タグ

2007年12月14日のブックマーク (6件)

  • Valid ぢゃなかったら、Valid にしようとか思わないのかな? - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    参照:あなたのマークアップのどこがどう正しくないかを具体的に指摘してくれる『xhtml-css』 | 100SHIKI.COM Validator を紹介してる記事なんだけど、その記事を件の Validator でチェックすると、Valid ぢゃないわけ。 診断結果はかなり具体的なのでどこをどう直せばいいかが一目瞭然だ。 http://www.100shiki.com/archives/2007/12/xhtmlcss.html を XHTML-CSS Validator でチェックすると、なるほど、 You have 49 HTML Errors. Click on them to get more details というように具体的に 49 のエラー箇所を指摘している。でも、『百式』は、修正されてない。いや、Validator の使い勝手が分かりやすいように、わざと間違えているのかもし

    Valid ぢゃなかったら、Valid にしようとか思わないのかな? - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    lucky-bag
    lucky-bag 2007/12/14
    修正する気が無い人には、 Validator なんて、無意味
  • 善戦 - 偉愚庵亭憮録

    FIFAクラブW杯準決勝 浦和 VS ACミラン @横浜国際競技場 試合に備えて昼過ぎから午後6時まで寝る。 で、試合直後からいましがた(14日午前3時)まで寝てました。 つまりそれだけ体力を使ったということだ。テレビで見ているだけのオレが。 選手はもっと大変だったはずだ。まずはご苦労様と言いたい。 ゲームは拮抗していた。 実力が拮抗していたと言い張るつもりはない。 でも、ゲームは拮抗していた。 アウェイのチームがアウェイの戦い方で慎重に来ているのだから、当然、ゲームは拮抗する。 でもって、アウェイの戦い方をしている慎重なチームから得点チャンスを奪うことは著しく困難なミッションだったわけで、結局、ボール保持率(←前半の終わり頃、実況アナが「61%対39%」ぐらいなことを言っていた。後半は70%対30%に近かった気がする)が示すとおりの、重苦しい闘いが続くことになった。 かくして、私はかくの

    善戦 - 偉愚庵亭憮録
    lucky-bag
    lucky-bag 2007/12/14
    "0点と1点の差はとてつもなく大きい、と、そういうことなのだな。結局は。"
  • マークアップ言語の設計のgoalとその利用のgoal(Re: H.O.D. 2007/12) (agenda)

    暗黙的な構造では意味がないというのは以前から言っている訳で(H.O.D. 2007/12)を読んで少し考えた。 先に結論を述べる。「セクションのマークアップはやって当たり前である」という結論は、HTMLの設計目的から導かれるものではない。(これが言いたかったのに中々言葉が出てこなくて、反応がやたら遅れてしまった) HTML でマークアップする目的は文書構造の明確化であり、ソフトウェアによる論理解釈を助けるためです。 暗黙的な構造では意味がないというのは以前から言っている訳で(H.O.D. 2007/12)より 文書構造を明確化しソフトウェアによる論理解釈を助ける、というのは、HTMLの設計のgoalである。マークアップする目的は利用のgoalであり、両者は同一ではない。 div 要素と span 要素は HTML の中でブロック/インラインレベルでの文書構造を明確化するための汎用的な機構を

  • Unobtrusively Mapping Microformats with jQuery

    Microformats are everywhere. You can’t shake an electronic stick these days without accidentally poking a microformat-enabled site, and many developers use microformats as a matter of course. And why not? After all, why invent your own class names when you can re-use pre-defined ones that give your site extra functionality for free? Nevertheless, while it’s good to know that users of tools such as

    Unobtrusively Mapping Microformats with jQuery
  • CSS WG Blog – Case-Insensitivity in CSS

    This is a page from the Cascading Style Sheets Working Group Blog. Some other places to find information are the “current work” page, the www-style mailing list, the Future of CSS syndicator, and the issue list on Github. Do you want to know how the CSS WG works? Fantasai has written about:csswg, An Inside View of the CSS Working Group at W3C. Case-insensitivity in CSS is currently not precisely d

  • MOONGIFT: � WordPressをフォーラムに「bbPress」:オープンソースを毎日紹介

    ブログソフトウェアは来、ブログのみ可能なシステムと言う位置づけだった。が、その柔軟性や書きやすさ、プラグインによる拡張などが伴って、徐々にその利用範囲を拡大していった。 今ではブログでEコマースなんてサービスもある。そしてこちらはブログでフォーラムだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはbbPress、WordPressをフォーラムに特化させたソフトウェアだ。 もはや殆どWordPressの面影はない。ポストによってフォーラムが作られ、そこにコメントする形になっている。確かにベースがブログになっていると言えなくともない。 管理画面はWordPressのものに近い。が、不要な機能は表示されていない。まさにフォーラムに特化している。 ブログシステムがCMSと同列に扱われるのと同じように、ブログシステムがフレームワークとして活用されている。システムの柔軟性を考えると、これはこれで面白い

    MOONGIFT: � WordPressをフォーラムに「bbPress」:オープンソースを毎日紹介