タグ

2013年4月18日のブックマーク (8件)

  • そろそろキャリアメールは卒業しませんか? auの大規模メールトラブルに思う

    ここ数日、au版iPhoneのキャリアメールが満足に使えないということで、利用者から悲鳴が上がっています。 「改善した」と思いきやまた使えなくなるという感じで、結構深刻な被害なようです。そういえば、NTTドコモでも、最近メールトラブルがありましたね。 もはや年中行事 SPモードメールでまたもやトラブル 過去のメールが消失 : I believe in technology このようにキャリアが提供するメールサービスでは時々問題が発生し、利用者はその都度、迷惑を蒙っているようですね。人事のように言っていますが、そのとおりでして、実は私は、ことこの問題では困ったことがありません。 それは、私がソフトバンクユーザだから……なわけはなく(ソフトバンクでも同様の事故はおこってるはず)、そもそもがキャリアメール(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、@softbank.ne.jp)をほ

    そろそろキャリアメールは卒業しませんか? auの大規模メールトラブルに思う
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/18
  • グレースノート、テレビCMのターゲティングができる新技術を日本初披露

    グレースノートは4月18日、フィンガープリントを使ったテレビ向けの新技術を日で初披露した。テレビCMのターゲティング広告配信や、セカンドスクリーンでの番組情報取得などが可能になるとしている。 フィンガープリントとは、映像や音声内の情報を分析し、該当するコンテンツを認識する自動コンテンツ認識技術(ACR)。映像にある情報からコンテンツを分析し認識させる「ビデオ・フィンガープリント」と、音声の波形から楽曲を認識する「オーディオ・フィンガープリント」の2つがある。いずれも認識にかかる時間は映像が数千分の1秒、音声が5~6秒程度とのことだ。 今回披露されたのは、テレビにおけるターゲティング広告を実現する「ターゲティングTV広告」と、テレビ番組の音声を認識し、それに合わせた情報をタブレットなどに提供する「Gracenote Entourage」。すでに1月に米国で開催された「2013 Intern

    グレースノート、テレビCMのターゲティングができる新技術を日本初披露
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/18
    "番組コンテンツは放送波から、出し分けられるCMはインターネット回線からテレビが受信する仕組み"
  • パワーポイントでC言語プログラミング

    どこの会社もそうですが、パワーポイントの資料作るのが得意なエンジニアはたくさんいるのですが、実際にプログラムでコードを作るのが得意なエンジニアはあまりいなくて、当に困ります。

    パワーポイントでC言語プログラミング
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/18
  • シーラカンスのゲノム解読、ほとんど進化していなかった

    ケニア・マリンディ(Malindi)沖で発見されたシーラカンスを調べるケニア国立博物館の研究員ら(2001年11月21日撮影、資料写真)。(c)AFP/SIMON MAINA 【4月18日 AFP】「生きた化石」と称される深海魚シーラカンスのゲノム(全遺伝情報)を解読し、シーラカンスが数億年もの間ほとんど進化していないことを国際研究チームが突き止め、研究の成果を17日付の英科学誌ネイチャー(Nature)で発表した。発見は太古の時代に魚類が初めて陸に上がった過程の解明につながると期待される。 チームがシーラカンスについて、ほぼ人間と同じ30億のDNAコードを調べたところ、数十億年を経ても遺伝子レベルでの変化が驚くほど少ないことが分かった。同様の研究対象としては、最も芳しい成果が得られた種だという。 研究に参加した米ブロード研究所(Broad Institute)のジェシカ・アルフォルディ(

    シーラカンスのゲノム解読、ほとんど進化していなかった
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/18
  • 「Google Glass Explorer Edition」の転売、譲渡など禁止--グーグルが利用規約を公開

    Google Glass Explorer Edition」を先行して受け取り、思い描いた内容が同デバイスを転売して手っ取り早く利益を得ることだけだったとしたら、その人は考え直した方がいい。Googleは同ハイテクメガネを無許可で転売することを禁じる規則を設けている。 今週、Google Glass Explorer Editionの出荷を開始したGoogleは、開発者プレビュー版である同ハイテクメガネについて、多くの文書と仕様、開発者ができることとできないことに関する規則を公開した。開発者ができないことには、1500ドルの同デバイスの他人への転売と貸与も含まれているようだ。その規則を破った開発者は、同デバイスのアクティベーションを無効にされるリスクを負う。 Wiredが発見した、所有と使用に関するGoogleのサービス利用規約は非常に明確だ。 デバイスをいかなる他人にも転売、貸与、譲渡

    「Google Glass Explorer Edition」の転売、譲渡など禁止--グーグルが利用規約を公開
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/18
    これで日本から入手しづらくなる可能性はないのかな
  • Amazon.com、アプリ配信「Appstore for Android」を世界約200カ国で展開へ

    Amazon.com、アプリ配信「Appstore for Android」を世界約200カ国で展開へ 米Amazon.comは現地時間2013年4月17日、同社のAndroid用アプリケーション配信サービス「Amazon Appstore for Android」を世界のほほ200カ国で始めると発表した。これまで同サービスを利用できたのは米国、日、英国、ドイツ、フランス、イタリア、スペインの7カ国。今後はこれをオーストラリアやカナダ、ブラジル、メキシコ、インド、韓国などに拡大。パプアニューギニアやバチカン市国といった小さな国でも始めるとしている。 Amazon.comによるとこれらの国でサービスが始まるのは数カ月後。だが、開発者はすでにアプリケーション配信用の専用ポータルでアプリケーションを申請できる。同配信サービスでは膨大な数のAmazonの顧客基盤に加え、「1-Click」注文や、

    Amazon.com、アプリ配信「Appstore for Android」を世界約200カ国で展開へ
  • ブログ

    Indem du dich registrierst, erklärst du dich mit unserer Nutzung von Cookies einverstanden. Wir nutzen Cookies z.B. für Statistiken, Personalisierung und Werbeanzeigen. Al usar los servicios de Twitter, aceptas nuestra política de Uso de cookies . Usamos cookies para análisis, personalización y anuncios, entre otras cosas. "Votre utilisation des services de Twitter indique que vous acceptez notre

    ブログ
  • 自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと - 狐の王国

    この1週間ほどたいへん調子が悪い。先月二度も中毒になり風邪を引いた余韻なのか、なにやら肩やらなにやら体がこわばって何事にも集中できずにいる。こりゃダメだ、となって先月日から届いた荷物に入っていたを一冊取り出し、ベッドに寝転んだ。 そのを読み進めていると、すうっと肩のこわばりがほぐれていった。 55歳の著者。その人生を「からっぽだった」と表現する。人生の意味などなかった気がすると。自分はダメな人間なのではないかと不安になり、そして受け入れ、「それはそれでいいんじゃないか」と肯定する。 55際。団塊ジュニア世代の自分よりずっと年上の著者。アルファブロガーと呼ばれる人々の中でも筆頭に挙げられる人物。極東ブログ主宰、 id:finalvent 氏。 考える生き方 作者: finalvent出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2013/02/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入

    自分が負け組であることを受け入れていくために必要なこと - 狐の王国
    m-kawato
    m-kawato 2013/04/18
    "きっと何者にもなれない我々ロスジェネたちには、こうして負けを受け入れていきながら人生の終わりを迎える準備が必要なのだろう。"