タグ

2014年9月24日のブックマーク (4件)

  • 一番良い喧嘩相手は兄弟 - ままのおと

    2歳男児と4歳女児。 年齢の近い2人です。基的には仲がいいのですが、毎日のように喧嘩が勃発します。 理由は当に些細なことなんですがね。 オモチャの取り合いだったり、座るところの取り合いだったり。 何でそんなことで喧嘩するかなーということで喧嘩します。 こういう時、親はどこで口を挟めば良いでしょう。 基的に私は口を挟みません。 嫌なことをしたら謝る、謝って仲直りしたらそれ以上グチグチ言わない という喧嘩の基?は教えてますので、私に助けを求めてこない限り、後は子供たちがどう解決するかを見守っています。 それでも口を挟む場合、私の目安は主に3つ。 ・手を出しているか 言葉が上手く出ない息子が、押したり叩いたりということはよくあります。 しかし、手を出す喧嘩はいけません。保育園でやっても困ります。即座に止めます。 それはしてはいけない事だと教えなければなりません。 ・姉の権限を使って無理を

    一番良い喧嘩相手は兄弟 - ままのおと
  • 子供が勉強している横で親は何をすべきか - ままのおと

    姪は小学校2年生ですので、当然夏休みの宿題があります。 8月の初め頃だったでしょうか、用事があって姉宅に行くと、姪が宿題していました。 姉が姪の横で「ゲームしたいのにとか言って全然集中力なくて進まへんねん」と愚痴をこぼすわけです。 「あぁ、集中力の無さは遺伝やろ、アンタにだけは言われたくないと思うわ。」と言うと100倍にして返ってくるので、「そうなんや」と無難に答えました。 で、姉と姪を見てふと思ったのです。 勉強している横でスマホゲームしてるやつに「勉強しろ」とか言われたくないと思う。 当然、親には宿題もありませんし、勉強しなくてはいけないこともないわけです。 でもさ、子供が勉強している横でスマホゲームやりながら、「さぁ集中しなさい!勉強しなさい!」は無理よ。 暇なら家事とかいくらでもやることはあるでしょ。 勉強している子供の横でわざわざ楽しそうなことやらなくても良いじゃない。 何のため

    子供が勉強している横で親は何をすべきか - ままのおと
  • 武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]

    『笑っていいとも』で元陸上選手の武井壮さんが語った「スポーツが速く上達するコツ」がすごすぎると話題に。スポーツを始めるときやスランプに陥ったとき、たくさん練習する前に「これだけはやっておけ」という意外な方法を紹介。 【スピーカー】 武井壮 タモリ 【動画もぜひご覧ください】 武井壮が語るスポーツが上手になるコツが説得力ありすぎ タモリ(以下、タ): (香取)慎吾くんだったらオリンピックに行けるとか、日記録ぐらいなら作れるだろうとかよく言うじゃない。 武井壮(以下、武): よく言いますね。はい。 タ: 確かに身体能力はあるんだけれども、勘で言っているわけじゃなくて、何か方法あるの? 武:あります。 タ: ある? 武: はい、やっぱりスポーツにはコツがあるので。それぞれのスポーツ、いろいろあるじゃないですか。それぞれのスポーツをたくさん練習するよりも前に、やっておくべきことっていうのが

    武井壮が語った「スポーツが短期間で上達するコツ」が説得力あり過ぎてスゴい スランプ対策にも | ログミー[o_O]
  • Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由

    残念ながらページ全体のキャプチャをとっていなかったので下までお見せできませんが、ページのメイン要素となるカルーセルの下にはフッターしかありませんでした。ほんとですw そして、おぉ、さすがApple。 ここでも思い切った選択をしたな〜と思っていたわけです。 ところが! 数日後にもう一度トップページを見てみたら、あの懐かしの4つのボックスが戻っているではないですか!? 実は、このレイアウト(巨大ヒーローイメージと4つのフィーチャーボックス)が、何年も続いたAppleの鉄板レイアウトだったわけですが、先日のリニューアルでこのフィーチャーボックスがなくなっていて「ついに、あれもお亡くなりになられたか」と、密かに悲しんでおりました。 その後のこの華麗なカムバックです。 かなり興奮してしまいました。 しかも、スタイルも細かいスペースや背景の扱いがよりシンプルなものに更新されています。 iPadでみると

    Appleがトップページで自動送りカルーセルをやめた理由