タグ

2008年10月30日のブックマーク (8件)

  • テーマは“TOUCH”、孫氏「ソフトバンクは攻め一辺倒」

    ソフトバンクモバイルは30日、都内で2008年冬モデル発表会を開催した。製品ラインナップや新サービスは、代表取締役社長の孫正義氏から紹介された。また、会見後半には、同社テレビCMに出演する上戸彩と樋口可南子が登場し、公約通り、1298万円の「823SH Tiffanyモデル」が贈呈された。 ■ 今回のテーマは「TOUCH」 孫氏は、2004年9月に携帯電話事業参入を表明したことを振り返り、「私は当時、携帯電話がインターネットマシン化する、そういう時代がくると感じた。ソフトバンクはパソコン、インターネットの世界で育ってきたため、携帯電話は異なる業界のように捉えていたが、いずれインターネットの中心はパソコンから携帯電話に移行すると考えた。なぜならば、携帯電話のモバイルインターネットのほうがパソコンよりも便利になり、もっと使いやすくなると感じたからだ」と語り出した。 同氏は、技術革新により、携帯

  • ソフトバンク、タッチ液晶4機種など秋冬携帯16モデル

    ソフトバンク、タッチ液晶4機種など秋冬携帯16モデル -初の1,024×480液晶。携帯版ウィジェットも ソフトバンクモバイル株式会社は30日、携帯電話の2008年秋冬向けモデルを16機種発表した。大型のタッチパネル液晶を備えたモデルを4機種ラインナップしているのが特徴。 また、iPhone 3Gでワンセグ視聴を可能にする周辺機器や、絵文字への対応なども発表された。これらの情報については、別記事としてまとめている。ここでは携帯電話の新製品をメインに紹介する。 ワンセグ搭載モデルはシャープの931SH/930SHと、カシオの830CA、東芝の830T、サムスンの930SC。音楽再生対応機種のうち、PC向け音楽配信で取得したWMAファイルを、専用ソフトを使って手軽に転送できる「S!ミュージックコネクト」には、931SH/930SHと930SCの3機種が対応する。

  • フルキーボード搭載の「Touch Pro X05HT」

    Touch Pro X05HT 「Touch Pro X05HT」は、HTCが「Touch Pro」の名称で展開しているハードウェアキーボード搭載型スマートフォン。Windows Mobile 6.1 Professional Editionを採用する。12月上旬以降の発売を予定しているが、現時点での販売価格などは未定。 「X05HT」は、「Touch Diamond X04HT」と基的なソフトウェア仕様はほぼ同一ながら、横スライド式のフルキーボードを搭載しているのが最大の特徴。そのため体の厚さが18.05mmに増している(X04HTは厚さ11.35mm)。またX04HTが4GBの内蔵メモリを備えるのに対してX05HTは512MBと少ないが、最大32GBに対応したmicroSDHCカードスロットを搭載する点も異なる。なおHSDPA方式に対応しており、下り通信速度は最大3.6Mbps。

  • 3.8型ハーフXGAのタッチ液晶搭載フルスライダー「931SH」

    ■ タッチパネルで操作する「FULLTOUCH」 「931SH」は、マルチタッチ対応のユーザーインターフェイスを採用したシャープ製端末。ほとんどの場面はタッチパネルで操作できることから「FULLTOUCH(フルタッチ)」という愛称が付けられている。11月下旬以降に発売される。 ディスプレイは、3.8インチ、1024×480ドットのハーフXGA、最大26万色表示のNewモバイルASV液晶を搭載する。スライド機構を採用し、操作キーやテンキーも装備する。6軸加速度センサーや地磁気センサーを搭載しており、端末を横にすると、画面表示も横長表示へ自動的に切り替えられる。 タッチパネルは、複数箇所触れて操作するマルチタッチ型。圧力検知ではなく、静電容量で触れたかどうか検知する。メニュー操作や文字入力だけではなく、画像やWebサイトを見る際には指2を使って、広げて拡大・狭めて縮小といった操作ができる。ま

    lyot
    lyot 2008/10/30
  • Not found | Nomura Research Institute (NRI)

    lyot
    lyot 2008/10/30
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    lyot
    lyot 2008/10/30
  • Google、OpenIDへの対応を開始

    Googleは10月29日、OpenIDへの対応を開始することを明らかにした。同日から実験的に、OpenID向けのAPIを限定公開する。 OpenIDに対応するWebサイトは、OpenIDプロトコルを用いて、Googleアカウントによるログインを認証できるようになる。オンラインオフィススイートを提供するZoho.comでは、Googleアカウントでログインすることが既に可能になっている。 Googleが限定公開するAPIの初期版は、Googleアカウントユーザーの認証にOpenID 2.0プロトコルを採用しており、オプションでユーザーのメールアドレスを要求できる機能を備える。 また同社は、OAuthとOpenIDプロトコルを将来的に統合するために、オープンソースコミュニティーと協力し、開発を続けているという。実現すれば、Webサイトは、ユーザーのIDとメールアドレスだけでなく、Googl

    Google、OpenIDへの対応を開始
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews