2024年4月16日のブックマーク (5件)

  • 止まらぬ円安、為替介入防衛ラインは1ドル=155円なのか 市場の裏かきたい政府・日銀

    東京外国為替市場の円相場は、市場が為替介入の防衛ラインとみてきた1ドル=152円を突破した。週明け15日午前は1ドル=153円台前半で取引が始まり、円安に歯止めがかからない状況だ。各国当局が通貨を売買する為替介入は他国経済にも影響を及ぼすだけに、日米首脳会談に向け、岸田文雄首相が日を離れた8日から7日間は米国への配慮からか介入を控えたともみられる。市場では〝1ドル=155円〟が新たな防衛ラインと見る向きが強まるが、政府・日銀行は投機的な円取引防止に向け、市場の裏をかこうと介入のタイミングを探っているようだ。 中東リスクで152円台での介入可能性も現在のドル高・円安の進行は、金利が高止まりする米国と上がらない日との金利差を意識し、円を売って運用に有利なドルを買うといった投機的な要因が強い。ここに来て円安がさらに進んだのは、10日に発表された米国の3月の消費者物価指数(CPI)が市場予想

    止まらぬ円安、為替介入防衛ラインは1ドル=155円なのか 市場の裏かきたい政府・日銀
    lucky_slc
    lucky_slc 2024/04/16
    “市場が為替介入の防衛ラインとみてきた1ドル=152円を突破した。”その「市場さん」とやらを連れてきてほしい。
  • 円相場 一時1ドル=154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK

    16日の東京外国為替市場は、アメリカで早期の利下げ観測が後退したことなどから円相場は一時、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。 外国為替市場では日時間の昨夜発表されたアメリカの先月の小売業の売上高が市場予想を上回ったことで、アメリカ経済は堅調だという受け止めが広がり、FRB=連邦準備制度理事会が早期に利下げするのではないかという市場の観測が後退しました。 このため、16日の東京市場でも日米の金利差の拡大が意識されて円が売られやすい状況が続いています。 午後に入ってからは一時、およそ34年ぶりの円安ドル高水準となる1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。 市場関係者は「中東情勢が緊迫化する中、原油価格の上昇が続けばアメリカのインフレが長引くという見方もあり、このことも円安につながっている。今後の中東情勢に加えて、アメリカ経済の動向に市場の関

    円相場 一時1ドル=154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK
    lucky_slc
    lucky_slc 2024/04/16
    金利5%でも加熱気味の米国、金利0%でようやく30年前の株価に回復した日本。なんでこんなに違うのか。
  • 今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠

    ドル円レートは、2015年頃以降、 1ドル=100円から110円程度の幅で推移してきた。ところが2021年から急激な円安が進んだ。現在の購買力平価は1ドル90円程度なので、市場レート150円は、これより大幅に円安だ。両者の差がこれほど開いたのは、1980年代前半以来のことだ。昨今の経済現象を鮮やかに斬り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。野口悠紀雄氏による連載第118回。 円の購買力は1990年頃の半分に低下 現時点の為替レートは歴史的な円安だと言われる。通常、それは150円という市場為替レートの水準を過去の水準と比較することによって言われる。しかし、1980年代の市場レートは、150円よりずっと円安だった。いまがなぜ「歴史的な円安」なのかを理解するには、購買力平価と比較することが必要だ。 購買力平価は理解しにくい概念だ。これには、いくつかの異なる概念がある。 第一

    今の為替水準が「円安すぎる」経済学的な根拠
    lucky_slc
    lucky_slc 2024/04/16
    デフレになると通貨の価値が上がる購買力平価には違和感がある。今の日本は税と社会保険料の負担が重いのに子供の学費や親の介護や自分の老後に備えなくてはならず消費に回すお金がないんだと思う。
  • 円が対ドルで約34年ぶり154円台に下落、米長期金利上昇で売り圧力

    Japanese 10,000 yen banknotes are arranged for a photograph in Tokyo, Japan Photographer: Kiyoshi Ota 15日のニューヨーク外国為替市場で円相場は1ドル=154円台に下落し、1990年6月以来の安値を更新した。ニューヨーク時間朝方に発表された米小売売上高が市場予想を上回ったほか、前月分も上方修正されたことに反応した。 米小売売上高、3月は予想上回り前月も上方修正-成長を押し上げ (1)

    円が対ドルで約34年ぶり154円台に下落、米長期金利上昇で売り圧力
    lucky_slc
    lucky_slc 2024/04/16
    円安で物価が上がるならその分だけ給与も増えないと辻褄が合わない。今まで海外生産を進めてきたけど、これからは日本で生産して海外に売れば儲かるようになったってことなのかな。
  • 円安加速 一時154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK

    15日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの経済指標の発表を受けて円安が一段と加速し、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準です。 15日のニューヨーク外国為替市場ではこの日、発表されたアメリカの先月の小売業の売上高が市場予想を上回ったことで、アメリカ経済は堅調でFRB=連邦準備制度理事会の利下げが遅れるとの見方が広がりました。 このためアメリカの長期金利が上昇し、日米の金利差の拡大が意識されてドルを買って円を売る動きが一段と強まり、円相場は一時、1ドル=154円台半ばまで値下がりしました。 これは、1990年6月以来、およそ34年ぶりの円安ドル高水準です。 イランによるイスラエルへの攻撃によって中東情勢が一段と緊迫化し、原油価格の上昇が続けばアメリカのインフレが長引き、さらに利下げが遅れるという観測が出ていることも

    円安加速 一時154円台半ばに 約34年ぶりの円安ドル高水準 | NHK
    lucky_slc
    lucky_slc 2024/04/16
    欧米各国の政策金利が4〜5%台で日本だけ0%台なのに日本経済が停滞してるのはなぜだろう?米国の国民負担率が32%に対して日本が48%で手取りが低いからか。フランス等は年金が生活保護並みで老後の心配なくお金が使える