タグ

ブックマーク / qiita.com/lx-sasabo (2)

  • ボーナスが出たので OSS に寄付します - Qiita

    私事ですがボーナスもらいました。 ということで、お世話になっている OSS に少額ながら寄付をします。 いつもお世話になっている Neovim さんに寄付します。 GitHub からの寄付が可能です。 毎月は厳しいので今回だけの寄付にしました。寄付額は公開すると色々とめんどくさそうなので公開を控えさせてもらいます。(画像の$5はデフォルト値です) GitHub で寄付すると Profile の Sponsoring に Neovim が追加されます。 ちなみに家の vim にも寄付しようとしたのですが PayPal だと「この受取人への寄付は、この国ではサポートされていません」のエラーが発生しました。2年前に寄付したときは寄付できたのですが… ググると下記の記事を発見しました。 アドレス指定で寄付する方法で回避できるようです。 この方法でトライしようと思ったのですが、指定するアドレスに自

    ボーナスが出たので OSS に寄付します - Qiita
  • 【レビューで指摘されがちシリーズ】メソッド名は「何をするかより、何が起きるかを表現」しよう - Qiita

    レビューで指摘された内容をそのまま放流するシリーズ。 ある Form のクラスに「詳細情報をセットして表示する」メソッドを作成しました。そのメソッドに対して SetDetails のようなメソッド名をつけました。このメソッド名に対してコメントをもらいました。 メソッド名は違う気がします。 ダイアログの振る舞いを表すと考えて ShowDetails とかでいいのではないでしょうか? 何をするかより、何が起きるかを表現できると、ソースコードが読みやすくなりそうです。 私はこの指摘を受けるまでメソッド名に違和感を持っていませんでした。自分で実装すると、ついつい実装に寄り過ぎた命名になってしまう癖があるようです。でもコメントのように何が起きるのかを表現すれば、実装に寄り過ぎた命名になりにくいと思いました。 この指摘は有用な情報だなと思い社内展開したところ下記のようなコメントももらいました。 私と同

    【レビューで指摘されがちシリーズ】メソッド名は「何をするかより、何が起きるかを表現」しよう - Qiita
  • 1