2017年12月1日のブックマーク (7件)

  • 個人開発で得たスピード仕事術

    できる犬さんMarkdownエディタを一人で作りながらフリーランスをしています。今月(11月)の売上は18万円を超えました。順調に伸びていて嬉しい。毎日楽しいです。 個人開発はスピードが全てです。残業代もがんばった賞も出ないからです。一人何役もこなさないといけないので、作業のスイッチングコストが常につきまといます。設計してコードを書いてユーザサポートをしてマーケティングして・・。ましてや業などがあると、プロジェクト単位で脳を切り替える必要もあります。 プロになってから約8年、常に業と並行して何かしらの個人開発を続けて来ました。そして、このスイッチングコストをどうすれば最小限に抑えられるかという課題と向き合ってきました。自分で言うのも何ですがかなり速いと思います。例えば、先日ユーザさんから機能要望を受けたのですが、書き込みを見て2時間で対応してリリースしました。そしたらユーザさんが「速す

    個人開発で得たスピード仕事術
    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
  • Go の channel 処理パターン集 | Hori Blog

    Hori Blogフリーランスでバックエンドエンジニアとして活動している Ryota Hori のブログです。 最近はテック系記事より雑記ブログ気味。 この記事は Go Advent Calendar 2017 の 1 日目の記事です。 Go の長所に goroutine による非同期処理がありますが、どうしても channel の取り回しで黒魔術化しがちです。少しでも闇を減らしていきたいので、 channel らへんの取り回しについてパターンをまとめました。チートシート的に使えれば嬉しいです。 Go の channel の基礎 入門資料として使いたいので、題に入る前にざっくり基礎を。 定義のパターン channel には capacity という概念があります。 capacity は channel 内でバッファリングしておける容量のことで、 capacity に空きが無い場合は送信側

    Go の channel 処理パターン集 | Hori Blog
    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
  • 子連れ熊本市議めぐるNHKニュースに批判殺到 「批判はほぼ無視」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    市議会の定例会で、女性市議が生後7カ月の長男を連れて議場入りした問題について、NHKが30日に放送したニュース番組が、市議の行動を擁護する一方的な内容だとして批判の声が上がっている。インターネット上では、子供を連れての議会出席に8割超が「認めるべきではない」と回答した調査もあり、公共放送のバランス感覚が問われる事態になっている。 熊市議会の問題を報じたのは、30日朝の「NHKニュース おはよう日」。番組の冒頭、ネット上で市議の行動に対して賛否の声があると紹介したうえで、短文投稿サイト「ツイッター」上で著名人らを中心に「#子連れ会議OK」というキーワードをつけて意見を表明する動きが出ていると伝えた。 脳科学者の茂木健一郎さんが「普通の生活と続いた、開かれた議会にした方が討論の内容も絶対によくなると思う」との意見が紹介されていた。番組はさらに国政に目を向け、昨年11月に出産したという立

    子連れ熊本市議めぐるNHKニュースに批判殺到 「批判はほぼ無視」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
    確かに連れてこない方が効率は良いでしょう。 ただ、現状の保育園不足を改善するためにはまず広く注目してもらうことが必要だ。そのためにあえてパフォーマンスをした彼女の行動は"政治家として"正しいと俺は思う
  • なんでみんなが「ニコニコは一切改善努力をしていない」と言ってるのかわからない – チロリアンブログ

    …ということを言ってたら否定的なリプも幾つかもらい、方々で逆張り野郎と嘲笑されてるので理由をかく。どうせ僕はJASRACのまわしものでありNHKのまわしものでありPixivのまわしものでありニコニコのまわしものである。 逆張り野郎と思うのは結構だし特に否定もしない。むしろネットの7割8割が嘘つきだと思ってるので、ただの逆張り野郎のが僕はマシとすらおもってるし、好きに言えばいいと思う。少なくとも僕は「ニコニコは改善努力をしていないというのはウソだろう」と思っているからこう主張している。 僕の主張をまとめると次になる。 当然ながらniconico(く)の発表会で出された新機能のほとんどはクソすぎるというのは同意する しかしあの発表会でニコニコが発表したシステム構成そのものは間違ってるとは思わない ニコニコが一切の改善をしていないはウソで、むしろここ1年前後は明らかに最も仕様変更が行われた時期に

    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
  • スマートスピーカーを使って業務システムを作る(考察編) - Qiita

    前置き この記事は OPENLOGI Advent Calendar 2017- Qiita の12日目です。 ⬆︎こんな感じのを作ります。 こんにちは。株式会社オープンロジの@guai3 と言います。 皆さん! WMS作ってますか 我々は、 未来のWMS を作っています。WMSを知らない人のために説明すると Warehouse Management system の略で、物流のための在庫管理システムです。 興味のある方は、是非とも弊社に遊びに来て下さいね。 今年になってGoogle アシスタント対応アプリを日語で作ることができるようになったので、今回は Google Home を使って未来のWMSを作ってみましょう! 業務システムとしてのスマートスピーカー スマートスピーカーは家で使う形で現在は特化していますが、業務用途でもかなり活用できるのではないかと私は考えています。 タブレットや

    スマートスピーカーを使って業務システムを作る(考察編) - Qiita
    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
  • テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita

    テストがなかった無法地帯のプロジェクトに自動テストを導入して、開発速度を1.7倍にした話をします。 自動テストがなぜないのか 自動テストのないプロジェクトには、そうなる理由が必ず存在します。よくみる理由は、「時間がないから1」「テストの書き方がわからないから」「無理やりテストを書いたつらい経験があったから2」といったものです。今回のプロジェクトの場合は、以下の2点でした: 自動テストの書き方がわからないから レビューがテスト代わりだったから まず、チーム編成が変わって私ともう一人がチームに加わるまで、実装者の中に自動テストの経験者はいませんでした。このような状況では、自動テストは困難になります。なぜなら、何をどうやってどこまでテストするかを決めるには、多少の慣れが必要だからです。この慣れがないと、何をしたらいいかわからないという状態に陥りがちで、結果として自動テストが後回しにされてしまいま

    テストがなかった無法地帯にテストを導入して開発速度を1.7倍にした話 - Qiita
    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
  • 「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた | SPOT

    全国8億6,000万人のエヴァンゲリオン好きの皆さんこんにちは。 エヴァが好きだけどガチ勢が怖くて語るのは憚られるKing of NIWAKA勢のwebライター、熊谷と申します。 コミックにアニメ、劇場版、新劇場版とこれまでエヴァンゲリオンを静かに見守ってきましたが、 見れば見るほど「シンジ君がヘタレ扱いって、おかしくないか?」という疑問がフツフツと湧いてきています。 シンジ君と言えば、久しぶりに父親に会えると思ってノコノコやって来るやいなや荒っぽい運転で死にそうな思いをし、秘密基地みたいなところに連れ去られた挙げ句ワケの分からないロボット(※)にいきなり「乗れ」と脅される。乗ってみたは良いけどそのロボットが暴走して死にかける。こういう役柄です。 ※ 正確には「汎用人型決戦兵器」だそうです。注意しましょう。 彼は一般的なアニメの主人公とは違い、戦う事や「エヴァンゲリオン」に乗る事に対してし

    「エヴァ」のシンジ君ってヘタレ扱いされてるけど、実際どうなの?検証してみた | SPOT
    ludwig125
    ludwig125 2017/12/01
    “人類は全員、綾波派とアスカ派に分かれると言われていますよね” ミサト派の俺憤慨