2015年10月21日のブックマーク (7件)

  • 沖縄のおばあアイドル「KBG84」 NHKニュース

    沖縄出身で平均年齢84歳のおばあちゃんアイドルユニット「KBG84」。ことし7月に、ミュージックビデオがネット上にアップされるや大きな話題となり、海外でも大きな反響を呼んでいます。今月には大手レコード会社からCDデビュー、東京で記念の公演も行われました。世界中に元気を届けている、おばあちゃんアイドルの魅力とは。 (映像取材部 早川きよカメラマン) KBG84のメンバーたちは、沖縄島から南西に400キロの八重山諸島にある人口650人の小浜島に暮らしています。 KBG84(けーびーじーえいてぃーふぉー)の「K」は、沖縄県の「小浜島」の頭文字、「B」は「ばあちゃん」、「G」は「合唱団」、そして「84」は平均年齢です。 朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台ともなった小浜島では、歌や踊りが盛んで、メンバーたちはおよそ10年前から人前で披露してきました。それが目に留まり、今回のデビューにつながりま

    沖縄のおばあアイドル「KBG84」 NHKニュース
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    ベビーローテーション=生まれ変わり
  • "恥をかくシーン"が苦手な人たち

    幸宮チノ @chino_y ていうかもしかしたら同じような人いるかなっていう期待感も込めて言うんですけど、マーティがダンスパーティでノリッノリのギター演奏してドン引かれるシーンがうわああああ!!ってなってそのシーン以降がちゃんと見られなくなるというか、いつまでもああああってなるんですよ 2015-10-21 16:35:14

    "恥をかくシーン"が苦手な人たち
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    おれもなっちゃう。おもしろくない漫才見てる時もなっちゃう。
  • 「諸般の事情により中止する…」山口組が毎年恒例〝ハロウィーン〟中止 分裂問題が影響か 神戸 - 産経WEST

    全国最大の指定暴力団山口組が神戸市灘区の総部前で毎年10月末、子供たちが近所の家をめぐって菓子をもらう欧米の行事「ハロウィーン」に合わせ、近隣の子供たちに菓子を手渡ししていた行事が今年は中止されることが21日、捜査関係者への取材で分かった。この日午前、総部の出入り口の外壁に「諸般の事情により中止する」などとする紙が掲示された。 ■「御子様方に残念な思いを…来年は必ず開催」との“御知らせ” 山口組をめぐっては8月下旬、直系13団体の組長が組を離脱し、新たに神戸山口組を結成。その後、抗争を警戒する警察当局が組関係者の摘発や家宅捜索を進めている。兵庫県警の捜査関係者は中止について、「分裂後の情勢から、子供たちを抗争の危険に巻き込んではいけないと考えたのではないか」とみている。 捜査関係者によると、山口組は毎年10月31日、総部を訪れる地域の子供たちに組員らが直接菓子を手渡してきた。 ▼山口

    「諸般の事情により中止する…」山口組が毎年恒例〝ハロウィーン〟中止 分裂問題が影響か 神戸 - 産経WEST
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    マジかよ…
  • 尿意と失禁感を再現 VR技術を使った失禁体験装置「ユリアラビリンス」が異彩を放ちすぎ

    国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト(「IVRC」)の予選大会第3位にノミネートされた、チーム「失禁研究会」の作品「ユリアラビリンス」が一際異彩を放っています。尿意および失禁感を再現とは一体……。 「IVRC」公式サイトより 失禁研究会 (電気通信大学)が制作した「ユリアラビリンス」は、尿意提示デバイス「ユリア」を使ったエンターテイメント作品です。 「ユリア」は体験者の腹部への圧迫感、背部への振動、首筋への冷感、股間部への温かさの提示により尿意や失禁感を再現する仕組み。「ユリアラビリンス」では体験者の体内に胃や腸をモデルにした迷路を作り、飲み込んだ水が尿となり排泄されるまでの流れを視覚的に体験してもらうそうです。実際はどんな感じなのかすごく気になる。 「ユリアラビリンス」 ちなみに体験した失禁研究中の研究員は「あっ……これいいっ……」との感想をもらしている様子。抑圧からの解放感がある

    尿意と失禁感を再現 VR技術を使った失禁体験装置「ユリアラビリンス」が異彩を放ちすぎ
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    あわせて失禁用おまる「クラインの壺」もお試しください
  • 無罪男性の捜査で「うその書類」 警察官4人不起訴 NHKニュース

    刑務所に服役したあと無実が明らかになった富山県の男性の捜査を巡って「うその書類を作るなどして男性を犯人にした」として、虚偽公文書作成などの疑いで告発された警察官4人について、富山地方検察庁は時効が成立しているなどとして、全員を不起訴としました。 これについて、富山地方検察庁は、「すでに7年の時効が成立している」などとして、4人全員を不起訴にしました。 告発を行った1人で、柳原さんの支援者の井上清志さんは「非常に残念だ。できるだけ早い時期に検察審査会に申し立てをしたい」と話していました。 この捜査を巡っては、ことし3月、富山地方裁判所が警察の取り調べは違法だったと認め、県に1900万円余りを支払うよう命じた判決が確定しています。

    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    警察はムテキですねー(´・_・`)
  • 因果応報って、本当にあるのか

    普段の行いがよくない人が、たまに嫌な目に遭うと「自業自得だ」「因果応報だ」「バチがあたったんだ」と言われたり思われたりして 人生どっかで行いがかえってくるんだ…って思ってホッとしたり、普段の行いをよくしようと努めたりするんだけど 大人になって、何人か 「どれだけ行いが悪くてもバチがあたらない人」 「どれだけ行いがよくても全く報われない人」 こんな人たちに出会ってしまった。 前者は、職場のおばさんで 不倫するわ、若い子の悪口を垂れ流すわ、仕事しないわでしょうもないのに 上司や男性社員からはやたら好かれ、毎日飲んだくれ。 旦那さんは友達がいない人みたいで、別れる気配はないらしい。 不倫相手の男は独身で彼女も恐らくいない。妊娠、更なる浮気がない限りはこれからも安泰だろう。 後者は、職場のおじさんで 独身で、優しい人で、仕事もできるのに 上司や男性社員からはやたら嫌われ、いつも仕事を押し付けられて

    因果応報って、本当にあるのか
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    ないよ( ´ ▽ ` )ノわかってるでしょうが
  • 道を下るとき - ICHIROYAのブログ

    毎日、努力を重ねる。 少しでも良いものを、少しでも誰かの役に立つものをと。 その方向は明らかだ。わずかでも、上に、ほんのちょっとでも、高度を上げる方向に、一歩、二歩と上がれば良い。 そして、その日一日も、満足感をもって終えることができる。 いま、自分が登っている頂きは見える。 このまま行けば、時間はかかっても、いつか確実にそこにたどり着くことができるだろう。 しかし、ふと足を止めて周囲を見渡せば、山野はどこまでも続き、自分が目指す頂よりはるかに高い山がたくさん見える。 憧れをもってその山の高い頂きを仰ぎ見る。 自分の目指している頂きに到達した時、そこからさらに上に行く道はない。 そこでは、習慣にしていた毎日の努力は、自分をどこへも連れて行かない。 そこでは、ただ立ち止まって、そこより高い山々を遠くに仰ぎ見る。 そう感じたら、道はふたつにひとつ。 それでも、その身近に見える頂きを目指して登り

    道を下るとき - ICHIROYAのブログ
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2015/10/21
    ロープウェイがあったらいいのに