2016年9月1日のブックマーク (10件)

  • 高畑裕太容疑者「俺は高畑裕太なんだから嬉しいだろ」と言い女性を襲ったことが判明 強姦の自覚無し : 痛いニュース(ノ∀`)

    高畑裕太容疑者「俺は高畑裕太なんだから嬉しいだろ」と言い女性を襲ったことが判明 強姦の自覚無し 1 名前: スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2016/09/01(木) 07:42:54.97 ID:551MMzzo0●.net 8月23日に強姦致傷容疑で逮捕された高畑裕太容疑者。FLASH(9月13日号)によると、次の様に犯行の詳細が書かれている。 高畑裕太容疑者は深夜にホテルに戻り、女性従業員に「歯ブラシを持って来てほしい」と連絡。歯ブラシを持ってきた女性従業員を無理矢理部屋に連れ込み犯行におよんだ。ここまでは一連で報じられていた内容である。 しかし女性を襲う際に高畑裕太容疑者は「俺は高畑裕太なんだから嬉しいだろ」という内容の言葉を相手に投げかけ、自分の知名度で相手が受け入れるとおもったようだ。 犯行におよんだ高畑裕太容疑者は強姦という自覚がなかったようで、その後は部屋で爆睡。

    高畑裕太容疑者「俺は高畑裕太なんだから嬉しいだろ」と言い女性を襲ったことが判明 強姦の自覚無し : 痛いニュース(ノ∀`)
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    それマジで言ったん?ソースあんならすぐ(略)
  • 築地市場に本社置く業者 倒産・廃業は100社超 | NHKニュース

    東京都の小池知事が移転を当面延期すると表明した、東京・中央区の築地市場に社を置く業者の倒産や廃業は、集計が可能な平成15年以降で100社を超えるとする民間の調査結果がまとまり、調査を行った会社では、厳しい経営環境が続く中、移転問題の動向が注目されるとしています。 業種別にみますと、生鮮魚介卸売業が84社と全体の70%以上を占め、次いで野菜卸売業が7社となっています。 また、倒産した際の負債額は、1億円未満の業者が54社と全体の69%を占め、小規模な事業者が多いことがわかります。 築地市場をめぐっては、東京都の小池知事が、ことし11月に予定されていた移転を当面延期して、延期の期間は、移転先の豊洲市場で行っている水質調査などの結果が出た段階で判断する方針を明らかにしています。 信用調査会社では「スーパーなどが生鮮品を産地から直接、仕入れる流れが強まり、築地の業者にとって厳しい経営環境が続く

    築地市場に本社置く業者 倒産・廃業は100社超 | NHKニュース
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    うーん数字のマジック…
  • Kindle版「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が9月10日に発売されます / SNSのタイムラインで知った、夫の衝撃の事実! - リンゴ日和。

    2016 - 09 - 01 Kindle版「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が9月10日に発売されます / SNSのタイムラインで知った、夫の衝撃の事実! 雑談 書籍化 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして のKindle版が9月10日に発売されます。 もう予約が始まっています。よろしくお願いします。 ↓ここから文です。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 先日、夫に「明日、忙しくて帰りが遅くなるから、夜は外でべてくるよ」といわれました。 それで、わたしはてっきり仕事で忙しいのだと思いこんでいました。 (↓たぶん、こういうことをいったような記憶があります。) しかし次の日の夜、私はSNSのタイムラインで衝撃の事実を知ってしまいました。 ・・・そういえば、夫はなぜ忙しいかを詳しくは語らなかったことを思い出しました。おそらく、詳細

    Kindle版「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」が9月10日に発売されます / SNSのタイムラインで知った、夫の衝撃の事実! - リンゴ日和。
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    イェーイ観てる〜?
  • BBCが「21世紀最高の映画100本」を発表。日本の作品もランクイン

    「芸術の秋」、「秋の夜長」、な季節が迫っていますが、映画鑑賞の作品選びに迷ったらこちらのランキングをチェックしてみてはいかがでしょう。 英BBCが世界中の映画評論家をはじめ、計177名からアンケートを取った「2000年以降の最高の映画作品TOP100」を発表。 日からも1作品がランクインしています。気になる作品は以下の通り。 ※英語は監督名 100. トニ・エルトマン (Maren Ade, 2016) 100. レクイエム・フォー・ドリーム(Darren Aronofsky, 2000) 100. カルロス (Olivier Assayas, 2010) 99. 落穂拾い (Agnès Varda, 2000) 98. 10話 (Abbas Kiarostami, 2002) 97. ホワイト・マテリアル (Claire Denis, 2009) 96. ファインディング・ニモ (An

    BBCが「21世紀最高の映画100本」を発表。日本の作品もランクイン
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    これがNHKが発表とかなら叩かれるという理不尽
  • 逃げればいいとか簡単に言う大人が信じられなかったので募集したら逃げた人はほんとうにめちゃくちゃいた

    病理医ヤンデル @Dr_yandel 「逃げればいいんだよ。」っていう大人の8割方は「別に逃げたことない人」だったりするので説得力が無い。「辛かったら逃げていいんだよ。俺は戦ったけどね」みたいな人をみてると正直どうなのと思う。そのてん、西原理恵子氏はきちんと「逃げたことがある人」なので信頼できると考える人もいるだろう 2016-09-01 07:58:05 病理医ヤンデル @Dr_yandel 「辛かったら逃げていい」を、美談とかじゃなくて「ごく普通に、実例として」経験したことがある人、ぼくが作るまとめ掲載をお許しいただける人はリプライください。あとで、ぼくが自分でtogetterにまとめます。その他のメディアには勝手にまとめないでください。大人を信じます 2016-09-01 07:59:58 病理医ヤンデル @Dr_yandel 「逃げてもいい」といいつつも、「逃げたことがある人」はそ

    逃げればいいとか簡単に言う大人が信じられなかったので募集したら逃げた人はほんとうにめちゃくちゃいた
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    なんで逃げと表現するのかね?
  • 映画を見に行って自分の貧困と向き合った話

    悲しいけどこれ実話なのよね こないだ映画を見てきたわけ 貧乏だから1100円の日ですよ 映画見るのはかれこれ5年ぶりくらい 月収10万超えるか超えないかの生活してるので 映画なんかに割ける金など来はない しかし最近は映画を見ていいぞいいぞっていう奴が多いわけよ ひとりで10回も20回も見に行ってるやつがいる 俺なんか1回も行けない それが悲しくなって映画を見に行ったわけだ するとシネコンで700円、800円するドリンクとポップコーンのセット 親子連れ、高校生、みんな買ってく もちろん全員ではないが3~4割の人は買っていたのではないか 世間の人はみんなこんな贅沢ができるんだな もちろん貧乏だという自覚はあったし 節約してばっかりだ でもやはり俺みたいなのは特殊なんだな もう絶対映画なんて行かない

    映画を見に行って自分の貧困と向き合った話
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    フフ…へただなあカイジくん…
  • 元子役・平田実音さん死去、33歳「ひとりでできるもん!」初代・舞ちゃん役 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    NHK教育テレビ「ひとりでできるもん!」で初代・舞ちゃん役を務めた元子役の平田実音さんが肝不全のため、8月5日に亡くなっていたことが9月1日に分かった。33歳だった。 平田さんがかつて所属していた芸能事務所「ゲンプランニング」の加藤元氏によると、平田さんは以前から体調を崩しており、入退院を繰り返していたが、8月5日に帰らぬ人になった。通夜、葬儀は関係者のみで執り行われた。加藤氏は「子どもたちのアイドルとして夢を与えた功績を称えてあげたい」と話した。 平田さんは1983年6月1日生まれ。91年に「ひとりでできるもん!」で初代・舞ちゃん役を担当し、ゲストとして「NHK紅白歌合戦」にも出演した。98、99年には「ひとりでできるもん!」にお姉さん役として再出演。2000年には「みんなの広場だ!わんパーク」(NHK教育テレビ)にミーオ役で出演し司会進行を務めた。加藤氏によると既に芸能界は引退して

    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    えぇ…
  • 制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針:朝日新聞デジタル

    原子力規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基方針を決定した。地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。これで、放射能レベルの高いものから低いものまで放射性廃棄物の処分方針が出そろった。 原発の廃炉で出る放射性廃棄物は、使用済み核燃料から出る放射能レベルが極めて高い高レベル放射性廃棄物と、L1、原子炉圧力容器の一部などレベルが比較的低い廃棄物(L2)、周辺の配管などレベルが極めて低い廃棄物(L3)に大きく分けられる。 埋める深さは放射能レベルによって変わる。高レベル放射性廃棄物は地下300メートルより深くに10万年、L2は地下十数メートル、L3は地下数メートルとの処分方針がすでに決まっていたが、

    制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針:朝日新聞デジタル
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    よし、とりあえず10万年分の管理計画を1日単位のスケジュールに落とし込んでいこう!(吐き気)
  • 「チョップ」はなぜ実戦で使われないのか?

    チョップは撃った側のダメージが大きい割に当たった側のダメージが少ないというトンデモない技だ。 しかもパンチなどと違い、振りかぶるモーションが大きいため、相手に攻撃が読まれやすい。 更に攻撃している姿が格好悪いという致命的なデメリットもある。 こんなデメリットだらけの技が実戦で使われるわけがない。 チョップを考案した人間はとんだお間抜け野郎に違いない。

    「チョップ」はなぜ実戦で使われないのか?
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    ウルトラチョップ!\ヘイッ!!/( たまに混ざっちゃう )
  • WEBライターが教える「読みやすい文章」を書くためのライティングのコツ | ayan's style

    ayan's style > サイトコンテンツ作成 > WEBライターが教える「読みやすい文章」を書くためのライティングのコツ 私はブロガー13年目、最近はWEBライター/旅ライターとしての仕事もしています。 先日、「視点の違いで作り出せるものは変わる! 新たな視点を獲得する方法」という記事を書きました。読んでいただけるとわかるのですが、書籍のレビューを通常とはちょっと違う切り口で書いた文章となります。 通常は書籍のレビューというと、「○○というを読みました。そのは…」と、まずを最初に持ってくると思うのですが、今回はすでにネット上に同じ書籍のレビューがたくさん公開されている状態だったため、最初にのことを書かず、文章の後半で自然な形にの内容に触れられる構成を意識しました。 この記事を公開した後、その文章の書き方について、まわりのブロガーさんから以下のようなお言葉をいただきました。

    WEBライターが教える「読みやすい文章」を書くためのライティングのコツ | ayan's style
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor 2016/09/01
    うう