タグ

2010年5月7日のブックマーク (6件)

  • 毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」

    毎日新聞社は5月7日、ニュースサイト「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。月額1980円。 「毎日jp」のアクセスランキングから人気のニュースを選び、関連情報や解説記事などを加え、再構成して掲載。「読者がニュースだと感じたニュース」を最優先で伝えるという。 Twitterと連携し、専用アカウント「@mainichiRT」とハッシュタグ「#mainichiRT」を用意。読者と交流したり、意見を募って紙面に掲載する。 横書きで、タブロイド判24ページ。これまで新聞を積極的に購読してこなかった若い世代がターゲットで、まずは東京、神奈川、千葉、埼玉で5万部発行する予定だ。液晶テレビ「AQUOS」ネット対応モデル上で行っている実験サービス「毎日新聞×DoTV」でも読めるようにする。 紙名のR

    毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」
    m-kawato
    m-kawato 2010/05/07
    電子版はー?
  • iPad、5月28日に米国外の9カ国でも発売開始

    5月10日から予約販売開始 2010年5月7日、カリフォルニア州クパティーノ、Apple®は日、iPad™(アイパッド)が5月28日に日および、オーストラリア、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、英国で販売開始となることを発表しました。5月10日(月)より、これら9カ国のすべてのAppleオンラインストアで、iPadの予約販売が始まります。米国でのiPadの販売台数はすでに100万台を超え、App Storeからは1,200万以上のアプリケーションが、新しいiBookstoreからは150万以上の電子書籍がダウンロードされています。  iPadを使えば、これまで以上に親しみやすく、直感的で楽しい方法でアプリケーションやコンテンツにつながることができます。ユーザはウェブの閲覧、電子メールの送受信、写真の鑑賞と共有、HDビデオや音楽の鑑賞、ゲーム電子書籍の購読などを

  • 安易にフォロー返しをしないで――IPAがTwitterの脅威を解説

    情報処理推進機構(IPA)は5月7日、4月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況を発表した。Twitterを例にセキュリティ脅威を解説し、人気ソーシャルサービスを利用する上での注意点を紹介している。 IPAによると、近年はTwitterやFacebook、mixi、アメーバなうといったソーシャルサービスの流行を受けて、マルウェア感染を狙う脅威が拡大しているという。ソーシャルサービスが関係したマルウェア感染の相談も寄せられるようになった。 Twitterで目立つ脅威の1つに、「フォロー返し」を悪用する攻撃がある。まず攻撃者は正規ユーザーをフォローする。フォローされた正規ユーザーは、フォローした攻撃者の身元を十分に確認することなく、フォロー返しをしてしまうという。これにより、正規ユーザーのツイートのタイムラインに、攻撃者のツイートが表示されるようになる。 攻撃者のツイートには、閲覧者の

    安易にフォロー返しをしないで――IPAがTwitterの脅威を解説
    m-kawato
    m-kawato 2010/05/07
    "攻撃者のメッセージに関心を持ったユーザーが安易にクリックすると悪質サイトに誘導され、マルウェア感染やフィッシング詐欺に遭う恐れがある"
  • 「一行」の明快な指示より「迷いなさいよ」がうれしい:日経ビジネスオンライン

    (前回「『迷い道くねくね』がロングランへの“近道”かも」から読む) ――“「どこが売りか」を一行で伝える”ことに誰もが熱心な中、面白さには「わかりにくいもの」が欠かせない、という岡村天斎監督。「DARKER THAN BLACK」シリーズでは、謎を散りばめて視聴者を「迷い道」に誘い込むという手法をとったというお話でした。しかし迷い道は、まず誘い込む最初のところが難しいと思うのですが、その辺りはいかがでしたか。 岡村 オリジナル企画ということもあって、まだ作品世界が浸透していない段階では、ちょっと大変でしたね。特に第1期のときは試行錯誤でした。 僕は「探偵物語」みたいに、前編後編の2話完結の読み切り形式でやっていこうと思ったんです。ひとつひとつの話に関連性はあまりなくて、え、これでストーリーとして繋がっているの? くらいな感じで、主人公のことも世界のこともあまりわからないままにしておく。第3

    「一行」の明快な指示より「迷いなさいよ」がうれしい:日経ビジネスオンライン
  • Google、Androidアプリ「Google Goggles」に翻訳機能を追加

    Android端末で撮影した写真で検索するGoogleゴーグルで、撮影したテキストを翻訳できるようになった。将来的には日語にも対応するようだ。 米Googleは5月6日(現地時間)、Android向けビジュアル検索アプリ「Google Goggles」を「Ver.1.1」にアップデートし、翻訳機能を追加したと発表した。 Gogglesは、Android端末で撮影した写真を使う検索ツール。同ツールの翻訳機能のプロトタイプは、2月のMobile World Congressで披露された。 使い方は以下の通り。Gogglesを起動して対象となるテキストにピントを合わせ、新設の翻訳ボタンをタップすると表示される選択枠で翻訳したい範囲(単語またはフレーズ)を選んでシャッターボタンを押す。Gogglesがテキストを認識すれば、検索結果ページに翻訳オプションボタンが表示され、ボタンをタップすると翻訳さ

    Google、Androidアプリ「Google Goggles」に翻訳機能を追加
    m-kawato
    m-kawato 2010/05/07
    日本語は…?
  • 原口総務相:米国版iPad購入 国内接続で電波法抵触も - 毎日jp(毎日新聞)

    原口一博総務相が連休中に公務で訪れた米国で、米アップル社の新型マルチメディア端末「iPad(アイパッド)」を購入したことがネット上で話題を呼んでいる。米国版を使い日国内でインターネットに接続すると、現状では電波法に抵触するおそれがあるためだ。 無線機には各国ごとに周波数や電力などの基準がある。アイパッドは無線LAN機能が搭載されており、米国版も日の基準を満たしている。だが、日の適合無線機であることを証明する「技適マーク」が印刷されていない。 このマークは、5月末発売予定のアイパッド日版や、すでに販売されている携帯電話端末「iPhone(アイフォーン)」には印刷されている。マーク無しの無線機の使用は電波法違反にあたるとされ、「1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金」の罰則規定もある。 総務省は4月末に省令を改正、マークは端末への印刷だけでなく、端末の画面表示でも可能にした。だが、

    m-kawato
    m-kawato 2010/05/07
    技適問題に風穴を開ける展開に期待