タグ

PCに関するm-kawatoのブックマーク (65)

  • 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり : 404 Blog Not Found

    2009年12月31日17:00 カテゴリNewsiTech 弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり こんなお題をいただいたので。 CNETパネリストが振り返る2009年:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan さて、2009年のIT業界における3大ニュースを選ぶとしたらどんなものが思い浮かぶでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。 年を越す前に。 今年は単に2009年という年であると同時に、ゼロ年代最後の年。偶然の一致かもしれないが、「終わりの始まり」を強く予感させる1年であったように思う。 1. iPhoneの台頭とAndroid端末の登場 = ガラケー終わりのはじまり 日で3Gが販売されたのは去年のことだが、今年の3GSの登場で、iPhoneも街で見かけるのが当たり前になってきた。地下鉄に乗ると、自分以外に持っている人

    弾が選ぶ2009年IT3大ニュース - 終わりのはじまり : 404 Blog Not Found
  • 重箱のようなミニPC「Zino HD」国内発売 4万円台から

    デルは11月25日、重箱のような形の小型デスクトップPC「Inspiron Zino HD」を国内で発売した。BTOに対応し、4万9980円から。 米国12日に発売したモデルで、197(幅)×197(奥行き)×89(高さ)ミリ、重さ1.6キロと小型。テレビと接続して使うことを意識して作っており、リビングに置いても自然なデザインを選んだ。 BTOに対応し、最小構成はAthlon X2 3250e、2Gバイトメモリ、320GバイトHDD、DVDスーパーマルチドライブ、Windows 7 Home Premium。eSATAポート、HDMIポートも備えた。 ボディカラーは「ピアノブラック」「トゥルー・ブルー」「フォーミュラ・レッド」「フラミンゴ・ピンク」。 関連記事 Dell、重箱のようなミニPC「Zino HD」リリース Inspiron Zino HDは約20センチ四方と小型なデスクトップP

    重箱のようなミニPC「Zino HD」国内発売 4万円台から
    m-kawato
    m-kawato 2009/11/25
    ここは4色コンプリートで
  • バッファロー、22型ワイドでWUXGA対応の液晶ディスプレイ

    9月中旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社バッファローは、1,920×1,200ドット(WUXGA)表示対応の22型ワイド液晶ディスプレイ「FTD-HD2232HSR/BK」を9月中旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は42,800円前後の見込み。 22型ワイドのパネルサイズで、WUXGAの表示が可能な液晶ディスプレイ。4:3および5:4のアスペクト比固定拡大機能を搭載するほか、消費電力を抑える「ECOモード」など4つの電力モードを備える。 主な仕様は、解像度WUXGA、表示色数約1,677万色(擬似フルカラー)、応答速度5ms、コントラスト比1,000:1、輝度300cd/平方m、視野角が上下160度/左右170度。インターフェイスはHDCP対応DVI-D、ミニD-Sub15ピンの2系統を備え、2W×2のステレオスピーカーを内蔵する。 体サイズは506×210×4

    m-kawato
    m-kawato 2009/02/08
  • ナナオ、Adobe RGBカバー率95%の22型ディスプレイ

    ナナオは、Adobe RGBカバー率95%の22型液晶ディスプレイ「FlexScan S2242W」と「FlexScan S2232W」を2月5日に発売する。価格はオープンプライス。直販価格はそれぞれ6万9,800円、6万2,800円。体色はセレーングレイとブラック。 ともにAdobe RGBカバー率95%、NTSC比92%の22型VAパネルを採用。ただし解像度が両者で異なり、FlexScan S2242Wが1,920×1,200ピクセル、FlexScan S2232Wが1,680×1,050ピクセルとなっている。 最大輝度350cd平方m、コントラスト比1,200:1は共通。いずれも映像入力として、HDCP対応のDVI-D×1、D-Sub 15ピン×1を備える。 どちらも縦回転での使用に対応。体サイズおよび重量は、FlexScan S2242Wが511×439~521×208.5mm

    m-kawato
    m-kawato 2009/02/08
  • 【VAIO type P】はモバイルギアの再来か:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    先週発表されたソニーのVAIO type Pは、ブロガーミーティングでも新しいモノ好きのオルタナティブブロガーの間で話題になって盛り上がりました。 私は小さいパソコンが好きです。仕事ではIBM ThinkPad203Csの頃から使っていました。また、コレクションとして、東芝Libretto20やIBM ThinkPad220を持っています。 昨年からネットブックが注目されるようになりましたが、個人的には興味が持てませんでした。安いけど画面が狭いノートパソコンのイメージがして、ブランドというか個性というか、モノとしての楽しさを感じなかったからです。 一昔前に、NECのPDAでモバイルギアというシリーズがありました。小型で軽量、電源オンですぐ使える、十分な大きさのキーボード装備、などの個性的なPDAで、持ち歩いて原稿書きやパソコン通信(死語!)で使うには、最適な機種でした。モバイルギアをベース

    【VAIO type P】はモバイルギアの再来か:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    m-kawato
    m-kawato 2009/01/11