タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (2)

  • 業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ

    いろいろな仕事を渡り歩き、今はインフラ系エンジニアをやっている。いろんな業種からの視点も交えてコラムを綴らせていただきます。 ▪️業務時間外の勉強を新人にどう説明しているか IT業界技術の流れに置いていかれるとしんどい思いをする。業務時間外の勉強は必須だ。しかし、おかしな話ではないだろうか。なんで時間外に仕事のための技術を勉強しなければならないのだろうか。 来であれば、業務に必要なことは業務時間内で教えるべきだと思う。だが、今時そんな余裕のある会社なんて無い。やって当然という雰囲気はあるが、やるだけの理由を説明できる人は少ない。大半が「仕事に必要だからやるんだよ!」としか言わない。 IT系に勤めているからそれが当然だと思うかもしれない。だが、「仕事で必要だから」では理由が弱い。しんどい仕事をした後に、更に勉強というのはなかなかしんどい。相応の理由でも無い限り、モチベーションは保てない。

    業務時間外で勉強をしなければいけない理由:101回死んだエンジニア:エンジニアライフ
    lugry
    lugry 2015/08/20
  • ジブリがうらやましい:下流から見たIT業界:エンジニアライフ

    今日はちょっと題を離れてアニメの話を。 ●ポ~ニョ、ポニョ♪ 先日「崖の上のポニョ」を見てきました。 わたしはアニメファンではないのですが、宮崎駿の作品は好きで、必ず映画館に見に行きます。最初に見たのは「ナウシカ」。「ラピュタ」「トトロ」は見逃しましたが、「魔女の宅急便」以後は全部映画館で見ています。 しかし正直なところ、今回ばかりは実際に見るまでは心配でした。封切り1カ月前ごろから各種メディアが予告映像を流し始めましたが、どうも気に入りません。どこか現実離れした色彩。キャラクターの線が少なく単純で、最近流行の「ゆるキャラ」のように立体感がなく、まるで紙切れのよう。背景に描かれた街や家は色鉛筆で書いたスケッチのように思えました。 それにもう1つ心配だったのは、作品が宮崎監督の意向で全編「手書き」の絵で作られたことです。監督はなぜそんなことにこだわったのでしょう。1990年代以降CGはア

    ジブリがうらやましい:下流から見たIT業界:エンジニアライフ
  • 1