中5件を同一業者が落札する確率

    lucerne
    lucerne 2011/10/06
    釧路LDDの帰り道に即興で作った抽選くじも片寄ってたっけ・・・(私は幸か不幸か一度も当らなかった) プログラミングってそういうものなのかな?
  • 福島第1原発:損害賠償巡り被災者怒り 「書類多すぎる」 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力から送られてきた補償金案内書。記入量が多く、戸惑う人が多い=福島県南相馬市で2011年9月20日午前10時18分、神保圭作撮影 東京電力が受け付けを始めた福島第1原発事故の個人向け損害賠償を巡って、被災者から「書類が多すぎる」「書き方が分からない」などの苦情が殺到している。被災者に届いた書類は、記入方法を示した案内書だけで約160ページ、記入用紙は約60ページに及ぶ。東電は「丁寧に説明するために分量が多くなってしまった」と釈明するが、被災者からは「請求させないためとしか思えない」との声さえ上がっている。【河津啓介】 東電は12日に3~8月分の損害の請求書類の発送を始めた。東電の相談センターへの電話は発送前は1日1000件程度だったが、その後3000件に急増した。 福島県田村市の仮設住宅に暮らす60代男性は「数日前に書類が届いたけど全然分からないから手をつけていない。説明会で直接書き

    lucerne
    lucerne 2011/09/20
  • レゴビルダー:国内初のプロ 東大院生の三井淳平さん - 毎日jp(毎日新聞)

    等身大ドラえもんや東京大安田講堂、戦艦大和などをレゴブロックで精巧に作った東京大大学院生、三井淳平さん(24)が「世界最高レベルのレゴ作品制作能力を持つ一般人」とレゴ社(デンマーク)が認める「プロビルダー」に選ばれた。日人では初、世界で13人目の快挙だ。 三井さんは兵庫県明石市出身。東大に入学するやいなや「レゴ部」を創設し、レゴで安田講堂や東大・赤門などを物そっくりに再現。世界遺産の建造物をレゴで作って募金を呼びかけるチャリティー活動にも参加し、昨年「東大総長賞」も受賞した。 プロビルダーに選ばれるには、レゴを使った作品制作能力のほかレゴへの熱意、レゴ作品を通じたコミュニケーション力なども問われる。レゴ社は認定を05年から始め、選ばれるとレゴ社公認で企業ロゴの制作など幅広い活動に取り組むことができる。三井さんは「だれも見たことがないようなインパクトのあるプロジェクトに挑むとともに、レゴ

    lucerne
    lucerne 2011/07/13
  • 嗜好と文化:第3回 麻耶雄嵩さん「作り込んでだます」 - 毎日新聞

    皇居のまぶしい新緑を望むビル上層階のティールームに麻耶さんは現れた。「隻眼の少女」で第64回の日推理作家協会賞を受賞したばかりだ。「異質」と指摘されることもある作品の書き手は、ひょうひょうとした空気を漂わせている人だった。 推理作家協会賞の受賞後、変わったことはありますか?受賞直後には自宅に帰って、ふとんの中で実感がわくかもしれないと話しておられました。 「いやあ、変わったことは特にありませんね。先日、地元紙からインタビューされ、今こうして取材を受けていますね。そういう形で実感するものはありますが。確かにうれしいし、賞の名に恥じないようにしなくてはいけないとは思いますが、基的には今まで通りにやっていくだけです」 麻耶さんの作品は小さな伏線をちりばめ、さまざまな仕掛けを用意した精緻な作りが特徴だと言われます。ご自身も意識されていることですか? 「そうですね、読者をいかにだますかに没頭して

    嗜好と文化:第3回 麻耶雄嵩さん「作り込んでだます」 - 毎日新聞
    lucerne
    lucerne 2011/07/01
  • 経済 | 毎日新聞

    厚生労働省は、最低賃金の目安額を示す都道府県のランク制度について、現行の4段階から3段階に見直す方針を固めた。ランク分けを少なくすることで地域ごとの格差を是正するのが狙い。ランク数の削減は1978年の制度創設以来、初めて。今年10月の改定から導入する。 6日に開かれる厚労省の審議会で決定する。 現

    経済 | 毎日新聞
    lucerne
    lucerne 2011/07/01
  • 今週のおすすめ - 毎日新聞

    サイトポリシー 利用規約 著作権 個人情報 特定商取引法に基づく表示 ご意見・お問い合わせ(FAQなど) リリース デジ毎ブログ 毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 Copyright THE MAINICHI NEWSPAPERS. All rights reserved.

    今週のおすすめ - 毎日新聞
    lucerne
    lucerne 2011/06/10
  • ニュージーランド:「最も有名なヒツジ」死ぬ - 毎日jp(毎日新聞)

    lucerne
    lucerne 2011/06/09
  • 東日本大震災:遠野市をボランティア拠点に 宿泊用に開放 - 毎日jp(毎日新聞)

    泥まみれだった小友小学校の玄関を清掃するボランティア=岩手県陸前高田市で2010年4月13日、山田泰蔵撮影 岩手県遠野市は市内の集会所などの施設144カ所(約2200人が宿泊可能)を、三陸沿岸部を支援するボランティアの宿泊拠点として開放することを決めた。田敏秋市長が毎日新聞の取材に明らかにした。沿岸部は被害が大きく受け入れが難しかったが、「ボランティア村」誕生で被災地にアクセスしやすくなり、長期支援が可能になりそうだ。 遠野市は内陸にあり、壊滅的な被害を受けた大槌町や陸前高田市などの沿岸部に車で約1時間で行ける。遠野市は08年に災害時に広域拠点となる構想を沿岸市町とまとめるなど「後方支援」の重要性を提唱してきた。東日大震災でも自衛隊や消防、警察の一大拠点となってきた。 施設は10~100畳程度で、ほとんどが電気設備やトイレ、炊事場などを備えている。風呂は市内に2カ所ある市営入浴施設を利

    lucerne
    lucerne 2011/04/19
  • 東日本大震災:道内外への輸送網寸断 市民生活へ影響懸念 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇スタンドが給油制限 東日大震災の影響で、JR貨物やフェリーなど道内外を結ぶ輸送網が寸断され、市民生活への影響が懸念されている。道内の一部ガソリンスタンドはガソリン不足を予想して給油制限を実施。生鮮品や加工品の出入荷ができなくなるケースも出始めているほか、東北向けの宅配も各業者は集荷を取りやめている。また、州側の電力不足のため、北海道電力は13日、20万世帯分に相当する電力60万キロワットの送電を始めた。【久野華代、佐藤心哉】 ■ガソリン ガソリンスタンド269店舗を経営する「北海道エネルギー」(札幌市中央区)は12日から1回の給油を20リットルに制限した。1リットルの価格は149円。白石区の会社員、戸板陽平さん(38)は「満タンの半分しか入れられず、しかも価格が高い。道内でこんな事が起こるとは思わなかった」と驚いた様子。男性従業員(27)は「もうガソリンの残量が切れそうになってい

  • 世界の雑記帳:「カツカレー」が「キャットスープカレー」、英国で言い間違い多発 - 毎日jp(毎日新聞)

    [ロンドン 22日 ロイター] かつて英国人がテークアウトする料理といえば「フィッシュ・アンド・チップス」が定番だったが、今では世界中のさまざまな料理も人気となり、そのせいで注文時に「言い間違い」が多くなっているという。 配達サービスを行う「JustEat.co.uk」が今月受けた顧客8783人からの注文では、言い間違いのトップだったのは日の「カツカレー」。電話で注文する際、「キャット・スープカレー」と言ってしまうケースが多いという。 「言い間違い」のトップ10は以下の通り。 1.キャット・スープカレー(カツカレー)・・・Cat Soup Curry (Katsu curry) 2.カンフーチキン(カンパオチキン)・・・Kung Fu Chicken (Gung Po Chicken) 3.1トンスープ(ワンタンスープ)・・・One tonne soup (Won Ton Soup)

  • 砂掛けマイスター:観光客楽しませ14年…初代63歳女性 - 毎日jp(毎日新聞)

    フランス人観光客の肩の下に砂を押し込む井村さん。簡単なあいさつを交わしながら笑顔で仕事を進める=大分県別府市上人ケ浜町の別府海浜砂湯で、祝部幹雄撮影 湯のまち、大分県別府市の砂湯で観光客に砂を掛け続けて14年。独自の技術で「砂掛けさん」として観光客を楽しませてきた井村節子さん(63)が22日、市内の市営温泉などを管理する市綜合振興センターの初代「砂掛けマイスター」に認定された。 温泉で熱した砂を体に掛けて温めるのが砂湯。同センターが管理する砂湯は市内に2カ所あり、井村さんはそのうちの一つ「別府海浜砂湯」で働く。砂掛け担当職員は井村さんの他12人いるが、接客や後継者育成などをまとめたレポートと実技試験で井村さんが「初代」に選ばれた。 井村さんは別府市の短大を卒業後、横浜市で幼稚園教諭に。95年、甲状腺の病気治療のため別府市に戻った。甲状腺摘出の影響で一時は声も出ないほど。「しゃべる訓練につな

  • 毎日新聞のニュース・情報サイト

  • 近藤真彦:原点回帰!地方会場ばかりの全国ツアー - 毎日jp(毎日新聞)

  • 1