ブックマーク / www.yu-hanami.com (7)

  • ブログの文章の読みやすさは? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブログの文章の読みやすさを調べる方法 今日は、ブログの文章の読みやすさを調べる便利なツールを紹介させていただきます。 ブログの文章の読みやすさを調べる方法 ブログの文章の読みやすさ 読んでくれる方に合った文章? 読みやすさ診断アプリ 読みやすさを試してみたのはこの文章 読書の秋にをおすすめする理由のまとめ! - 当にが読みたくなる読書のブログ 難易度はふつう 対象は中学校2年生向け ブログの読者層に適切? ブログの文章の読みやすさ 読んでくれる方に合った文章? 文章の書き方を勉強中の花水由宇(hanami yuu)、文章は「誰に向けて書いている」のかが重要と言われています。 ブログでは「読者さん方に向けて書いている」ことになりますが、読者さんの年齢層は10代から60代の方まで様々。 小学生の読者さんはいないようですが、できるだけ読みやすい文章が良いはずですよね。 そこで、今の当に

    ブログの文章の読みやすさは? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 8月のブログ運営報告 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    運営目標とブログですることは? 記事 1.①の紹介②作家さん紹介の記事を5割以上 2.③読書の豆知識④読書のコラム記事を2割以上 更新 3.「月22記事の更新」 デザイン 4.PC画面の配置カスタマイズ、スクロールバーの設置 5.スマホ画面の配置カスタマイズ、スクロールバーの設置 収益 6.Googleアドセンスの表示設定 読者登録数とアクセス数 読者登録数は265名 アクセス数は若干の回復 アクセスの多かった記事 7月の運営の総括 pv数は回復傾向、軌道に乗り始めてきたか? 運営目標の変更 記事の内訳をバランスよく 目玉記事を投稿 5日以上の連続更新 GoogleAdSenseの広告数を見やすく おはようございます! 今日は9月の始まり、めでたい1の日です。 北国は雲1つない青空ですよ。 それでは、8月の運営報告をはじめますね。 運営目標とブログですることは? 8月は運営目標の見直しも

    8月のブログ運営報告 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    luna_jack21
    luna_jack21 2017/09/01
    分析すごいですね!これからも頑張ってください!
  • 歩きスマホより危ない!歩き読書おじさん - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    歩き読書 それは、ある日の通勤中の出来事だった。 街の中心部から離れると、朝の通勤時間でも人の波をかき分けるということはない郊外の勤め先までの道のり。 活気は少し薄れているが、住宅街の中にある勤務先へ向かうhanamiは背広や制服を着た人のさざ波とは逆に歩くいつもの日常。 いつもではない日常もそこにはある。 人のさざ波に乗り切れない1人男性、背広に身を包み髪型の整った彼は大手企業とはいかないまでも、形のある会社で形のある立場についているであろう姿。 ただ、1つ異質なのは通勤の人のさざ波との距離感。 彼の周りは僅かに開け、そこに異質な空間が広がる。 その原因は彼の両手に収まり、顔の前にある1冊の。 歩き読書おじさん! hanamiは彼をすぐにそう呼んだ。 ということで、今日は歩き読書おじさんのお話です。 思わず画像を撮って載せたくなる読書姿でしたが、それはさすがにマナー違反、そこで勝手に記

    歩きスマホより危ない!歩き読書おじさん - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    luna_jack21
    luna_jack21 2017/08/21
    読ませてもらいました!歩きスマホばかり注目されてますけど、基本的に歩きながら何かしてたら危険ですよね
  • 社内外のプレゼンや接客に使える わかりやすく〈伝える〉技術~本の概要 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    わかりやすく〈伝える〉技術 著者 池上彰 出版社 株式会社 講談社 分類 ビジネス書、実用書 わかりやすく〈伝える〉技術 プレゼンテーションの参考書にお勧めする理由 実用的なプレゼンテーションの参考書を探していた すぐに活用できる1冊? 池上彰さんの紹介 池上彰さんの経歴 勝手に名付ける「池上彰の伝える3部作」 伝える力 伝える力2 構成と読みやすさ の構成 読みやすさ お勧めの理由 実用性は? 信頼性は? 文章力のの関連リンク プレゼンテーションの参考書にお勧めする理由 実用的なプレゼンテーションの参考書を探していた 『わかりやすく〈伝える〉技術』に出会ったきっかけは、以前紹介した『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン』の実用的な参考書を探していたからです。 プレゼンの教科書としてイチ押しした『スティーブ・ジョブズ驚異のプレゼン』ですが、当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプ

    社内外のプレゼンや接客に使える わかりやすく〈伝える〉技術~本の概要 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • hanamiのブログ運営記 お世話になっている方のブログを紹介 8月編 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    当にが読みたくなる読書のブログをご覧のみなさま、こんばんはhanamiです。 北国は乾燥したほどよい晴れが続いていて、アウトドア日和ですが台風が九州や四国で大暴れしていますね。 北国の私が言うと実際に浸水や暴風で建物が壊れた経験がないので、他人事のように聞こえてしまいますが………。 そうなんです、大雪と冬道の交通事故と凍死に気をつけていれば、雪で潰れないよう頑丈な造りの北国の家は持ちこたえてくれているんですよ。 こちらに来る頃には台風の力もだいぶ衰えていますし。 先日紹介したトマトのおじさんの地域は別で、よく果樹園や農作物に被害が出ています。 日国内でも、地域が違うだけで暮らしが違うんだなぁといつも思っています。 ストレートにブログを紹介するコーナー お世話になっているブログを紹介させてもらうコーナーです。 きっかけはお得な情報や読んでいて気持ちのよくなるお話し、日常の暮らしを知るこ

  • ブログを始めて3ヶ月目で思う6つのこと その2 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブログを始めて3カ月で思うこと 前回に続いてブログを始めて3カ月で思ったことを書き連ねてみました。 1回で6つ書き出すと、そこそこの長さになってしまったため3つずつ2回に分けてお話しさせていただいてます。 ブログを始めて3カ月で思うこと 4.インプットよりアウトプットが増えた 5.読書量は減った 6.多分ネタ切れは起こらない 4.インプットよりアウトプットが増えた ブログを始める以前は、思いついたことや頭の中の物語をたまに書き出す程度でしたが、とにかく書く量が増えました。 時間があるときはとにかく読書をしていた私ですが、今は時間のあるときには何かを書いていますね。 まとまってきたら記事に起こすといった感じで雑記を書くことが増えました。 それが、苦痛だったり生活に影響しているわけではありません。 スマホをただ眺めていたり、読書をする時間が何かを書く時間に変わっていっただけですよ。 5.読書

    ブログを始めて3ヶ月目で思う6つのこと その2 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • ブログを始めて3ヶ月目で思う6つのこと その1 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブログ3カ月で思う6つのこと お仕事中、学校中、通勤通学中の皆さんお疲れさまです、とちよっと言ってみました。 ちなみに私はまだ仕事中です。 予約投稿機能を使ってみました、さすがに仕事中にスマホは近くにないので。 hanamiがブログを始めてから3ヶ月が経ちました。 ブログの何も知らないまま始めて3ヶ月ですので、まだまだ勉強中の身ではあります。 今回は、ブログ運営の目標や分析ではなく、ただの感想のお話をさせていただきますね。 ブログ3カ月で思う6つのこと 1.書きたいことと書いてタメになることの違い 2.読まれる記事の傾向 3.100記事に近づきブログの更新が習慣になりつつある 1.書きたいことと書いてタメになることの違い 書きたいことは何かって考えてみると好きなや作家さんについてと、やっぱり「何となく思いついた」ことになります。 それは、私が書きたいことではありますけど、読む方が読んでタ

    ブログを始めて3ヶ月目で思う6つのこと その1 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
  • 1