2019年11月20日のブックマーク (3件)

  • ドトールのタピオカミルクティーが帰ってきたよという話 - ほうれい線上のアリア

    最近の私にしては珍しく連日の投稿となる。 この間、ブログを通じて交流させていただいている パンダさんのブログで はてなブログに近頃蔓延する「はてなブログ症候群」なる病についての記事を読んだ。 「最近なにかと忙しくて・・・症候群」 毎日書いてた人の更新頻度が徐々に落ちてしばらくパッタリと音沙汰が無くなった後、久しぶりの記事で必ずと言っていいほどよく見かけるフレーズ。 おー!これはまさしく私のことか。 私もここのところ更新頻度が落ち、 4.5日に一度更新しては冒頭で「久しぶりだ、なかなか更新できない」と言い訳を繰り返していた。 そしてその原因はパンダ先生によると その多くは最近急に忙しくなったのではなく、単にブログより優先すべきイベントが増えた、言い換えれば生活の中でブログの優先順位が下がっただけである場合が多い。 おおぅ・・その通り・・。 ぐうの音もでない。 さすが現役のドクター、的確な分析

    ドトールのタピオカミルクティーが帰ってきたよという話 - ほうれい線上のアリア
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/20
    暖かいタピオカ😲 。想像がつきません。これはやはり試す価値がありそうですが、暖かい甘い飲み物が苦手なので試せないかも😅
  • 50代の私が『Lemon』ではまった米津玄師。ブロガーとしても注目する理由。 - ミニマリスト三昧

    昨年末の紅白歌合戦直前に知った米津玄師(よねづけんし)さんの『Lemon』。 亡き夫を思い出させる歌詞に、一度聴いてすっかり虜になってしまいました。 それ以来1年ほど米津玄師さんの曲を聴き続けて、ブロガーとしても注目しています。 今日はその話をしたいと思います。 1年前『Lemon』で米津玄師さんのファンになった 1年前の年末は、再婚した夫が亡くなってちょうど1年経った頃。 一周忌の法要を済ませたばかりでした。 YouTubeで音楽を聴いていたら、おすすめに『Lemon』が出てきたので何気なく聴いてみました。 すると、もの悲しいメロディーと歌詞にすぐに夢中になりました。 『Lemon』には亡くなった夫を思い出させるフレーズがあちらこちらにあるんですね。 「戻らない幸せがあることを最後にあなたは教えてくれた」 「あの日の悲しみさえ あの日の苦しみさえ その全てを愛してたあなたと共に」 夫を亡

    50代の私が『Lemon』ではまった米津玄師。ブロガーとしても注目する理由。 - ミニマリスト三昧
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/20
    米津玄師という歌手は知りませんでした。わたしはごく一部の例外を除き歌詞は言葉としては認識しない音楽の聴きかたです。例外の1つはビートルズのYESTERDAY。亡き母親に対する思いと自分という詞が心にしみます。
  • 100均ダイソーのキャベツピーラーの実力に驚く。千切りでキャベツの味が変化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    唐揚げの日 ベア「今日はあの日っす!」 ポニ「そうだ!あの日!」 え?え?何の日? ベア「唐揚げの日じゃないっすか!」 ポニ「MS家恒例月1回の松のやの唐揚げの日!」 ああ! ワクワクさん(夫氏)がクーポンで15個入り 1000円→650円を買ってくるお祭りの日! ってことは… キャベツがいる! ベア「あのー…姐さん… 姐さんはキャベツ切らない方が…」」 何で? ポニ「へたっぴだから!」 わかってるよ! でもねもう違う! お店みたいなキャベツを用意できる! あれさえあれば! 千切りはできません 嫁氏は料理が好きだが得意ではない。 最近色々ハマってやってはいるけど まだまだ全然だ。 苦手なのが野菜を細かく切ること。 特にキャベツの千切り。 普段は料理に一切文句言わない ワクワクさんから申し立てが。 「ワクワクさんはキャベツは好きだよ… でも生の太めのキャベツは苦手…」 嫁氏が塩の量を間違えよ

    100均ダイソーのキャベツピーラーの実力に驚く。千切りでキャベツの味が変化 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    lunarmagic
    lunarmagic 2019/11/20
    キャベツの千切りはその細さにより味がかわりますよね♪ 我が家では決まったメーカーの袋入り極細千切りキャベツを愛用していますが、自宅でピーラーでも細切りができるのですね。ワクワクさんがワクワク👍