タグ

2016年12月29日のブックマーク (6件)

  • 2016年に使った&来年使いそうな JavaScript 関連のものと所感 - kitak blog

    2016年に使った&来年使いそうな JavaScript 関連のもの 以下のカテゴリでなんとなく書いてみます。去年と比べて大きく変わらないかんじです。動きの早かった 2, 3年前から、年々、動きはゆっくりになってきているというのが個人的な印象。 トランスパイラ ビューライブラリ/フレームワーク モジュールバンドラ タスクランナー パッケージマネージャ テスティング トランスパイラ 2016年に使った: Babel。各ブラウザの JavaScript エンジンで ES2015~ES2017 の実装が進んでいるので、関わっている案件のブラウザのシェア次第なところもありますが、ES2015~ES2017 の仕様だけトランスパイルしたいのであれば、再来年あたりから要らなくなるんじゃないかな、という気持ち。 来年使いそう: 静的型付けがメインで、ES20XX から ES5 へのトランパイルは副次的で

    2016年に使った&来年使いそうな JavaScript 関連のものと所感 - kitak blog
  • 筋トレ試行錯誤

    この記事は筋肉 Advent Calendar 2016 - Qiitaに参加し・・・たかったけどすでに枠が埋まっていたので未参加にてダラダラ書いたものです。( → 23日の枠が未投稿のままだったのでいただきました) はじめに 筋トレって迷ったり困ったりトライアンドエラーの連続ですよね。筋トレを始めてから色々と試行錯誤したので誰かの参考になれば幸いです。(と思って書き始めたけど、思ったほど書けることがなかった。) 写真は筆者です。年齢はハタチ(0x20)です! 右:ビフォー(筋トレ開始前 60kg 15%前後) と 左:アフター(開始から15ヶ月後の現在 59.6kg 10.0%) です。身長は171cmです。目標まではまだ数年かかりそうですが、15ヶ月の結果としてはそこそこ満足しています。しばらく2ヶ月くらい増量してみたときは62kg 12.5%くらいだったり、その後減量を試して58kg

    筋トレ試行錯誤
    lugecy
    lugecy 2016/12/29
  • WindowsでGo言語でGUIするにはWALKがいいかもしれない - Qiita

    Go言語でGUIしたいかー?! おー!! とまあ、そんなノリで始まります。 Go言語でGUIするには? Go言語でGUIするライブラリは意外と色々あります。 go-uiGo言語 GUI」でググった時に、おそらく一番情報の多いライブラリ。ただ情報はあるけど大して気合の入ったライブラリではない模様。 go-uiなんて大層な名前をしてるけど、その実態はQtバインディングだったりする。 開発はもう終わったみたいで、 GoQt というのが後継らしいけど、 GoQt の方はまだリポジトリを作っただけのような状態だった。 Windowsで導入するのがほぼ無理ゲー。(最重要事案) go-gtk mattn氏が開発の中心となっているGo言語のGtk+バインディング。多分Go言語のGUIライブラリで一番開発が活発。 Windowsでも動くらしいけれど、Win64な環境ではしったこっちゃないし、そもそもGt

    WindowsでGo言語でGUIするにはWALKがいいかもしれない - Qiita
  • go-qmlをWindowsで使う - Qiita

    Windowsを含むクロスプラットフォーム対応で、Go言語でGUIを使う方法として、go-qmlというものを試してみました。 今回は、以下の2つの環境を構築しました。 32bitアプリ構築環境 Go 1.4.2 amd64 (32bit向けクロスコンパイル) Qt 5.4.1 (MinGW 4.9.1 32bit版) 公式バイナリを利用。 64bitアプリ構築環境 Go 1.4.2 amd64 Qt 5.4.1 (MinGW-w64 4.9.2 64bit版) MSYS2によるバイナリを利用。 ※追記 記事初出時はGo 1.4.2を使用していましたが、Go 1.5以降の使用を推奨します。(詳細は後述) 32bitアプリ構築環境 Goの32bit向けクロスコンパイル環境の準備 64bit版のGoコンパイラを使って、32bit版バイナリをコンパイルするには、クロスコンパイル環境を準備する必要

    go-qmlをWindowsで使う - Qiita
  • 正直、Go言語のメリットがイマイチよくわからない | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    華々しく登場してから話題が尽きないGo言語ですが、個人的にメリットを感じていないというか、何に使っていいかよくわかりません。 ネット上では称賛の嵐なので、おそらくソフトウェア開発の現場ではいろいろメリットを感じているのかもしれません。しかし、このブログのタイトルにあるように、非ITエンジニア趣味でやるレベルでは、Go言語がなぜこんなにフィーチャーされているかよくわからないのです。 少なくとも、Javaや、.Netを触れた時の衝撃とは程遠い存在です。なぜそんなにもネット上の評判と僕個人の実感とに大きな違いがあるのか、書き留めておきます。 ※アイキャッチ画像に自作Gopher君を載せていますが、Gopherの原著作者はRenée French氏です。 [ad#top-1] まずデスクトップアプリ用途ではない 手っ取り早いのがWindowsMacで動くGUIアプリが作れるのなら実感できるので

    正直、Go言語のメリットがイマイチよくわからない | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
  • PHPMailerのリモートコード実行脆弱性(CVE-2016-10033)の影響範囲 - Qiita

    今回の脆弱性 CVE-2016-10033 CVE-2016-10045 CVE-2016-10074(Swift Mailer) 追記 2016/12/28 14:15 Postfixを使っていて、sendmailコマンドの代わりにPostfixのsendmailコマンドを使っている場合は、Postfixのsendmailコマンドが -X オプションを無視するようですので大きな影響を受けないと思います。ただ、別のオプションで違う脆弱性が発生する可能性もあるので、PHPMailerはアップデートしたほうが良いですね。 2016/12/28 15:35 PHPMailer5.2.18の修正を回避する新しい攻撃が見つかり、 CVE-2016-10045として登録されその攻撃方法も公開されてます。こちらはPHPMailer5.2.21で対応されています。 この攻撃は、PHPMailer5.2.1

    PHPMailerのリモートコード実行脆弱性(CVE-2016-10033)の影響範囲 - Qiita