タグ

2010年12月14日のブックマーク (4件)

  • Vimにおける日本語入力環境に関する考察 - Humanity

    SKK Advent Calendar 7日目です。 6日目はyunhさんで「u-ch: こっちで単語登録したら、あっちでも使いたい」でした。 辞書の扱いは悩ましいですねー。 自分は普段サーバ(Ubuntu)でデスクトップ(Windows)やノートPC(Ubuntu, Windows など)からsshで接続して作業してます。 SKKはサーバとノートPCuim-skkとeskk.vimをインストールしていて、 Windowsではeskk.vimしかインストールしていません。非効率です。 こんな感じでメインのサーバ以外辞書の内容もまちまちでカオス状態です。 というのも、eskk.vimに辞書を壊してしまうという非常に重大な問題があって そのバグを直さない限り辞書を移行してもしょうがない...というのが理由です...orz そんな状態でこんな記事書いてしまって大丈夫か?一番いいSKKを頼む。で

    Vimにおける日本語入力環境に関する考察 - Humanity
    lugecy
    lugecy 2010/12/14
  • Gentoo Advent Calendar 3日目: Overlayの管理 - grafi-note

    Gentoo Advent Calendarこの記事はGentoo Advent Calendar : ATNDのために書かれました。 laymanの問題点Gentooを使ってると、家のPortageに入っていないパッケージを使いたくなることが良くあります。でも、何でもかんでも自分でebuildを書くのも面倒だという人のためにあるのがlayman。Overlayを提供するサイトを選択することで、簡単にOverlayをセットアップし、サイト側の更新とsyncすることができます。簡単な解説はGentoo customize : layman など - 落穂拾いなどでされています。しかし、そんな便利なlaymanにも問題があります。それは、家のPortageツリーに入っているのと同じパッケージがOverlayにも入っていて、かつ家のPortage側を優先したいときです。普通にするとLaym

  • プログラマが知るべき 97 のこと - Backnumbers: Steps to Phantasien

    「プログラマが知るべき 97 のこと」 日語版のエクストラとしてちょこっと書かせてもらいました. エッセイ集のようなで, 読切 Blog 記事一気読み, みたいなノリで読めます. ソフトウェアアーキテクトが知るべき(同上) の続編というかんじですが, アーキテクトもプログラマも大差ないので片方読んで面白かったらもう一方も楽しめると思います. (両方に書いてる人もいます...) 一編 2 ページくらいの長さに揃っているので割と読み易い一方, 私のようにぐだぐだ長々と書く傾向の人間が書くと ややあっさりしてしまう気がした. ここで続きをちょっと書きたい. パッチのなやみ 私が書いたのは, "良いコード" と "良いパッチ" はときどき相反することがあるからどうしましょうね, という話だった. 良いコードはさておき良いパッチとはどんなものだろう. という話はを買っていただきたくおもいますが

  • git で CVS と仲良くする方法 - 不安定平衡点

    「CVS なんて○○だ!」と Linus センセイの様に断言できたら良いですが(いや, 断言してますが), かと言って布教にかけるコストがアレなので, 自分だけ Git で作業するために, git cvsimport/exportcommit を使っています. 某所よりリクエストがあったので, メモを残しておきます. git cvsimport cvs で管理されているリポジトリから, 手元に git clone するためには git cvsimport を使います. 初回に一度やれば良いのですが, 普通にやったら微妙に author とか変だったので, とりあえず authors.txt を作成しておきます. $ cat authors.txt uwabami=Youhei SASAKI <uwabami@gfd-dennou.org> ...そんでもって $ git cvsimport

    git で CVS と仲良くする方法 - 不安定平衡点
    lugecy
    lugecy 2010/12/14