タグ

2014年8月3日のブックマーク (1件)

  • 「ネイティブ広告」の議論は、とっとと終わらせよう!――混乱を招く5つの誤解――第1回 - Page 2

    誤解される理由①「概念」と「フォーマット」を混同している 「ネイティブ広告」が厳密に手法を限定するものでないとすれば、個々の事例について「これはネイティブ広告なのか否か」と議論するのは意味がなく、むしろ大事なのは、あらゆる広告の制作の現場で、「ネイティブ広告の考え方」を取り入れ、活かすことではないかと思います。 「ネイティブ広告」とは、あくまで受け手の側に立った、広告表現のあるべき姿の概念であり、ネイティブ広告の明確なフォーマットがあるわけではないのです。 例えば、私の著書『広告なのにシェアされるコンテンツマーケティング入門』の中では、LINEスタンプの作り方と共に、記事広告について次のような書き方のパターンを紹介しています。 しかし、ここで示したパターンもあくまで方法論の一つであって、ネイティブ広告が特定のフォーマットに限定されていない以上、作り方も様々で、正解はないはずです。 英語では

    「ネイティブ広告」の議論は、とっとと終わらせよう!――混乱を招く5つの誤解――第1回 - Page 2