2019年10月23日のブックマーク (4件)

  • 僕と母親とワガママの話 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ

    コメント一覧 (36) 1. 通りすがり 2018年08月19日 12:15 母さん素晴らしい!! 私ならきっと「あんたのためにも予約してやったんだから!」みたいな感じで無理矢理連れてっちゃうと思う。 自分を客観的に見れるって凄いっす。 見習わなければ。。 なのでお化け屋敷は許したって。 きっと我儘を通してでも入りたかったんだよ笑 でも1人じゃ怖かったんだよ笑 2. もち 2018年08月19日 12:15 当に素晴らしいお母さんだと思う… 3. ツイッターから 2018年08月19日 12:18 幼少期の頃から家に三角コーンがある…やはり 4. こきふり 2018年08月19日 12:24 お母様の仰ることに何ら間違いはありません。 死は平等、その通りです!この世で確実なことは妊娠と死だけですからね! いってらっしゃい!(お化け屋敷に) 5. ネタ 2018年08月19日 12:24

    僕と母親とワガママの話 : web漫画家やしろあずきの日常 Powered by ライブドアブログ
    lucifer_af
    lucifer_af 2019/10/23
    「子供の頃にお化け屋敷に連れていかれた時の人生の終わり感は本当にすごい」
  • 暇だからゲーム専門学校時代を振り返る - 昆布がないと開発できない。

    文字書かないと死んじゃう病の発作が起きたので書く。 5年くらい前の話なので今はどうなってるかわからない。 ■4年制でゲームとかITとかの専門学校HAL東京 新宿にあるでっかいビル。新宿うつすと嫌でも映るのでアニメとかでたまにでる。50階建てだけど真ん中の10階ぐらいがHAL東京。上がMODE学園(ファッション)したが首都医校。MODEはファッション専攻するから学校には奇抜なファッションでイキりしらしてる陽キャが居て我らオタクは怯えてた。 エレベーターが緑(首都医校20階まで)青(HAL30階まで)赤(MODE50階まで)があった。 赤のMODEエレベータは30階も止まるのでHALも使える。でもいつぞやか「オタクは臭いから赤エレベータ乗るな」という苦情が来たことを覚えている。もちろんゲーム専門学校はオタクが多くて身だしなみを一切気にしない人で臭い人達はたくさんいたので間違いではない。 学長の

    暇だからゲーム専門学校時代を振り返る - 昆布がないと開発できない。
    lucifer_af
    lucifer_af 2019/10/23
    「新聞配りながら学業をこなすなんて正気の沙汰じゃないし普通にバイトしてた方が楽だと思う。そして奨学生たちは皆授業中は寝ていて2年の終わりには皆学校を辞めてた。いや1人の狂人を除いて」
  • ○○フェスの飯がまずい理由

    小田急のステーキサンドが酷いって話上がってたけど、 フェスの飯は構造的に不味くなるようにできているんだよ。 去年まで何度か出店出してたけど、頑張って美味しいもの作れば作るほど 利益薄くなるし、客の喜ぶ顔も見えないからやめちゃったよね。 仕組みとしてはこう。 まず、普通の飲店と違ってリピーターがいない。 「ここの牛串美味しかったから、また買いに来ちゃった」 となるわけないので、1回こっきりの売り切り勝負。 そうすると、当然広告にめっちゃ力を入れることになる。 やたら「○○金賞」みたいな登り上げてたり、松坂牛!みたいな 素材訴求になるのも、それが一番売れるから。 1回、他の店と共同で出した時に、 「唐揚げに使ってる鶏肉が地方の農協か何かの金賞取ったから、それ看板に書きましょう」 みたいな話があって、詐欺かよとおもったけど、それ書いたらバカバカ売れる。 その前の肉の方が美味い確信あったけど、切

    ○○フェスの飯がまずい理由
    lucifer_af
    lucifer_af 2019/10/23
    「フェスに来た客が、通常営業の店に来たことはマジで無い。今回のステーキサンドみたいにあまりにショボすぎて、Twitterとかで炎上したらおそらく響くけど、美味くはないけど、超不味くないもの出してたら燃えない」
  • アニメ映画『HELLO WORLD』(ハローワールド)感想。京都タワーはブン投げる為にある - 社会の独房から

    「この物語はラスト1秒でひっくり返る」は流石に言い過ぎではないかと観る前から不安になり、『海獣の子供』『天気の子』『プロメア』『スパイダーバース』など作画も演出もクオリティが化け物なアニメ映画が続出している2019年のアニメ映画界で「このCGクオリティで大丈夫なのか」と予告映像を観て更に心配になっていたアニメ映画『HELLO WORLD』 所謂「君の名は。以後」の作品であり、『HELLO WORLD』の公式HPにも『君の名は。』の名前があるし、パンフレットを読んでもプロデューサーの武井さんが『君の名は。』以後、東宝社内で求められる企画が変わり、それまでに脚家の野崎まど先生と進めていたオリジナル企画が没になったと生々しく語るほどである。昨今、どう考えても『君の名は。』の影響受けたやろこれと思ったアニメ映画でも、インタビューなどを読むと『君の名は。』の前から制作していたし、影響は受けてないと

    アニメ映画『HELLO WORLD』(ハローワールド)感想。京都タワーはブン投げる為にある - 社会の独房から
    lucifer_af
    lucifer_af 2019/10/23
    「パンフレットを読んでもプロデューサーの武井さんが『君の名は。』以後、東宝社内で求められる企画が変わり、それまでに脚本家の野崎まど先生と進めていたオリジナル企画が没になったと生々しく語るほどである」